まるちゃん | 哲学と行動経済学と心理学|夫婦関係と自立育児と仕事

令和に子育てを頑張るパパとママの味方|毎日17時帰りのホワイトサラリーマン、育児本200冊読破|夫婦、親子、職場の人間関係をもっとよくする学びをシェア|第一子2ヶ月、第ニ子7ヶ月育休取得|2児👶の30代パパ🧔|無料DM相談・体験セッション随時受付中

まるちゃん | 哲学と行動経済学と心理学|夫婦関係と自立育児と仕事

令和に子育てを頑張るパパとママの味方|毎日17時帰りのホワイトサラリーマン、育児本200冊読破|夫婦、親子、職場の人間関係をもっとよくする学びをシェア|第一子2ヶ月、第ニ子7ヶ月育休取得|2児👶の30代パパ🧔|無料DM相談・体験セッション随時受付中

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

やっと私がパパになった日【2y8m長女、1y5m次女】

長女が生まれて2年と8ヶ月が経った頃、 ふと「私はパパになったんだ」と強く感じた。 特に決定的に何があったわけではない。 娘に背中を洗ってもらった、 パパの抱っこで安心させることができた、 ママが飲み会やゴルフに行ってパパに家庭を任せてくれた、 家庭内での様々なブレイクスルーがある。 正直に言おう。 本当に最近までは、 "いいパパ"を意識して振る舞っていたと思う。 こういう時、私が目指したいパパならこうする。 そういうべき論で動いていたことは間違いない。 その度に理想のパ

    • "グロテスクなさもしさ"を直視することが万事の成功の素って話

      とても面白い動画に出会いました。 内容は地方創生をメイントピックとしたものなのですが、 本質は "グロテスクなさもしさ" どんな人間でもだれしも抱えているこの側面を、 しっかりと直視して、美辞麗句に踊らされずに、 人間を洞察し、打ち手を考えていく。 そんな姿勢が地方創生を、 そして雇用問題も諸政治も快方に 導いていくという趣旨でした。 元ネタ動画はコチラ↓ 今回はこの "グロテスクなさもしさ" に関して少し掘り下げていきたいと思います。 まず"グロテスク"とは

      • 【あなたはどっち?】日本人が信仰する"ラク教"と"スキ教"

        日本は世界でも珍しい無宗教の国です。 言い換えれば、 心のよりどころに関して共通言語がない。 言っちゃえばコミュニケーションの難しい国です。 なので、空気を読んだり、同調圧力が強かったり、 常識のレベルが高くなったりします。 しかし無宗教だからといって、 "信仰がない"わけではないと私は思います。 日本人だって、流れやすい価値観や、 信じたいものがどこかにあるはずです。 これまで30年間日本に住んで、 色んな人の価値観に触れ、 コミュニケーションした中で、 日本人が信仰し

        • 【どっち選ぶ?】幸せか不幸か。どちらを選ぶかはアナタの自由だ。自由最高!

          現代は進歩しました。特に日本は利便性が顕著です。 家にいてもウーバーイーツで食べ物が届き、 真冬でも真夏でもエアコンで快適に過ごせて、 リモートワークで家で好きな仕事ができます。 物質的には満たされた世の中がほぼほぼ実現しています。 別の問題で格差社会や飢餓問題はありますが、 それは政治マターです。 一方で日本には深刻な社会問題も存在しています。 自殺者数の増加です。 2022年には13年ぶりに男性の自殺者数が増加しました。 きっと古代ローマ時代の奴隷の人たちや、 戦時

        • 固定された記事

        マガジン

        • 無理ないサイドFIREを軸に考えるライフハック
          38本
        • 年子姉妹の20代パパから観た令和の育児トピック
          52本
        • 読書記録
          2本
        • 自分という検体を用いた人体実験シリーズ
          0本
        • あなたのナゼを解き明かす
          4本

        記事

          【あなたはどっち?】合理的な人って実は2種類いるって話

          "合理的な人"には実は2種類あります。 それは 短期合理的な人 か 中長期合理的な人 です。このように、短期や中長期のどちらに合理性(納得性の高い行動)を持ってくるかで、同じ"合理的な人"であっても180度違う行動を取ったりします。 基本的には短期合理的な人は幼稚で、 中長期合理的な人は成熟した人間です。 短期合理的な例として2歳児の我が子を例に 説明してみましょう。 我が子が大好きな短期合理的な行動として ・お菓子を食べること ・YouTubeを観ること ・踊るこ

          【あなたはどっち?】合理的な人って実は2種類いるって話

          これから育児をするキミへ

          育児の可能性は無限大だ。 最大の幸せにも不幸にもなる。 究極の癒やしと絶望を我々に与えてくれる。 苦難の先に至福があることを教えてくれる。 20,30代に訪れるラスボスだと思っていい。 これから仕事でも色んな課題があると思う。 でもそのどの課題よりも、取り組み甲斐があり、 あなただけにしかできないことであり、 そしてその恩恵は死ぬまで実感できることである。 愛情を注ぎに注いで育んだ人間関係は、 子どもには外の世界に出る勇気を与え、 夫婦には固い絆を結ぶ機会を与え、 家族の

          【理想の仕事家庭両立像】子どものベクトルに合わせて調整できる仕事がイイよね

          どうも! まるちゃんです。 今日は仕事と家庭の両立に際して、 どんな仕事であれば育児家事と 両立できるのだろう? というのを考えてみました! うちの娘2人はまだ 2歳7ヶ月と1歳4ヶ月で 手はかかり放題。 それでも考えるんです。 「いつかは親の方ばかり見ずに、 どんどん社会にベクトル向いていくんだろうなと」 そう思うと、頭の中を仕事でいっぱいいっぱいにして、 子どもたちが親を求めることに対して 十分に応えられない状態って かなり危機的だなと思うのです。 例えどんなに金銭

          【理想の仕事家庭両立像】子どものベクトルに合わせて調整できる仕事がイイよね

          【年子でよかった!】家族と向き合う真の価値

          どうも! まるちゃんです。 今日は家族と向き合う真の価値について 掘り下げていきたいと思います。 私も今年で30歳を迎え、 妻とは付き合って7年ほど、 子どもたちとは出会って3年弱が経過しています。 特に24歳でプロポーズをして、 程なくしてコロナ禍に入り、 色んなことを経て今に至ります。 振り返れば、プロポーズする前、 そして21歳の頃でしょうか、 急に「結婚して子ども欲しい」という お布施が天から降りてきたのですが、 まだ当時は家族とは何かについての 解像度が全く

          【人生最大の試練⁉︎】夫婦で育休を取った人の末路〜人生立ち止まってみた人だけが見れる景色〜

          どうも! まるちゃんです! (しれっと改名失礼しますw) 今日は夫婦育休の価値について、 新しい視点で語りたいと思います。 そのかけがえのない価値とはズバリ、 "ライフキャリアの見つめ直しができること" ですね。 で、なぜ数ある選択の中で、 夫婦育休がそれを実現できるのか? 今日はそこを言語化していきたいと思います。 まずひとつ、育児休暇を取ることで、 完全に"日々仕事に追われること"からは解放され、 社会から隔絶された気持ちにもなります。 これは良くも悪くもあって、

          【人生最大の試練⁉︎】夫婦で育休を取った人の末路〜人生立ち止まってみた人だけが見れる景色〜

          【待つのは孤独】1%の人しか知らない人間関係の鉄則

          どうも! いなパパです〜 今日は"孤独と人間関係"について ひとつ行き着いた解があるのでシェアします。 ずばり、孤独にならないための 人間関係の鉄則です。それは、、、 ある努力が必須 ということです。 それは、、、、 関係性を維持する努力 です。 この言葉を見てもようわからんですよね。 人ってどうしても、今ある人間関係を "当たり前のもの"と捉えがちだと思うんです。 学生時代なんて特にそうですよね。 親がいて当たり前、 兄弟姉妹がいて当たり前、 学校に行けば友達

          【待つのは孤独】1%の人しか知らない人間関係の鉄則

          乳幼児期(0〜3歳)こそパパが育児家事にフルコミットすべき3つの理由

          どうも! いなパパです。 今日は乳幼児期こそパパが育児家事にフルコミットすべき3つの理由を紹介していきますよ〜 熱量高めです! はじめに我が家も長女が誕生してはや2年7ヶ月が過ぎました。 パパとママの子育て年齢も一緒です。 この2年7ヶ月、仕事もさることながら、 家庭でも大変賑やかに過ごしました。 激変だらけです。 特に1年3ヶ月差の次女が生まれてからは それはもう多忙も多忙で笑 時間の密度が尋常じゃないです。 私は長女が産まれた時に2ヶ月弱、 次女が産まれた時には

          乳幼児期(0〜3歳)こそパパが育児家事にフルコミットすべき3つの理由

          人類みんなが"目の色輝く世界"を目指して

          どうも! いなパパです。 私事にはなりますが、 SNS運用に興味を持って、 早くも3年近くが経ちました。 本業の忙しさや、 子ども2人を育てていることもあり、 今まで中途半端で頓挫していた テーマが無数にあります。 でも今回は、 細く長く、たまには太く 思いの丈を文章に載せて、 世の中に曝け出していきたいと思います。 思えば3年前は、色々な期待と誤解を抱き、 とりあえずがむしゃらにためして、 あーでもない、こーでもないと 迷っていました。 そしてようやく、自分の本

          『LISTEN』を読んで"聞く力"を言語化してみた。

          めちゃくちゃいい本でしたので、 自己改変加えまくって要約お届けします。 はじめに "人の話を聞ける人"って実は希少人材で、 頭が良い人ほど人の意見に耳傾けられなくなるし、 人の話を聞けない人ほど自分のバイアスから 抜け出すことが難しくなってどうも人生生きづらい方向に 進んでいく。万人にとってあった方がいい姿勢が "聞くこと"なのです。 今日は30年ぽっちの経験で得た実感を基に"聞くこと"の全てを 本書で得られた気づきも交えつつわかりやすくお伝えしますね☺️ どんな人にお

          ¥100

          【本要約】山口周さん著『独学の技法』 ※ネタバレ注意

          今回は全力で本要約!ということで、 独立研究家として幅広くご活躍されている山口周さんの著作 『独学の技法』を取り上げたいと思います。 まず1周目読み終えた感想はですね、 「これからの時代に必須のプロセスやな…(しみじみ)」 といったところです。 私自身、学生時代から厳しい親の元で塾には行かせてもらえず、 独学を強いられてきたわけですが、だからこそ 独学の様々なメリットも体感として身に沁みて理解していますし、 逆に俗に言われる 「独学はムダに時間がかかる。 塾やスクール、

          【本要約】山口周さん著『独学の技法』 ※ネタバレ注意

          全てのパパ、プレパパに届け!〜"産後の恨みは一生"と"子は鎹(かすがい)"の根本原因〜

          \世の中の全てのパパ、プレパパに届け!/ 夫婦関係を前に進めながら、 家族生活を楽しみたい男性には ぜひ読んで欲しい内容です。 (もちろん自戒も込めています笑) ぜひママ、プレママは スクショしてパートナーとの コミュニケーションのきっかけに ご活用ください笑 よく言われるこの2つの言説について、 それぞれ解説のわかりやすいのを添付しておくと "産後の恨みは一生"案件👇 "子は鎹"案件👇 それぞれの実態はこんなところになりますし、 我々夫婦も実感するところは多いで

          全てのパパ、プレパパに届け!〜"産後の恨みは一生"と"子は鎹(かすがい)"の根本原因〜

          日本を変革して歴史の教科書に載る!

          これが私の夢です。 日本はもっともっと明るい方向に変われます みんなネガティヴ過ぎます 優しいのに、能力があるのに、 努力できるはずなのに、 何かをどこかで諦めている そんな停滞感、閉塞感、オワコン感を 払拭したい 私なら、 おれたちなら、 この国民たちならやってのける そんな自己効力感、 組織効力感、国家効力感を持った集団に 生まれ変わるポテンシャルを持っている そしてそれはきっとGDPが世界一位になることではなく、 指標でいえば幸福度であったり、 愛国心ランキ