シェア
宇ヨン
2021年4月8日 11:55
4月も1週間が過ぎました。新生活を始めたみなさん。どうですか?やられてますか?メンタル。新生活大変ですよねー。分かります。分かりますよ。初めての環境、初めての人間関係、初めての生活リズム。慣れないことばかりで大変ですよね。先日このような記事を書きまして突然英語をマスターすることになったのですが結果的に英語習得できませんでした。笑笑1か月やっぱ厳しかったですね。く
2021年4月4日 23:52
先週が初出社もしくは新しい部署への初出勤だったという方多いのではないでしょうか?みなさんどうでしたか?疲れましたか?ワクワクでしたか?ドキドキでしたか?————————————————————-【みんなのフォトギャラリー200回達成しました!】100回達成の時が3/8だったので、約1か月で100人の方にイラストを使って頂きました!私が描いたイラストをこんなに沢山の方に見て頂けて嬉し
2021年2月19日 09:00
新社会人の皆さんこんにちは。春からの新生活に胸を躍らせている人もそうじゃ無い人もおめでとうございます!今日は全然わくわくしていないあなたをちょっとだけサポートできたらいいなーというお話ですーーー———————————————————おはようございます!先日、出勤中やけにリクルートスーツを着た若者団体を見るなーっと思っていたら、会社の近くにある会議場で大規模な合同説明会が開かれていまし
2021年2月16日 19:06
女の世界と聞いて何を思い浮かべますか?嫉妬、ドロドロ、競争社会。今日はみなさんに少しだけ現場の様子をお届けしたいと思いますーーーー——————————————————こんばんは!2月ももう折り返し地点ですね〜さっきまで正月だったのにもうバレンタインも終わりました。この調子で気が付けばもう2022年になっているかも。さて、今日のコラムのタイトルを見て嫉妬・裏切り・ドロドロの世
2021年1月27日 08:18
幸福量保存の法則ってご存知ですか?Netflixの韓国ドラマ「サイコだけど大丈夫」で主人公の同僚のセリフに出てくるんですがざっくり言うと幸せは長くは続かないけど、悪いことも長くは続かない。人生でその振れ幅を足すと、結局相殺されるのではないか。という法則らしいんですよね。————————————————————おはようございます!昼休みによく行っているテイクアウトのカ
2020年12月24日 10:18
おはようございます!そちらの天気はいかがですか?今日もとっても寒いですね。前回の続きです間違ったファンデーション選びのせいで顔を黄色くしてしまった私ですが、その後1週間ほど寝ても覚めても化粧品の知識を詰め込みまくり、なんとか研修を終えました。その後は全国各地の店舗を回って実地研修に移ります。そもそも商品の名前が分からない現場に出てしまえば、ベテランも新人も関係ありません!次から次
2020年12月25日 08:40
おはようございます!来週からより寒さが増すそうですね。皆様ご自愛くださいませ。前回の続きですついに接客デビューの日そんなこんなで全国各地での実地研修を終えた私は、ついに先輩のヘルプ無しの接客デビューの日を迎えます。場所は大きな百貨店。お客様に似合うコスメをその場でタッチアップしてご案内するイベントでした。イベントと言ってもただ立っているだけでお客様が来てくれる訳ではありません。こち
2021年1月3日 08:46
おはようございます!来週からまた一段と寒くなるそうですよ。みなさん身体に気をつけてくださいね。学歴も肩書きもお金も無いごく平凡な会社員の私ですが、昔から一つだけ秀でているものがあります。とにかく運が良い毎年年末に自分が勤めている会社の忘年会が開催されます。昨年はこのご時世ですので開催されず残念でした。だいたい100人ほどが参加するのですが、1番のお楽しみは研修(という名の慰安旅行)が当
2021年1月4日 11:37
進学や就職などのいわゆる人生の岐路に立った時、「やりたいことがないんだよね〜」とよく言っていました。友人や同僚からもよく聞くセリフだったりします。今日は、やりたいことが無いというのは本心なのだろうか?よく考えてみた。というお話です。おはようございます!今日から仕事初めの方も多くいらっしゃいますよね。共に頑張りましょうね!~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2021年1月5日 08:31
皆さんは劣等感を持ったことがありますか?学生なら成績が下の方だとか、社会人なら希望の会社に就職出来なかった。友達の家庭は幸せそうだとか…挙げだしたらキリがありません。時に現代は大SNS戦国時代。意識していなくても誰かの成功エピソードなんかを目にしてしまうと、胸の奥をチクチク刺されるような何とも言えない感情にやられてしまうことも往々にしてあるのではないでしょうか。おはようございます!今日は
2021年1月6日 12:07
箸にも棒にもかからない大フリーター生活を送っていた私ですが、新人アイドルちゃん達の一滴の濁りもない瞳に感化されてついに就活を始めたのが前回のお話。当時アルバイトとして働いていた会社の社員登用試験を受けるぞ!と意気込んでいた私ですが、それにはいくつか条件がありその一つがアルバイトリーダーランクに昇格することでした。アルバイトリーダーなんて簡単じゃんって感じなのですが、そこの会社にはアルバイト
2021年1月17日 21:11
朝目が覚めてアラームを止めた。外は今日も寒い。冷え切ったフローリングを渡りキッチンに立つ。起き抜けの身体を温める為にお湯を沸かそう。お茶が飲みたい。洗面所に向かい、あくびを一つ。どうやら今日も一日が始まるらしい。やれやれだな。ふと鏡を見ると鉛のように重いまぶたをぶら下げて、こちらを見つめる自分がいる。…あれ?「……え、待って、今日の自分最高じゃない!?てか昨日よりもっと素敵な顔にな
2021年1月24日 10:45
「仕事ができる人」ってどういうことなんでしょう?ミスをしない人?はたまた人望が厚い人?そういった定義であるのなら、私は間違いなく「仕事ができない人」の分類です笑————————————————————-おはようございます!ここ数日春の陽気かと思いきや、都市部では雪が降るなどしてやっぱり冬なのか…?と混乱させられる毎日ですね。寒いなか暑いのかどっちかにして欲しいなー、まったくもぅ。