見出し画像

ドバイの街の表情 その7-3 ドバイ博物館 アラブ首長国連邦 ドバイ首長国 海外旅行·海外出張の小ネタ 当たり前過ぎて意識しなくなっていること

 網羅性担保致したく、引き続きもう少しお付き合い下さい。

 ドバイを多面的に理解する意味で、重い話か続いたので肩の力を抜いて軽く街の表情のご紹介です。

 中東の方々への理解の一助となればとの思いです。

 脱天然資源立国の動きとして、特に産油量の少ないドバイ首長国が、連邦内では相対的にタイトなオイルマネーでの観光資源の創生などに注力されています。


背景
 日本が金銀の輸出で外貨を得て豊かさを謳歌した時代が有った様にアラブの方々は今、石油の輸出で外貨を得て豊かさを謳歌されていると理解しています。
 日本が今は広大な排他的経済水域等に有る天然資源を温存し工業、商業、観光業、投資等で外貨を得ている様に、アラブの方々も天然資源に依存しない国造りを進められています。
 その中の一つにアラブ首長国連邦が有ります。

 


 アラブ首長国連邦でとても目立つドバイ。

 ごめんなさい。

 ドバイの街の表情を理解するに、矢張りドバイの歴史について詳しくお伝えすべきとの思い止められません。中国もロシアもそうですが、物理屋が言っても説得力無いと解っていますが、それでも…
海外畑として残したいとの思いにお付き合い下さい。

 ドバイ博物館をリファレンスにネタバレに配慮して無言でのご紹介です。思いはドバイ博物館に是非行って頂きたいという事に尽きます。

 ドバイ博物館に敬意を表し絵解きの如く何日か画像を味わって下さい。Again.その心はドバイ博物館に行って頂きたいという思いです。

 本編でご紹介する映像史料部分は博物館の目玉なので敬意を払い、現地に行きたいと思えるように留意しました。なので物足りないかも…

 石油発見前後を1930年代から時代別に~

 年代毎の概要

 ここからが各々現地では短編の映画(映像)です。

ドバイの原点を映像で学べるのは希少な機会
アブダビから始まる石油発見の直前正に
異次元(流行語使って見ました(笑))の発展前夜
奇跡の軌跡

 ドバイは1966年に油田が発見、1969年から石油の生産を開始するも当初は苦労の連続。この辺りの動画は圧巻です。


 1980年以降は、だんだん見慣れた現代の景色になるのでひとまとめ…

 現地では皆さん時代毎の画像を見入って、時間を掛けて鑑賞されていました。

 ここ迄で動画を見たくなって貰えると良いのですが…

話は替わって

 オールドドバイの港湾地区の日常の展示

 とまあ、年代毎の展示の写真が暗いのですが、各時代の典型的な印象をざっくりと視覚的に展示してあります。特に Again, 各時代の短編の動画が素晴らしいのですが、そこは是非現地でのお楽しみということで…

 続く

蛇足
 この時代別の動画展示が1つのこの博物館の目玉だと思います。結果敢えてタイトル写真のみの浅薄な内容にしてあります。これでも博物館に行って映像見たいと思って頂けるかなあ~
 

超々蛇足
 当たり前ですが、油田が発見されてからの変化は劇的…
それまでの暮らしぶりを実感すると"今"を大切にしている気持ちが良く理解できます。

超蛇足
 宜しければこちらもお楽しみ頂ければ幸いです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?