香りでこころを癒す♡おすすめのアロマの香り3選
各地で梅雨入りが発表され、真夏日とじめっとした涼しい日が交互に続いてますね。
みなさん、ご体調はいかがでしょうか?
梅雨のこの季節、寒暖差や気圧変化による頭痛など、体調不良に悩まされている方もいらっしゃるかと思います。
そこで!
今回は、こころもからだも癒される、おすすめのアロマの香りと効能についてお話します。
心を癒すコスメ、アロマのマガジンはこちら ↓ ↓
香りの王道!ラベンダー
フローラル調のフレッシュな香り。
みなさんも馴染みのある香りですよね。普段アロマテラピーを取り入れていない方も、どこかの場面でラベンダー香りに自然と癒されているのではないでしょうか。
ラベンダーは、様々な効能を持ち合わせています。中でも代表的なのが「鎮痛作用」
ラベンダーに含まれる香り成分「酢酸リナリル」は、鎮痛作用と精神を安定させるセロトニンの分泌を増やす効果があります。
そのため、緊張を緩和させ、頭痛、生理痛、筋肉痛、神経痛、腹痛、傷などの痛みを和らげてくれるのです。
急激な気圧変化での頭痛、心が疲れているとき、眠りの浅い時など、どうも気持ちが落ち着かない、体調があまり良くないな…という日は、
お風呂からあがって2時間ほどした頃に、ラベンダーの香りをかいで就寝するのがおすすめ!
お風呂からあがる頃に合わせて、予めアロマディフューザーで香りを充満させておいたり、タイマー設定をして寝るときにディフューザーを使うのもいいですね。
頭スッキリ!美肌にも効果のあるローズマリー
ローズマリーも幅広い効能を持っています。
ローズマリーには記憶力や集中力を高める作用があることから、
勉強や仕事の合間に香りをかぐと、頭がすっきりとして、リフレッシュすることができます。
また、抗酸化作用 がありアレルギー症状を和らげてくれるため、肌荒れにも効果があると言われています。
その他には、精神を安定させ、血行を促す効果もありますので、冷え性の改善や憂うつ気分、無気力なときにもおすすめです!
ローズマリーのケモタイプを使い分けよう
同じ植物からとれる精油で成分の異なるものを「ケモタイプ」と呼ばれ、
どの成分が一番含有量が高いか、あるいはどの作用が一番強く出るかによって表記が異なります。
ローズマリーの場合、以下3タイプが流通されています。
①ローズマリー・カンファー
ローズマリー「ct」と書かれているものです。カンファーは、神経と筋肉へ働きかける効果があり、肩こりや筋肉痛、リウマチの緩和、 血行不良やむくみの改善に使われています。
加えて、咳や気管支炎を和らげる作用と効果も期待できます。風邪をひいたとき、花粉症の対策としてもおすすめ!
⚠️神経に作用するとされるため高血圧の方、子ども、妊婦などは使用を控えるか、主治医に相談のうえでご使用くださいね。
②ローズマリー・シネオール
まさにお肌に効果的!
特に、脂性肌の改善に効果があると言われています。抗菌、収れん作用もあり、ニキビや吹き出物の予防・改善にも使用される精油です。
レモン※との相性が良く、一緒に使うことでリフレッシュしながら美肌効果も期待できる優れものです。
※レモンには、「フロクマリン」という光毒性を持ち合わせているため、使用には注意が必要です。レモンなどの柑橘系の精油は、できるだけ「フロクマリンフリー」を選びましょう♡
③ローズマリー・ベルベノン
ベルべノンは、香りの刺激が少なくローズマリーの中ではクリーンな香りが特徴です。
皮膚刺激も少なく細胞再生作用があり、シワなどの老化肌や傷、抜け毛のケアに向いている精油です。そのため、低刺激の優しいスキンケアやヘアケアをしたい!という方におすすめ!
その他、肝臓の不調や女性特有のホルモンバランスの乱れにも有効です。
ストレスに効く!癒しのオレンジ
ストレスや不安など神経の緊張を緩和し、気分を明るくしてくれる香りであるオレンジ。
考え方が暗いとき、ストレスで落ちこみがちなとき、心を前向きに明るくする効果があるとされています。
また、リラックス効果もあるため、ラベンダーと同様に就寝前に香りをかぐのがおすすめ!
就寝前にリラックスすることで、安心して熟睡することができることから、すっきりとした目覚めで起床することができます。
ラベンダーとオレンジをブレンドするのもおすすめです♡
筆者おすすめ!お手頃で良質な精油
同じ種類の精油であっても、販売店によって香りに違いが出てきます。
そのため、色んな販売店の精油の香りを試してみることで、自分にとって、心地の良い香りを見つけることが大切です。
人によって香りの好みは異なりますが、お手頃で良質な精油を販売する「アロマ専門店」をご紹介します。どちらとも通販で、Amazonや楽天でも店舗を構えています。
【NAGOMI AROMA】
クセのない優しい香りの精油が多く、お手頃な価格で購入できます。
また、日本アロマ環境協会(AEAJ)が認定している精油ですので、安心して使用することができます。
【ease-aroma】
こちらも日本アロマ環境協会(AEAJ)が認定している精油を販売しています。
香りが強いのが特徴ですが、強すぎず嫌味のないスッキリとした香りで、心を癒し日々の疲れをとってくれます。
【番外編☆ナリス化粧品】
価格は少しお高めです…!「生活の木」と同じ価格帯ですね。
ナリス化粧品は、創業当初より「お肌に優しい美容成分にこだわった化粧品」を作ってきた老舗で、今主流の「オーガニックコスメ」の先駆けともいえる化粧品会社です。
精油についても原材料にこだわっているので、良質な精油であることに太鼓判を押せます。
今日からアロマのある生活をしよう!
今回ご紹介したのは、ほんの一部のアロマについてですが、まだまだ沢山の精油が存在しています。
最近では、化学合成香料ではなく、天然のアロマ精油を使った「オーガニックコスメ」も増えてきています。コスメからも、アロマ本来の香りを楽しむことができるようになってきました。
本記事をきっかけにアロマに興味を持ち、気分転換する時間やリラックスできる時間を増やしていただけたら幸いです♡
ちなみに、今回ご紹介した3種類のアロマ【ラベンダー、ローズマリー、オレンジ】は、3種類の全てにおいて相性がいいので3種類をブレンドして楽しむこともできますよ。
心理学についての記事を書いています!ご興味のある記事をぜひ読んでみてください♡ ↓ ↓
「本来の自分」で、安心・安全をいつも感じながら軽やかに生きていきていきたい!と思っているあなたのお力になれば幸いです✨
あなたにお力添えできるよう記事を発信していきます!ぜひフォローをお願いします♡
自身の経験を踏まえて、心が軽やかになる言葉や文章を発信できたらと思います。 ホッとひと息つける、憩いのページとなりますように😊 ほんの少しであっても、皆様の温かいお気持ちは大きな励みになります。