記事一覧
FB非公開グループ・海外ニュース翻訳情報局(海外情報研究会)」終了のお知らせ
【最後のご挨拶】
グループの皆様へ
今年も残り一日となりました。
フェイスブックの2017年1月から始めた「海外ニュース翻訳情報局」のフェイスブックページから、2021年1月14日に始まったこちらの「海外ニュース翻訳情報局(海外情報研究会)」が非公開グループを2022年12月31日24時をもちまして終了する運びになりました。
こちらのグループに残ってくださったメンバーの皆様には、感謝の気持
私のバックにはソロスがいる??
私が色々な著名人にインタビューできることから、樺島万里子のバックには何かがついているという陰謀論をささやく人がいます。
この前なんか「樺島万里子はソロスの申し子で、趣味は🦎グッズ」という人もあらわれました。
これって単純に女性差別じゃないかな?と思っています。
仮に男の人がこういうことをやっても何も言われないんじゃないかと思いますね。
実際同じようなことをやっている人は何人もいるけど、特にそ
違和感があるとこは居場所じゃない?
マジでTwitterを辞めてから、色々なことが急激に動いている。
やっぱり私にとってTwitterって合わないものだったのだと改めて痛感した。
人の縁というのは不思議なもので、自分の状況にあった人と縁がつながると思っている。
私の大先輩の女性でスゴイ人がいる。
この人は、アップル、モトローラなど半導体事業の日本の礎にかかわり、自社IPOの経験があり、あの迎賓館(赤坂の本物です)で日本文化を伝
ウクライナに千羽鶴を送ること
先日私がツイートした内容が炎上しました。
といってもこの投稿の主題を考えず、一部だけをみて怒っている人もいれば、多くの人は私のツイートの真意となる主題を理解してくれたようです。
しかし、鶴が不吉な兆候であることはデマだということにこだわっている人がいるのでウクライナではどうなのか調べてみました。
ちなみに、私はこのツイートで「ヨーロッパでは不吉な鳥の象徴である」と書いていますが、ウクライナとは
Twitterエクソダス
Twitterをやめてから10日になります。
今まで応援してくださったり、仲がよかったフォロワーさんたちには、何もいわずTwitterから去ってしまったことを申し訳なく思っています。(ごめんなさい m(_ _)m)
米Twitterの動きをずっとみていたら、Twitterをやめるのだったら今が最適だと判断したんですよね。
もともとTwitterというのは、性に合わないなと感じていましたし。