見出し画像

「青じその切りあえ味噌」

おにぎり🍙の具。ごはんのおとも。保存食。
青じそ、山菜などが大量に手に入った時は麦味噌と切りあえにしよう!
すぐに傷んでしまう青じそも味噌のチカラでずっーと風味長持ち。鎮静効果のある香りを楽しみながら包丁をトントントン🌿🔪✨
食べる前から始まる癒やし💗

な!!! (((*≧艸≦)♥️

超絶に癒やされランチだわ(*//艸//)♡香りが鼻に抜けてく。これは冷蔵庫に置いておくべき1品☝️
食事という楽しみに加えて、癒やされ至福タイムをお約束💗
左が“青じその切りあえ味噌”。
おにぎりの具として使いたかったから、めずらしく六穀ごはんで三角にニギニギしてみた。🍙✨
別日のどんぶりの飾り付けのために切っておいたキュウリが残っていたから、ふんだんに使用。
いつ見ても、野菜たちのまあるい形は神秘だな😌

あ、ちなみに右は“ニンニク味噌”。
こちらもニンニクの香りをいつまでも楽しめる保存食。機会があればアップしようかな。

こしらえたのはお味噌汁だけ😌
今日も冷蔵庫からたくさん出してきた😋

材料〛(作りやすい分量)
青じそ   25g
麦味噌   50g

作り方
①青じそをある程度ザクザクと切っておく。

②味噌と一緒に切りあえていく。

③味噌が青じそを包みこんで一体化したら完成!

瓶詰めして保存だっ!

青じそくん、、私は昔、あなたを置き去りにしたにもかかわらず、こんなにも無償の愛を与えてくるのね…。もう一度育ててみたいな(´。✪ω✪。`)♥
どーしよーー。でも、次も何かやらかしたら、さすがに立ち直れないかもなー。。

・・・・・🎀・・・・・🎀・・・・・🎀・・・・・
Ayumi☽

うさ子の太陽カンカン照り🌞

💎他のもぐぽこ日記💎

🌼食から地球ルールを探求ちゅー。
〚もぐぽこタイムのひとりごと〛

🍓もぐぽこ日記は大谷ゆみこさん発の未来食つぶつ
 ぶ
を実践するアユミの毎日を記録したものです😃
 ご著書や理論を参考にして自由に記事を書いてい
 ます。

Ayumi☽


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集