マガジンのカバー画像

子育てtips

46
運営しているクリエイター

#育児

【3歳】静かにしててほしいときの雨の日の室内遊び(のりとはさみの工作)

【3歳】静かにしててほしいときの雨の日の室内遊び(のりとはさみの工作)

今週末は雨予報ですね。

お外に出られない日も、できるなら家にあるもので楽しく過ごしたいですよね。

はさみとのりの練習を始めたばかりの3歳のムスメがハマった工作遊びをご紹介します。 

小さく切った紙さえ用意できれば、一人で黙々と1時間くらい集中して取り組んでいて、ムスメも大満足でした(^^)

【用意するもの】・紙(画用紙でもコピー用紙でもなんでもOK)
・筆記具(サインペン、クレヨンなど)

もっとみる
【牛乳アレルギー】これもなの?!牛乳アレルギーNG食材

【牛乳アレルギー】これもなの?!牛乳アレルギーNG食材

ムスコが牛乳アレルギーだと判明してアレルギー勉強中です。

食べ物アレルギーって、当事者でないと影響がないので全然知識がなくて戸惑うことばかり。

勉強していくなかでびっくりした、これも食べられないの?!と思ったものをご紹介。

症状が強い子には命にかかわるので、お近くにアレルギーの方がいる方のお役に立ちますように。なお、専門家ではありませんので、症状の出た方は医師にご相談ください。

1. ほん

もっとみる
【離乳食中期から】刻み納豆で包丁いらずの離乳食

【離乳食中期から】刻み納豆で包丁いらずの離乳食

みなさん、刻み納豆ってご存知ですか?

私、先日知ったんですが、とても離乳食に便利なんです。

中期以降なら、滑りをとるために、熱湯で軽く湯がいたらそのまま食べられます。

湯がいたもの。
離乳食用のスプーンと比べるととても細かいことがわかります。

細かい!

離乳食にも便利だけど、離乳食専用ではなくて、幼児や子供も食べられるのもよいところ。

ひきわり納豆として大人が食べてもおいしかったです。

もっとみる
2歳児との白玉団子作りが失敗に終わった話

2歳児との白玉団子作りが失敗に終わった話

先日、全然ムスメが昼寝をしないので、下の子の授乳中の間を持たせようと、パパとコロコロ白玉団子を作ってもらうことに。
結論から言うと失敗に終わったので、ことの顛末と次回への改善点をシェアしたいと思います。

1. 失敗に至る経緯まず私の方で、お豆腐入れた生地をまとめたボウルと丸めた団子を入れるバットをリビングにセット。
ムスメの気分を上げるために後ろで一つ結びにして、赤いチェックの三角巾をつけてあげ

もっとみる
失敗しない離乳食・こつぶめんは7ヶ月以降におすすめです

失敗しない離乳食・こつぶめんは7ヶ月以降におすすめです

以前noteにも書いたこつぶめん。

粒状の麺なので、刻む手間がいらないという期待の時短グッズです。

https://akachan.omni7.jp/detail/194058300

ムスコが食べてみたので、感想をシェアします。

↑茹でている様子

この大きさならまず刻まなくていいので、粒々が食べられるようになれば本当に便利そう。

ベタベタする麺類を細かく刻むのはかなり面倒です。。ちなみ

もっとみる
迷子の保育園着の探し方

迷子の保育園着の探し方

先日、かれこれ1ヶ月行方がわからなくなっていたムスメのレギンスが保育園から返ってきました!

そう、みんな持ってるユニクロのデニム風のレギンスです。

10月初旬にほかのお友達の色違いのレギンスが洗濯物に入っていたので、先生にお返ししたのですが、その頃からムスメのレギンスが行方不明に。
何度かお迎えのときに先生に探してもらえないか頼んでいたのですが、音沙汰なく1ヶ月が経ち、着回しにも困り始めたので

もっとみる
シロカ電気圧力鍋で作る失敗しない離乳食〜トマト・カブ編〜

シロカ電気圧力鍋で作る失敗しない離乳食〜トマト・カブ編〜

今回はカブとトマトの離乳食。
トマトもカブも柔らかくて崩れやすいので、ほかの野菜とはわけて、ご飯と一緒に圧力鍋で炊いてみました。
カブは皮を剥いて、四割に。
トマトは皮がついたままくし切りで。
それぞれ小さな耐熱容器に入れてお米の上にぽんっと置くだけ。
お米の方に水分があるので、カブやトマトには水は足さなくてOK。
そして、オトナ用のお米と一緒に圧力鍋で加圧8分。
トマトの皮は加熱するとするんと剥

もっとみる
離乳食にもおやつにもなる、シロカ電気圧力鍋で作るふかしいも

離乳食にもおやつにもなる、シロカ電気圧力鍋で作るふかしいも

手のひらサイズの安納芋が手に入ったので、ムスメのおやつとムスコの離乳食用に安納芋2個をふかすことにしました。

蒸し台を置いて、さつまいもが浸からない程度の水を入れます。そして加圧10分。

出来上がりはこちら。

30-40分オーブンで焼くほど、ねっとりとはなりませんが、レンジと変わらない手間ながら、しっとりほっくり蒸しあがりました。

上の子はカットしておやつに、下の子用にはラップで潰して冷凍

もっとみる
魔の2歳児の洗髪を楽しく~アンパンマン♪シャンプー~

魔の2歳児の洗髪を楽しく~アンパンマン♪シャンプー~

つきかおりさんの子育てメンターCLUBで話題になった子どものシャンプー問題。

子どもとのお風呂は楽しいけれど、子どもがシャンプーを嫌がって、手を焼いているというパパママも多いのではないでしょうか。

我が家では生後1か月頃からお顔も頭もシャワーで流していたので、頭にお水をかけるのは大丈夫だったのですが、それでも魔のイヤイヤ期にはなかなかシャンプーをさせてもらえず苦戦しました。

そんなときに実家

もっとみる
【幼児食】手掴み食べのできる我が家の簡単納豆レシピ〜納豆巾着〜

【幼児食】手掴み食べのできる我が家の簡単納豆レシピ〜納豆巾着〜

納豆は栄養価も高くて、子供に食べさせたい食べ物ですが、ついお椀に手が伸びてしまう小さい子にはなかなか食べさせにくいのが本音ではないでしょうか。

ベタベタの糸を引いた手で家中を触るなんて。。想像しただけでうんざりします。

そんな我が家で納豆を食べさせるときは、油揚げに包んで納豆巾着にしてしまいます!

子供用だったら、納豆をネギと一緒にかき混ぜて、半分に切った油揚げに詰めて、パスタか爪楊枝で口を

もっとみる

シロカ電気圧力鍋で作る失敗しない離乳食〜10倍粥編〜

電気圧力鍋は台所を離れていても安全に調理をしてくれるので、赤ちゃんのいるおうちにぴったりなアイテム。
しかも、シロカさんの電気圧力鍋はコンパクトで圧力鍋界では比較的お手頃価格なので、導入しやすい商品です。
第一子からシロカさんの電気圧力鍋で離乳食を作っているまめもやしが、離乳食用の10倍粥の作り方をご紹介します。
電気圧力鍋で作れば、吹きこぼれのリスクなく米から美味しくお粥を作れて、ほとんど手間が

もっとみる
おむつかぶれ対策にはこれ一択。リッチェルおしりシャワー

おむつかぶれ対策にはこれ一択。リッチェルおしりシャワー

愛用しすぎてタイトルに熱が入ってしまいました。

我が家ではふたりとも生後3か月くらいまでオムツかぶれになりやすく、一人目のときから愛用しています。

小児科の先生は気軽に「座浴(※うんちなどをしたらお風呂場でおしりを洗ってあげる)が一番よ」なんていいますが、こどもの首も自分の骨盤もグラグラな産後に座浴なんて絶対にしたくありません。

けれども、かわいいわが子のおしりが真っ赤になるのは避けたい。そ

もっとみる
お粥ぶーぶー星人を育ててしまった話

お粥ぶーぶー星人を育ててしまった話

今は2歳になったムスメが離乳食を始めたばかりの頃の失敗談。

当時、ムスメは涎でいっぱいのお口をブルブルっと震わせて、音を出すことを覚えたばかりでした。

それを見た私は「なんか面白い音出してる!」と喜んで、一緒にブルブルっとしてみたり、動画を撮ったりして楽しく過ごしていました。

すると、ムスメはますます嬉しくなって、もっとブルブルっと涎を飛ばすようになりました。

そのうち、ムスメはお粥を口に

もっとみる
おにいちゃん・おねえちゃんの赤ちゃん返りを落ち着かせる5つの魔法!(育児編)

おにいちゃん・おねえちゃんの赤ちゃん返りを落ち着かせる5つの魔法!(育児編)

赤ちゃんが生まれてから、上の子の赤ちゃん返りに悩むお父さん、お母さんは多いはずです。今回は、上の子が落ち着く魔法を5つお話します。

1.赤ちゃんのお世話に上の子を巻き込む
2.授乳する時は上の子も誘う
3.「ダメ」と言わない
4.名前で呼ぶ
5.上の子と二人きりの時間を5分作る

1.赤ちゃんのお世話に上の子を巻き込む
赤ちゃんのお世話をする時、上の子の年齢に合わせてできることを手伝ってもらいま

もっとみる