「ゴボウとタマネギのカポナータ」
お家から10km以上離れた場所にある、無農薬や有機栽培の農産物を販売されてる八百屋さんに行ってきました👣✨ 二度目の訪問デス。
この八百屋さんのお野菜たちは、とっても健康的で、ビッグサイズにわんぱくに育った子たちが所狭しと押し合いへし合い。みーんな食べてほしそうにアユミのことを見ています。
前回購入した無農薬ニンジン🥕🥕
↓
ゴボウ、タマネギ、ナス、オクラなどなど、、今日はうれしすぎてたくさん買ってしまいました😃♥
その中で、まずゴボさんを使うことに。
そしたら、この無農薬で育ったゴボさんが驚くほどおいしくて!
それが今日のカポナータ✨
煮込みはじめてしばらく…味見した瞬間から大コーフンヾ(⌒(ノ*>ω<`*)ノ♥ 写真撮るのを失念💨
作り終え、かろうじて思い出した。
撮ったのは上の1枚のみ。笑
セーーーフ😰✌️
〚材料〛(4人分)
ゴボウ 150g →2㎝の長さに切ってから
縦半分に切る
タマネギ 100g →厚さ5㎜のまわし切りに
トマト 250g →一口大に切る
合わせ油 小さじ2
塩 小さじ2
〚作り方〛
①鍋に油を熱し、ゴボウを炒め、アクが飛んでツンとした匂いが甘い香りに変わったら、タマネギを加えてさっと炒める。全体に油がまわったら、トマトと塩を加えてさっとまぜる。
②トマトから出た水分が煮立ったら、フタをして中弱火にし、ゴボウに火が通り、トマトがとろけるまで煮込む。→完成!
話は戻るけど、この八百屋さん、お店の店員さんがみーんな陰気なの。ガラガラガラっと引き戸を開けてお邪魔したけど「いらっしゃいませ」なし。w
みんな笑っていない。。それを浴びてなぜか面白くなるアユミ(*//艸//)✨w
初めて訪れた時は驚いたけど、今日はなぜかこう思った。
「飼っていたトリ🐦が、
昨日死んぢゃったのカモ」
うんうん(*ᴗˬᴗ)⁾
絶対そうだ。
そりゃ悲しい。笑えない。
どんな事情を抱えているのか、パッと見じゃ分からないもんね。それに、極度の人見知りかもしれない。接客業だからってニコニコしなきゃいけない理由なんてどこにもないしね。
私は元接客業従事者。個人的な悲しみや今日の機嫌は、制服に着替える時ロッカーに置いてきた。アユミの中には「陰気なアユミ」だって勿論存在する。でも「陽気なアユミ」で働いた。そう考えると、色んなアユミを演じ分けていたんだなー。ま、女優業(接客業)も楽しかったけど😌、間違っても演じることを他人に強要したくない。
駅から少し歩くし、遠いから頻繁に行けるわけじゃないけど、絶対にまた行こう👣✨
そんで、店員さんとは言葉を遣わずにココロで会話しよう✊ 次は何を買おうかな!
たのしみ٩( ᐛ )و♫♥
Ayumi☽
🌼食から地球ルールを探求ちゅー。
〚もぐぽこタイムのひとりごと〛
🥕他のもぐぽこ日記🍂
👚もぐぽこ日記は大谷ゆみこさん発の未来食つぶつ
ぶを実践するアユミの毎日を記録したものです😃
ご著書や理論を参考にして自由に記事を書いてい
ます。
Ayumi☽