マガジンのカバー画像

人生のターニングポイント

60
過去、人生のターニングポイントでどんな選択をしてきたかについて振り返ります。
運営しているクリエイター

2024年7月の記事一覧

29歳から教員を目指す。と、「自分で選んで」よかった

29歳から教員を目指す。と、「自分で選んで」よかった

私は29歳から教員を目指し、通信制大学の教員免許取得課程で学びました。
そして2年後に教員として就職しました。現在は主婦ですが。

私の周りには、教員の身内がたくさんいます。
なので子どもの頃から、周囲の方々から、
「あなたも教員になるの?」もしくは
「教員になるんでしょ?」
と、よく言われる環境にありました。

子どもの頃から、家庭の中で、
「指導案、研究授業、教材研究」
などの言葉が飛び交って

もっとみる
知識と日常がリンクした時【色彩検定の勉強にて】

知識と日常がリンクした時【色彩検定の勉強にて】

約20年前、私は大学生でした。
その頃、知識をインプットすることがとても好きでした。

予備校生の時に、講師の先生方の教え方が上手で、
「知識をインプットするのって楽しい!」と思い始めていました。
その勢いで大学生になりました。

「色々な知識について学びたい」と思い、大学の課外授業に出席しました。

その時ふと、
「知識ばかりをインプットして、意味があるのだろうか?」
と疑問に思いました。

もっとみる
数年前、とある夢を諦めた。そうしたら、キャリアコンサルタントになりたいという目標ができた。

数年前、とある夢を諦めた。そうしたら、キャリアコンサルタントになりたいという目標ができた。

数年前、キャリア関連の業界でとある夢を持っていました。
その夢を目指すことは難しいと分かり、諦めました。

そして、「今、本当に学びたいことは何か?」と考えた結果、キャリアコンサルタントになりたいという目標ができました。

1年前のちょうど今頃、キャリアコンサルタント試験を受け、資格を取得しました。

とある夢は諦めましたが、結果的に「キャリアコンサルタント」への道がひらけたので、良い流れだったと

もっとみる