マガジンのカバー画像

北米漫画市場ニュースなど

99
運営しているクリエイター

#Web3

【北米エンタメニュースまとめ】Crunchyrollが一部地域で月額料金値上げ、「MANGA Plus」のユーザーアンケート結果公開、NYCでWebtoonの展覧会

【北米エンタメニュースまとめ】Crunchyrollが一部地域で月額料金値上げ、「MANGA Plus」のユーザーアンケート結果公開、NYCでWebtoonの展覧会

日々の北米エンタメ市場のニュースなどのまとめです。拾い切れていないものもあるのでぜひリクエストお待ちしております。感想も歓迎です。

業界ニュースComikey、「異世界ありがとう」をスペイン語などで配信

海外市場向けマンガプラットフォーム「Comikey(コミッキー)」の取り組みです。すでに英語版が出ている「異世界ありがとう」について、スペイン語など配信言語を増やす方針とのこと。
海外進出とい

もっとみる
【北米エンタメニュースまとめ】KADOKAWAのアニメ市場戦略、Crunchyroll Expoの運営の挑戦、マンガ大国フランスで“BL専門コミコン”を作った女性

【北米エンタメニュースまとめ】KADOKAWAのアニメ市場戦略、Crunchyroll Expoの運営の挑戦、マンガ大国フランスで“BL専門コミコン”を作った女性

北米エンタメ市場のニュースなどのまとめです。皆様の視点を広げる助けになれば。感想も歓迎です。

業界ニュース

KADOKAWAはいかにアニメ市場を再定義したか

日本の漫画やアニメが海外進出する中で積極的な展開を見せる企業のひとつがKADOKAWA。KADOKAWAのアニメビジネス部門のCEOらがアニメや漫画の情報を英語で発信する「アニメニュースネットワーク」のインタビューに答えた記事です。新型

もっとみる
【北米エンタメニュースまとめ】クランチロールがRight Stuff買収、「クランチロールEXPO」開催、米メタがインスタのNFT対応を拡大

【北米エンタメニュースまとめ】クランチロールがRight Stuff買収、「クランチロールEXPO」開催、米メタがインスタのNFT対応を拡大

北米エンタメ市場のニュースなどのまとめです。皆様の視点を広げる助けになれば。感想も歓迎です。

業界ニュースクランチロール、米アニメ通販のRight Stuff買収

http://animationbusiness.info/archives/13477

クランチロールの快進撃が止まりません。同業のFunimationの買収に続き、米国でアニメ・マンガ関連の商品販売を手掛けるRight Stu

もっとみる
【北米エンタメニュースまとめ】萩尾望都先生が米コミック殿堂入り、NFT市場は「2030年に2310憶ドル」とのリポート、最新のNFT発行スタイル7種類

【北米エンタメニュースまとめ】萩尾望都先生が米コミック殿堂入り、NFT市場は「2030年に2310憶ドル」とのリポート、最新のNFT発行スタイル7種類

北米エンタメ市場のニュースなどのまとめです。拾い切れていないものもあるのでぜひリクエストお待ちしております。感想も歓迎です。

業界ニュースNetflix、豪大手アニメスタジオを買収

Netflixは2022年4~6月期決算にあわせ、オーストラリアの大手アニメスタジオの買収を発表しました。詳しい狙いは明らかではありませんが、昨今Netflixが注力しているアニメーション製作をさらに強化する狙いが

もっとみる
【北米エンタメニュースまとめ】アニメ「BLEACH 千年血戦篇」に新バトルシーン、オハイオ州に日本漫画専門店、GameStopがNFTマーケットプレイス立ち上げ

【北米エンタメニュースまとめ】アニメ「BLEACH 千年血戦篇」に新バトルシーン、オハイオ州に日本漫画専門店、GameStopがNFTマーケットプレイス立ち上げ

北米エンタメ市場のニュースなどのまとめです。拾い切れていないものもあるのでぜひリクエストお待ちしております。感想も歓迎です。

業界ニュースアニメ「BLEACH 千年血戦篇」、「新バトルシーン入るかも」久保先生インタビュー

全世界でファンが楽しみにしているアニメ「BLEACH 千年血戦篇」。このたび北米で「BLEACH」の英語版の出版を手掛けるVizMediaによって原作者の久保帯人先生のインタ

もっとみる
【北米エンタメニュースまとめ】北米コミック市場急成長、アニプレックスがオンラインフェスタ開催、非中央集権的アニメIP立ち上げへ

【北米エンタメニュースまとめ】北米コミック市場急成長、アニプレックスがオンラインフェスタ開催、非中央集権的アニメIP立ち上げへ

北米エンタメ市場のニュースなどのまとめです。拾い切れていないものもあるのでぜひリクエストお待ちしております。感想も歓迎です

業界ニュース北米コミック市場前年比62%増の急成長、紙出版は日本と並ぶ規模に

前週のニュースですが、北米のコミック市場の急成長を伝えるニュースです。グラフィック・ノベルも含めてですが、2021年の総売上高は、前年比で62%増にもなったとのこと。グラフィックノベルのなかでは

もっとみる
【北米エンタメニュースまとめ】Anime Expoがアニメ新作発表の場に、NFTにリアルイベントは必要か?、映画館運営のCinemarkがディズニーと組んでNFT発行へ

【北米エンタメニュースまとめ】Anime Expoがアニメ新作発表の場に、NFTにリアルイベントは必要か?、映画館運営のCinemarkがディズニーと組んでNFT発行へ

北米エンタメ市場のニュースなどのまとめです。拾い切れていないものもあるのでぜひリクエストお待ちしております。感想も歓迎です。

業界ニュースアニメ「Spy&Family」はなぜ世界中で愛されるのか?

2022年7月時点で、世界で愛され始めたアニメのひとつが漫画原作の「Spy&Family」です。もちろん日本でも人気ですが、集英社の公式アプリを通じて英語などほかの言語にほぼリアルタイムで翻訳されて

もっとみる
【北米エンタメニュースまとめ】映画「呪術廻戦」が海外興行収入が100億円突破、メタバースの標準化団体が結成 、ホテルのメンバーシップをNFTで発売

【北米エンタメニュースまとめ】映画「呪術廻戦」が海外興行収入が100億円突破、メタバースの標準化団体が結成 、ホテルのメンバーシップをNFTで発売

北米エンタメ市場のニュースなどのまとめです。拾い切れていないものもあるのでぜひリクエストお待ちしております。感想も歓迎です。

業界ニュースViz Media、2023年春の出版予定作品を公表

北米の出版社は日本のように週刊雑誌を持っていないため、季節ごとに日本で出版された作品から翻訳したい作品を選び、公表しています。この度公表された大手出版社VizMediaの2023年春の出版予定作品では、週

もっとみる
【北米エンタメニュースまとめ】映画「犬王」北米映画館へ、NFT市場OpenSeaがSeaportに移行、キャプテン翼の違法NFTに作者らが注意喚起

【北米エンタメニュースまとめ】映画「犬王」北米映画館へ、NFT市場OpenSeaがSeaportに移行、キャプテン翼の違法NFTに作者らが注意喚起

北米エンタメ市場のニュースなどのまとめです。拾い切れていないものもあるのでぜひリクエストお待ちしております。感想も歓迎です

業界ニュース世界の配信アニメーション、日本番組シェアは24%で国別第2位

非常に面白い分析の記事でした。フランスの映像文化・産業の振興団体ユニフランスによる世界のSVOD(定額課金見放題)配信事業における各国別のアニメーションのシェアなどを明らかにしたものです。Netfl

もっとみる
【北米エンタメニュースまとめ】Viz Media、元Crunchyrollのライツ担当者を新設のVPに、「ベルセルク再開」は海外でも話題に、DCコミックス、NFTプラットフォームを立ち上げへ

【北米エンタメニュースまとめ】Viz Media、元Crunchyrollのライツ担当者を新設のVPに、「ベルセルク再開」は海外でも話題に、DCコミックス、NFTプラットフォームを立ち上げへ

北米エンタメ市場のニュースなどのまとめです。拾い切れていないものもあるのでぜひリクエストお待ちしております。感想も歓迎です

業界ニュース

Crunchyroll、アニメ・エキスポでの展示内容を公表

北米では徐々に夏にかけてコミコンシーズンがやってきます。各社の展示内容が注目される中、Crunchyrollは今年はかなり大規模に展示するそうです。コロナ禍で対面のイベントができなかった分、対面イ

もっとみる
【北米エンタメニュースまとめ】CrunchyrollがExpoでJ-Popイベント開催、アカツキがWeb3投資用ファンド立ち上げへ、アニモカブランズジャパンなどはNFT関連コンファレンスで漫画やアニメをテーマにしたイベント

【北米エンタメニュースまとめ】CrunchyrollがExpoでJ-Popイベント開催、アカツキがWeb3投資用ファンド立ち上げへ、アニモカブランズジャパンなどはNFT関連コンファレンスで漫画やアニメをテーマにしたイベント

北米エンタメ市場のニュースなどのまとめです。拾い切れていないものもあるのでぜひリクエストお待ちしております。感想も歓迎です

「鬼滅の刃」、サウジのイベントに登場原作が終わり、アニメの放送も一段落した「鬼滅の刃」。しかしその人気は根強いということで、サウジアラビアのイベントに登場です。そのイベントでは「Anime Village」が作られ、「機動戦士ガンダム」を含む様々なアニメIPのオブジェクトが

もっとみる