M. Kitty

教員免許あり / 元教育業界 / FP技能士 教育 × FPで金銭教育をガジガジしたい人 最近のニュースのこと、教育のこと、お金のことを中心に、なるべく誰もが傷つかない形で、自分の思うことを素直に、ストレートに呟いていきます。

M. Kitty

教員免許あり / 元教育業界 / FP技能士 教育 × FPで金銭教育をガジガジしたい人 最近のニュースのこと、教育のこと、お金のことを中心に、なるべく誰もが傷つかない形で、自分の思うことを素直に、ストレートに呟いていきます。

マガジン

  • FPが伝えたい「金銭教育」

    FPと教育をかじった人間による「お金」のはなし

最近の記事

「いじめ」と言うのはもうやめないか?

柔道教室で教え子「いじめ」が起こっている。 まず柔道などの武道を嗜み、それを子どもに教える人間が、自らの力を誇示するような行為をすることはあってはならない。 私は武道の経験は一切ないが、それくらいはわかる。 スポーツマンシップに大いに反する行為である。 成長期の子どもに絞め技なんて、それで脳神経ヤラれたらこのバカな指導者はどうするつもりなんだろう。 また醤油の一気飲みをさせるなど言語道断である。 大量の塩分を一気に摂取すると、高ナトリウム血症になり、命に関わる。 やって

    • 某党の代表の不倫ついて

      今回はただのつぶやきです。 玉木代表の不倫問題。 たしかに不倫は良くないことではある。 でも、わざわざ他人のプライベートな部分を切り売りして、ネガティブキャンペーンして何が楽しいんだと。 彼らは不貞はした。 不倫はパートナーにとって最大の侮辱だろう。 ただ、不倫は犯罪ではない。 不法行為ではあるが、前科はつかない。 どっかの斉藤さんみたいにロケバスで性暴力をしたならまだしも、犯罪でないことを周りがギャーギャー騒ぎ立てる必要があるのか。 ベッキーとゲスの人の卒論とか、ア

      • 結局「いじめファイブ」とは何だったのか

        2025年8月。 櫻坂46が、欅坂46から通算して10年を迎える。 当時の合格者は22人。 そして、現在残っていらっしゃる1期生は3人(うち2人卒業予定)である。 卒業予定の1期生には私の(元)推しも含まれており、年齢的にも誘惑も多かった中でノースキャンダルを貫き、年下の子たちを支えながら、ここまで頑張ってくれたことにおいては、非常に感無量である。 また、卒業生においても、局アナやタレント、モデル、女優…など、多彩なセカンドキャリアを歩んでいる。 でも、彼女達の10年

        • 真面目に愚痴。

          いまや携帯電話…いや、「スマホ」は国民の必需品になりつつある。 家に固定電話を置いている家庭はどれほどあるだろうか。 まともに固定電話すら使ったことがない世代というのも大量に出てくるだろう。 普及した当初、「電話とメールだけできればいいのでガラケーで十分」と言っていたデジタルアレルギー気味なヤフコメ民も、今やその頑固さは緩和され当たり前のように持っている。 それどころか、電話やメールを使う機会はグッと減った。 代わりにチャットと電話両方の機能を持つLINEが連絡ツールと

        マガジン

        • FPが伝えたい「金銭教育」
          5本

        記事

          のび太に必要なのは「叱責」ではなく「支援」

          ※ドラえもんの声優さんの訃報が相次ぐ中でこんな失礼なことをするべきでないというのは承知の上です。 アニメ「ドラえもん」のもう一人の主人公「のび太」。 テストはいつも0点、運動神経はない、遅刻魔で友達関係もあまりうまく行っておらず、親や先生からの叱責も多い。 心優しく、騙されやすいところや怒られ役を買って出る(大体ジャイアンの強要)場面も多々見られる。 藤子先生が漫画を書かれた当時はそこまで問題視されなかったが、のび太のようなが子どもが令和に実在し、親御さんが放置していた

          のび太に必要なのは「叱責」ではなく「支援」

          「身分証明書」はどこまで認められるのか?

          12月2日に「マイナ保険証」といって、マイナンバーカードと健康保険証が一体化されることになった。 これにより、従来の紙の保険証(カード型含む)は廃止となる。 健康保険証は身分証明書としても使用できる。 ただ、実際のところ健康保険証を身分証明書として使用するには効力に疑問が残る。 今回は、身分証明書はどこまで認められるのか、私の個人的な意見も踏まえて書いてみようと思う。 ①マイナンバーカード赤ちゃんから爺さん婆さんまで持てる日本に住んでるよ〜ということが証明できるカード。

          「身分証明書」はどこまで認められるのか?

          衆議院議員選挙を終えて(感想戦)

          衆議院議員選挙が終わった。 結果と、20代の目線からの所感を書いていこうと思う。 与党について過半数割ればかりに目が行くが まず論じるべきは自公過半数割れであろう。 マスコミはこぞって「自公の過半数割れ」を報じるが、これで簡単に崩れる自民党ではないと考える。 確かに与党は過半数割れを起こした。 ただ、あくまでも第一党は自民党であるという事実はほとんど報じられていない。 自民党は選挙に勝ってもいるし、負けてもいる。 私は今回の選挙を通じて、こう考えた。 自民党の勝因

          衆議院議員選挙を終えて(感想戦)

          「プライバシー」はどこまで許される?

          こんなめでたいことはないです。 おめでたいです。 山本圭壱さん&西野未姫ちゃんご夫妻第一子誕生。 山本さんの親しみやすいお顔と、みきちゃんの可愛らしくて、表情豊かなお顔が、どのように受け継がれたのだろう。 娘さんの成長が楽しみです。 そして、そんなハッピームードに水を差したのが、娘さんの実名を公表しちゃった和田アキ子氏。 「言っていいと思う」という自己判断でラジオで山本夫妻の娘さんの名前を出してしまい、大バッシング。 ご両親(娘さんからしたら祖父母)と話し合い、「子

          「プライバシー」はどこまで許される?

          日本人にはデジタルアレルギーが多すぎる

          いかんせん日本人にはデジタル知識に疎い人間が多すぎる。 まず、電子機器を自分で触ろうとしないし、説明を読もうとしない。 自分が見てきた中では Wordは小学生任せの母、 Amazonを怖がって使わない父、 セルフレジを店員に操作させようとする見知らぬおばさん、 画面の案内を読まないパートナー(※平成生まれ)… 私からしたら、見ればわかるじゃんと言いたくなるような内容ばかりである。 私は教育業界にもいた経験がある。 その中でちょくちょく面談で上がっていた(と言われてい

          日本人にはデジタルアレルギーが多すぎる

          各決済方法の利点と欠点

          現金現ナマである。皆さんおなじみの硬貨と紙幣である。 アナログな決済方法であるゆえ、非常時(天災・停電)やシステム不良に強い。 硬貨や紙幣で払えばいいため、残高不足のリスクがない。お金が足りなかったら買えないだけなので。 デメリットはとにかくかさばる。 あとは多くは手を介してやりとりするため、衛生上よろしくない。 コロナ禍でキャッシュレスが浸透した理由でもある。 最近はコンビニや大手スーパーを中心にセルフレジ・セミセルフレジも増えてきたが(ここに関しては後日)、個人商店な

          各決済方法の利点と欠点

          女湯に男児は何歳まで?

          個人的に最近気になる話がある。 女湯に男児は何歳まで入れるのか問題だ。 私事であるが近々結婚を控え、間もなく子どもを持つだろう。 その中で一番気になったのは「女湯に男児を入れるな」問題である。 私は「女性」「母親」の立場からなぜそういうジレンマ的なものが生まれるのか?ということを考察していく。 ※私個人の意見も入っているので「こういう考えもあるんだな」くらいのスタンスで読んでください。 「女性」の観点から「男」に体を見られる恥じらい 女湯に男児を入れるのに反対する

          女湯に男児は何歳まで?

          ?歳からの金銭教育①

          私はもともと教育業界の人間だ。 また、FPの端くれもである。 一部の方からは「お前に教育される子どもが可哀想」と思われるかもしれない。 まあ、否定はしない。 教員免許を取るためだけに大学に通って、その延長で社会に出て失敗した人間だから(笑) そもそもFPも教育業界をやめてから取ったもの。 だからまともに子どもに金銭教育をしたことがない。 でも、両方を取ってみて、子ども(児童)の特徴を把握して適切にアプローチしていけば、「おカネ」の理解を深めることができるのでは?と考え

          ?歳からの金銭教育①

          「パートナー」としてのあり方-有名人夫妻を例にして-

          ショッキングなこともあり、嬉しいこともあった。 ショッキングな話ジャンポケ斉藤氏の書類送検 まず、ショッキングな話から。 ジャングルポケット斉藤氏の書類送検。 よく間違える人が多いが、斎藤ではなく斉藤である。 このサイトウ系は本当に面倒くさい。 ジャングルポケットは斉藤さん。 トレンディエンジェルは斎藤さん。 元乃木坂のあの人は齋藤さん。 元日向坂のラーメン大好きな人は齊藤さん。 名前の漢字を間違えるのはたとえアカン事した人であれ失礼にあたるので、留意して頂きたく

          「パートナー」としてのあり方-有名人夫妻を例にして-

          熊本の交通系ICカード廃止への批判

          企業は市民にも寄り添うべき ニーズは現地の人に合わせるべきである。 熊本都市圏の私鉄・バス5社が2024年11月15日に全国交通系ICカード(以下10カード)の利用を終了するとのこと。 某半導体工場ができたことで台湾人をターゲットにした「インバウンド目的」であることは目に見えてわかる。 日本人を蔑ろにしてまで、 更新料をケチってまでやるべき話なのか。 12億くらいなんとかならんのか。 10カードを使っている乗客が1/4もいる。 これが1/10とか1/20とかなら廃止

          熊本の交通系ICカード廃止への批判

          だから「推薦入試」はダメなんだ〜悠仁さまのご進学問題にあたり〜

          悠仁さまが大学受験をされるにあたり、東大への推薦入試をご検討されているのではという報道がされている。 そして、驚くことにそれに反対する署名活動があったという。 まず、皇族の人生の節目の問題に口を出す国民に関してはお前らは何様だと言いたい部分があるが、そこをグッとこらえたとしても それ以前に私は推薦入試というものに猛反対である。 はっきりいってあれは合法的に裏口入学を推奨しているようにしか思えない。 特に入試での小論や面接は論外だと思っている。 一番不満なのは、面接官の

          だから「推薦入試」はダメなんだ〜悠仁さまのご進学問題にあたり〜

          続・「フワちゃんが悪くない理由」を芸と人権の観点から私見を述べていく

          9/7 もくじ付け忘れてました 前回の記事 先日元記事のご本人様からコメントが。 お忙しい中ありがとうございます。 この場を借りて御礼申し上げます。 一応前置きしておくと、悪意は全くありません。 ただ、不快に思いつつ、反論を交えつつ、批判をしつつ、こうすればよかったのではと提案しつつ、自分の考えを素直に書いた1万字でした。 大学の卒論より書き甲斐のあった1万字でした。 さて、この話には続報がありまして。 「もうやす子氏が許してるからいいじゃん」 「蒸し返す必要ある

          続・「フワちゃんが悪くない理由」を芸と人権の観点から私見を述べていく