マガジンのカバー画像

Marbleメンバーの学習note

190
Marbleメンバーが投稿してくれた、マーブルスクールにまつわるnoteをまとめています。
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

経営にインパクトを与える!意味がわかると面白い、未経験でもわかる広報戦略

「書く」+αのスキルが身につくMarbleの広報講座。ついに今回が最終回だ。(あっという間!)最後は、広報を実際に行う(アクション)前の段階を考える、広報戦略パート。 正直に言う。頭から湯けむりが出るほど難しい。つまり、それだけ学びが多いということだ。でも、同時に広報って面白いなとも思った。 講師は、今回も引き続きフリーランス広報としてご活躍されているあいさん。1時間半で、広報戦略の流れ・重要ポイントをギュッと詰めて説明してくれた。毎回、本当にわかりやすく、感謝です。

【ひとり広報の戦略書】「何を投稿すればいいかわからない」の壁を越えるには

最近、すっかり「広報」に関するインプットにのめり込んでいます。 まだ読んでいる途中ですが「ひとり広報の戦略書」、面白いです。 「広報」という働き方が、今のライターの仕事の先にあると知ったのはもう4ヶ月も前の話なんですが、「勉強してみたいな」と脳内にストックしておくだけで具体的なインプットができていなかったんですよね。 ただ、最近マーブルスクールで「広報」の全体像やプレスリリースについての情報に触れた結果、ハマっています。いや、ハマっているという言い方はふさわしくないような

ライター未経験なのに編集の経験ができた私は、控えめに言って最高だ。

マーブルスクールで編集講座を受けたのは…もう1か月前になるのかな…。だいぶ遅めのアウトプットですが、講座の課題で編集に初めて取り組んだときの学びを、本日はここに書き綴ります。 今日の記事はライター初心者や、未経験でライターに興味があるけど「編集」って何するの?と思っている人向けだと思ってもらえたらと思います。 そもそも、みなさん。編集って何をするかご存知ですか?なんとなくイメージはできるけど、具体的には言葉にできない方は多いのではないでしょうか。 私の場合は、”小説家に

インタビューは「創作」だった!ー記事の質を上げるカギは「構成」にありー

自立&起業に向けてチャレンジ中のさわです。 「書くこと」を仕事にしたい想いから、「書く」+αのスキルが身につくスクールMarble(マーブル)に参加しています。 全3回にわたるインタビューライティング講座が惜しまれつつ終了しました。講師は『書く習慣』が3万部を超えAmazonベストセラーになった、いしかわゆき(ゆぴ)さんです。 最終回は【執筆編】。 インタビュー後に「素材整理~構成案作成~執筆」を経て記事にまとめるまでの話です。ボリュームたっぷりの内容は、ざっくり「構成」

インタビューは「創作」だった! ー第1印象は3秒で決まる タイトル&リード文がすべてー

自立&起業に向けてチャレンジ中のさわです。 「書くこと」を仕事にしたいという思いから、「書く」+αのスキルが身につくスクールMarble(マーブル)に参加しています。 全3回にわたるインタビューライティング講座が惜しまれつつ終了しました。講師は『書く習慣』が3万部を超えAmazonベストセラーになった、いしかわゆき(ゆぴ)さん。 最終回の【執筆編】について、前回は「構成」をテーマに「インタビューは『創作』だった!ー記事の質を上げるカギは『構成』にありー」でまとめました。

編集者のお仕事をのぞく③/書く人の学校「#マーブルスクール」第7回講義録~メディア運営編~

インプットの量が多すぎてアウトプットする時間が圧倒的に足りない今日この頃です。夏から参加している、書く+αのスキルを学ぶMarbleスクール。 先だって、その第7回目の講義が行われました。今回のテーマは、「メデイア運営」。編集のその先にあるもの、として位置づけられていた、「メディアを作りあげ、それを広く届けていくお仕事」の内容とは?今日のまとめでは自分の振り返りも含め、メディア運営の世界を紐解いてゆきたいと思います。 メディアとは何か講義は「メディアとは何か」という問いから

chatGPTの進化エグすぎてよく分からんから、今日も記事を書く

chatGPTは仕事を奪うっていうけど、実際どうなのだろう。 そんな思いで、chatGPTについての本を読んでみた。 「ChatGPTは神か悪魔か」 使い方ではなく、chatGPTが今後どのように世界を変えていくのか。という視点で書かれた本。 読んでみて思ったのは、chatGPTを使えばもっと自分のやりたい事に挑戦できそうだということだ。 進化したAIにできないことはないのではないか。chatGPTは、PCで行なっていた作業なら大体できそうだ。 卒論や、プレゼン資

法人noteがますます熱い。元・noteディレクターに聞く、初心者でも分かる法人noteのはじめ方。

「書く」+αが学べるMarbleの特別講座。 今回はなんと、note株式会社でディレクターをされていたみずのさんを講師に、「法人note」について学ぶ1時間半である。 利用目的やどうやって作られるか、どうしたら読まれやすい記事になるか? そんな話から、わたしたち受講生の質問に対してもかなり有益な回答をしてくれた。 全てを書ききることはできなかったが、ポイントは抑えているので、ぜひ気になっている方は読んでみてほしい。 ちなみに、「優しい司会ですね〜」という第一声から入って

真っ赤な添削に凹まない!「赤入れは宝」なので伸び代しかない

私は現在、「書くこと」+αのスキルを身に付けるオンラインスクール「Marble」を受講中である。 前回、インタビューライティング講座の第2回目の共有をしてから、間が空いてしまった。今回は同講座第3回の学びと、取り組んだ課題について自分の振り返りも兼ねて、共有したい。 タイトルは記事の中身と同じぐらい考える取材(インタビュー)を終えたら、音声データから書き起こしをつくる。書き起こしは、話し言葉のクセ「あー」とか「えっと」を除いていく。そのあとは、構成案を作成する。 構成案

noteの底力に震える/みずのけいすけさんに聞く「法人note活用法」

Marbleスクール第8回目、今日は、note株式会社の元ディレクター・みずのけいすけさんによる「note活用法」の授業! note成長期にディレクターとしてその運営に携わり、noteの活用にまつわる様々な勉強会やイベントも企画されてきたみずのさん。まさにnoteのことは何でも聞いて!なnoteのプロ中のプロですが、今日はそんなみずのさんから、特に「法人note」と、読まれるnoteを作るための参考例をたくさん聞くことができました。 そもそもnoteとは 2014年に誕生

「どんなメディアでも、情報の本質は変わらない」"持続可能な"メディア運営のために、うつべき戦略とは

「書く」+αを学ぶMarbleでの編集講座の最終回。(あぁ、もう最終回…) ラストである今回は、ついにメディア戦略を学びます! 企画を立ち上げるまでの流れや、立ち上げるための重要なポイントがもりだくさん! こんな方は、ぜひ一読ください。 講師は、フリーランス編集者のえるもさん。 『U29.com』をはじめとするメディアの編集長、編集、コンテンツディレクターなど、コンテンツ制作を中心に幅広くご活躍されています。 今回もコイン獲得!ボーナスステージ(有益余談)をはさんでいま