
【お仕事】うれしいことは今書いて!ほら、今!!今書いて!
幸福量保存の法則ってご存知ですか?
Netflixの韓国ドラマ「サイコだけど大丈夫」で主人公の同僚のセリフに出てくるんですが
ざっくり言うと
幸せは長くは続かないけど、
悪いことも長くは続かない。
人生でその振れ幅を足すと、
結局相殺されるのではないか。
という法則らしいんですよね。
————————————————————
おはようございます!
昼休みによく行っている
テイクアウトのカレー屋さんがあるんですけど、このご時世だからなのか日に日にアルバイトスタッフが減っていってたんですよね。
昨日行ったら、ついにお店のご主人一人で
切り盛りされていて心配になりました。
そこの牛すじカレーが絶品なので
たくさんが通って応援したいけど、
一人で忙しそうなので遠慮すべきなのか…
ジレンマです。
◆スキが120個になりました!
このnoteを初めて1ヶ月になりますが
スキが120個を超えました!!!
嬉しい!めちゃくちゃ嬉しい!!!
え、ちょっと、これを見ているあなた
聞いてますか?
めちゃくちゃ嬉しいでーーす!!!
ありがとうございまーーーーす!!!
ただの会社員の日常ですが
このページを訪れてスキやコメントを
して頂いた方、ほんとみなさんBIGLOVEです。
感謝しかありません。
頑張って毎日更新しますので
今後ともどうぞよろしくお願いいたします!
◆過去の実績が意外なところで成果になる
noteにはダッシュボードがありますよね?
結構前に書いた記事でも、
閲覧数が伸びているのを見ると
過去の自分が頑張ってくれてるみたいで嬉しくなるんですよね。
ちなみに昨日、
人事面談でなかなか希望が通らなくて
凹む〜みたいな記事を書いたんですが
その後、なんと嬉しいニュースが!
人事から連絡がありまして
「そもそも自分のキャリアについて、
そこまで情報収集して、
ガチガチに将来固めてから希望出してくる
(ヤベぇ)奴は初めてだから、
今度社内向けのキャリアアップ講義の時に
みんなに宇ヨンを紹介させてくれよな!」
というようなことを言われたんです!
びっくり急展開。
これは社内で名前を売れるチャンス!
私、人事面談ガチ勢で良かった〜!
昨日こっそり悪口言ってごめんね、人事〜!
ということで、
今度のキャリアアップ講義にて
私のキャリアについてのエピソードが紹介されるそうです。純粋に嬉しいです。
◆悪いことばかりは続かない
一見無駄に見えて悲しいことでも
その先で身を結ぶかもしれません。
今回は人事面談ガチ勢であった為に
社内広報を日々コツコツ頑張っていたことが
功を奏した結果だと思うんです。
過去の自分がいつか
今の自分を救ってくれることがあるかもしれない。
幸も不幸もプラマイゼロなら
歩きながらまた次の幸せを見つければ
良いのではないでしょうか。
このご時世で
SNSやテレビでは悲しい話題や
胸がザワザワする話題が多いですよね。
だからこそ、今日は
嬉しかったことは積極的に共有していこうね、
というお話でした!
それではまた明日お会いしましょう!