
塾で全国1位の実績を出した僕が伝える。塾にはモンスターピアレントがいるのか?(集団塾&個別指導塾)
セブ島移住した駐在員の僕は、大学生時代のアルバイトを含め、約12年間集団塾、個別指導塾で働いてきました。特にアルバイトの時は責任がありませんし、集団塾の教員時代は教室長が責任者でした。ただ、集団塾で教員から教室長になった時、個別指導塾では最初から教室長として働いていた時、やはり責任者として、校舎で何かトラブルが起きたら、真っ先に対応しなければいけません。今回は長年塾で働いてきた僕が、実際にあったクレームをお伝えします!

教科を間違えた(個別指導塾)
個別指導塾では、生徒によって受ける科目が異なります。同じ生徒でも曜日によって受ける科目が異なります。よって、この生徒はこの曜日にこの科目を受けるという情報がすべて頭に入っていないと行けません。教室長が科目を間違えてしまう場合もあれば、講師の確認不足で科目を間違えてしまう場合もあります。集団塾であれば、全生徒が一斉に授業を受けるのでそのようなことは起こりません。

時間を間違えた(個別指導塾)
個別指導塾では、生徒によって授業時間が異なります。同じ生徒でも曜日によって授業時間が異なります。よって、この生徒はこの曜日に○○分受けるという情報がすべて頭に入っていないと行けません。教室長が授業時間を間違えてしまう場合もあれば、講師の確認不足で授業時間を間違えてしまう場合もあります。80分の指導だと思っていたら50分だったとなれば、保護者を30分待たせることになりますし、50分の指導だと思っていたら80分だったとなれば、お金をもらっているのに30分指導をしなかったことになります。集団塾であれば、全生徒が一斉に授業を受けるのでそのようなことは起こりません。

講師にひどいことを言われた(個別指導塾)
アルバイトの講師は、基本大学生です。大学1年生だと、ついこの前まで高校生だったということです。学生のアルバイトなので、多くは求めませんが、やはりポロっと行ってしまった発言が、生徒を傷つけてしまうことがあります。集団塾であれば、教室長も講師も正社員ですので、そのような状況はほとんどありません。

日程表に名前がない(個別指導塾)
これは日程表を作る教室長が100%悪いですが、日程表を作るときに、生徒を多く抱えていると、漏れが生じます。本来授業がある生徒が校舎に来て日程表に名前がなかったら、「あぁ、今日は授業無かったんだ!」と思って帰ってしまいます。「教室長に確認してよ~」って思いますが、日程表を正しく作っていなかった教室長が悪いんです。生徒は悪くありません。集団塾であれば、1人だけ授業がない日なんてありえませんので、このようなことは起こりません。

成績が上がらない(集団塾&個別指導塾)
個別指導塾に比べて、集団塾に通う生徒は子供も親も意識が高いです。もともと成績が良い生徒がたくさんいます。そうなると、少しでも成績が下がったら、速攻面談対象です。なぜなら、成績が下がったらすぐに退会するからです。テスト結果をもって、「なぜ成績が上がらないの?」とその場で急遽面談することも多々ありました。

まとめ
塾で働きたいと思っている人の中には、このような状況を恐れている人が多いと思います。誰しもが、クレームなど対応したくありません。精神的にも滅入ります。ただ、どうしても人間なので、完璧な人なんていません。ミスは発生します。その際は、落ち着いて状況を把握して、上司に相談をして、しっかりと対応してください。
おわりに
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
起こってしまったことは取り戻せません。その後の対応が大切です!
塾運営に興味のある方、塾で働きたい方、海外生活に興味がある方、セブ島で働く予定の方、セブ島で働いている方などぜひフォロー、コメント、いいねよろしくお願いします。