![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70092019/rectangle_large_type_2_def705d24c7e18b241e2337982df5e34.jpg?width=1200)
[月イチ九州]#162 福岡行くのにノドグロを食べに小松空港に寄り道/福岡の美味しい夜
羽田→福岡 を 羽田→小松→福岡の寄り道ルートに変更、「空港で北陸っぽいものを食べる」を楽しみに福岡に行ったお話。初日の福岡の夜のおしかったお店も紹介します。ユナイテッド航空の特典航空券、経由便にしても必要マイル数は同じなところが寄り道旅にはありがたいです。
小松空港でノドグロを食べる【レストラン エアポート】*2020年閉店
金沢市内まで行くには時間が足りない、ならば空港で北陸を感じよう!と入ったのがここ、空港内レストラン【エアポート】。北陸と言えばノドグロ。その上は追加オーダーした北陸の珍味、サバのへしこ(ぬか漬け)。
どちらも、猛烈に日本酒が欲しくなる味でした。
空港で働く様々な制服を着た人がお昼を食べに来る、空港の縮図のようなレストランで、眺めているのが楽しかったです。
1969年から続いたこちらのレストランは、コロナの影響で残念ながら2020年に閉店。現在 小松空港で飲むなら【うどん・そば処 中佐中店】をおすすめします。地元名産の小松うどんでシメてください。
北陸は日本酒も品揃え豊富。特に、ANAのビジネス、ファーストクラスでも提供されていた【農口尚彦研究所】のお酒が、これだけのラインナップで買えるのは、地元小松空港ならでは。
小松空港は航空自衛隊と民間機が滑走路を共用しています。そのため、全国でも数少ない、航空自衛隊が管制を行う空港です。ターミナルビルにいても時折戦闘機の轟音が。お土産物屋さんには、自衛隊グッズが買えるコーナーもありました。
福岡 天神【六曜舎】
そして12月2度目の福岡へ。この日のお店は天神の【六曜舎】。
女性が切り盛りする、初めてなのに「ただいまー!」みたいな気持ちになるあたたかいムードのお店でした。味わい深いアテがいっぱい!カワハギとミル貝、煮とこぶし。
小松空港ではあれだけ日本酒モードだったのに、福岡に来ると焼酎気分になるから不思議。
次の投稿から、長崎県 壱岐(いき)の島旅をお届けします。
*2019年の旅の記録です。現在は状況が変わっていることがありますのでご了承ください。
この記事いいなと思ったら、左下のハートをポチっとスキ♡していただけると嬉しいです!
前の記事 [月イチ九州]#161(旅の日程を記事と共に振り返る)福岡/佐賀 肥前浜宿酒蔵通り/祐徳稲荷神社/武雄温泉/福岡空港近くの名店 を読んでみる →こちらからどうぞ
【月イチ九州】他の九州旅の記事も読んでみませんか?(マガジンの目次)
「まゆみトラベルラボ」では↓の4つのマガジンを更新中!皆様のお役に立てたら嬉しいです。
月に1回九州を旅した2年間の記録【月イチ九州】
近場なのに旅気分!都内の温泉ホテル宿泊記【東京湯治(都内で温泉旅気分)】
あなたの温泉旅を最大化【せっかく行くなら!欲張り温泉旅】
あなたの代わりに実験中!【今日のおうちスパイスカレー】
#旅 #旅行 #旅行記 #一人旅 #旅日記 #旅とわたし #ひとり旅 #国内旅行 #写真 #観光 #この街がすき #ご当地グルメ #旅のフォトアルバム #九州 #出張 #単身赴任 #グルメ #食べる #飲食店 #福岡 #博多 #寄り道 #ユナイテッド航空 #特典航空券 #マイル #マイラー #小松 #空港 #自衛隊 #航空自衛隊 #管制 #金沢 #ノドグロ #レストラン #へしこ #魚 #日本酒 #酒 #農口 #地酒 #天神 #居酒屋 #飲み屋 #飲む #家庭的
いいなと思ったら応援しよう!
![まゆみトラベルラボ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31340187/profile_d392ecab995d6e8277a4bf6274b6fd5f.png?width=600&crop=1:1,smart)