マガジンのカバー画像

アート・オアシス:美術館から寺院への探検

11
運営しているクリエイター

#アート

瀬戸芸ー直島ー備忘録(手遅れ)

瀬戸芸ー直島ー備忘録(手遅れ)

表紙画像

誰かが作った松ぼっくりのNAOSHIMA
多分もうありません。

瀬戸内国際芸術祭の備忘録(手遅れ)です。
日曜日しか動けないので数箇所しか回れてません。
今と状況が変わっている事があると思うのでご注意ください。

あと既に結構忘れているし、人が写りすぎてまともに使える写真がなかったり、撮影出来なかった場所もあるので画像も少なめです。

展示物の場所はあえてnoteには載せません。
G

もっとみる
「特別展 国宝・燕子花図屏風 デザインの日本美術」

「特別展 国宝・燕子花図屏風 デザインの日本美術」

根津美術館にて開催。行きたいと思いつつもこれまたギリギリに。特に本展示は事前予約制のため気が向いた時にふらり、といったことができず、なかなかスケジュール調整に手間取ってしまった。

根津美術館を訪問するのは今回が初めてだったが、入り口の竹林など建物も素敵だなと感じた。そして、開館前からその入り口に長蛇の列ができていたのは予想外だった。しかし、行って良かった。

素晴らしいものが多かったが、特に印象

もっとみる
空海展感想(奈良国立博物館)

空海展感想(奈良国立博物館)

空海生誕1250年記念ということで空海展。おそらくこの規模では2003の入唐1200年記念の「空海と高野山」展以来のものになると思います。仏像に焦点を当てた展覧会としては2019年の東博が最新ではありますが、空海展となると20年ぶりです。

高野山の名宝名物盛りだくさんだった祝祭的な2003年版に比べれば、「密教とは」「空海のしてきたこととは」と宗教色が強めの展示になっています。美術館だけでなく高

もっとみる