マガジンのカバー画像

デザインの記事まとめ

37
ステキなデザイナーやクリエイターさんの、とっても参考になる記事をまとめたマガジンです本📒
運営しているクリエイター

記事一覧

アナロジー思考によるデザインコンセプト論

アナロジー思考によるデザインコンセプト論

デザインにはコンセプトメイキングというプロセスがあります。コンセプトを策定するプロセスを、分解・構造化・抽象化・類推などを活用し説明したいと思います。

1. 類推=コンセプト策定プロセス類似点を見つける思考=アナロジーであり、それはデザインコンセプト策定そのものだといえます。デザインする対象物の特徴は何なのかを発見・抽出・言語化すること。我々デザイナーが日々実践し続けている思考法です。

対象物

もっとみる
2024年 新年のご挨拶

2024年 新年のご挨拶

執行役員DEO(Design Executive Officer)のKim Sunkwanです。

はじめに、
能登半島地震で被災された方々に心よりお見舞いを申し上げます。
この困難な時期に、皆様とご家族が一日も早く安心できる日常を取り戻せますよう、心から願っております。

昨年は世界中で多くの変化がありましたが、私たちの会社においても合併という大きな変化と新会社LINEヤフーとしての新たなチャレ

もっとみる
minneのブランドを反映したカラーパレットができるまで

minneのブランドを反映したカラーパレットができるまで

こんにちは。
GMOペパボ株式会社のハンドメイドマーケットサービス「minne」でデザイナーをしております、sziaoreoです。
前回の記事では「minneのブランドを反映したイラストができるまで」のお話について紹介させていただき、その時「次はカラーパレットについて書くぞ〜」と言ってしまったなぁということを思い出し、書きに参りました。

ということで、こちらの記事では「サービスのブランドからどの

もっとみる
ARRは5億円を突破。バーチャル空間の「oVice」に聞く、ユーザー定着率が高まる「マジックナンバー」の分析と、SNSで話題になった交通広告の裏側

ARRは5億円を突破。バーチャル空間の「oVice」に聞く、ユーザー定着率が高まる「マジックナンバー」の分析と、SNSで話題になった交通広告の裏側

バーチャル空間サービスの「oVice」さんを取材しました。

oVice(オヴィス)について教えてください。ジョン:
自由に動いて話しかけられる「バーチャル空間」サービスです。主な用途はバーチャルオフィスがつくれることです。

oViceには2.1万件のスペースがあり、平日は約5万人がoViceに出社します。ARR(年間経常収益)は5億円に到達しています。

利用者は日本が約90%で、サービスの継

もっとみる
我が Design-Frontend Ops論〜フロントエンド開発を加速するためのデザイン - 仮説編〜

我が Design-Frontend Ops論〜フロントエンド開発を加速するためのデザイン - 仮説編〜

先日こんなツイートをしたのですが

思いの外反響があり、もっと具体的に聞いてみたい・ディスカッションしてみたいというお声をいくつかいただきました。

せっかくの機会なので、現状自分が考えるデザインとフロントエンドの接合の最適化、カッコ良くいうと「Design-Frontend Ops論」を語っていこうかなと思います。

※ 予防線貼っておくと、まだ全然実践できていないので話半分に聞いてください。タ

もっとみる
Apple Font History 〜書体で見るAppleの歴史2〜

Apple Font History 〜書体で見るAppleの歴史2〜

こんにちは。WOW UIチーム、デザイナーの門田です。前回の記事では「Apple Font History」と題して、1970年代~1990年代にAppleが使ってきたフォントをご紹介しました。

今回はVol. 2です。iPodやiPhone、iPad、Apple Watchといった現在につながるプロダクトやサービスが多く生まれた、2000年代~2010年代について見ていきましょう。

・・・

もっとみる
Material Designを最速で使いこなす

Material Designを最速で使いこなす

Material Designを使いこなすための最速の手順を紹介します。最近UIデザインを始めた方、iOSアプリのデザインはしていたけどAndroidのデザインも行う必要になった方、WebサービスでMaterial Designを使ってみたい方、Androidエンジニアでデザイン方面ももっと知りたい方などは参考にしてみてください。

Material DesignとはMaterial Design

もっとみる
Material Designの設計思想を探る

Material Designの設計思想を探る

この記事は、2018年5月25日に開催された Google I/O Extended 2018 Shibuya での講演内容を文章に起こしたものです。当時はGoogle I/O 2018の直後、Material Designガイドラインがいくらかアップデートされ、Material Themingや柔軟な基盤の構築といった新たな考え方が明示されたばかりでした。この講演は、アップデートされた内容の背景

もっとみる
Framer Web CheatSheetを制作しました

Framer Web CheatSheetを制作しました



FramerWeb先日本リリースとなり、これまでのFramerシリーズの集大成になりそうなFramer Web.

・Figmaのようにweb上で同時編集できる

・Figmaのデザインを直接インポートとして動かせる

・旧Framer(classic)の柔軟さと、Framer Xのコンポーネント部品の使いまわしやすさが融合

など良い点はたくさんあるのはわかってたんですが、CoffeeScr

もっとみる
実務で使える!Framer webで高速プロトタイピング術

実務で使える!Framer webで高速プロトタイピング術

はじめまして、こんにちは普段はアプリのUIデザインや施策を考えたりしています @kazkobayです!先日こんなツイートをしました。

という事で、有限実行。Framer webを実際に実務で使った上で、よかったところ、改善して欲しいところを書いていきます。

これと合わせて友人の中島くんが最高のnoteを出していたので、これを利用して一緒に高速でいい感じのプロトタイプを作る方法を今回のnoteを

もっとみる
Instagram美学に飽きたZ世代が「居心地の良さ」を求める理由

Instagram美学に飽きたZ世代が「居心地の良さ」を求める理由

自己紹介Off Topicでは、D2C企業の話や最新テックニュースの解説をしているポッドキャストもやってます。最近はインスタグラムで新しいスタートアップやブランドを紹介しているので、ご興味ある方はチェックしてみてください!

はじめに新しいコンテンツやブランドが生まれている昨今、気になっているトピックがある、それは「ビジュアルの進化」だ。Z世代がより世の中にインパクトを与え始めている中で、ここ5年

もっとみる
UIデザインとデータ分析の近接点

UIデザインとデータ分析の近接点

こんにちは、hikaruです。
(誰?と思った方はこちらの自己紹介を見てくだると嬉しいです)

最近、デザインにとっても興味があります。
そんなこんなで先月くらいから、Cocoda!というUIデザインの学習サイトでゆるっと勉強を始めたところ、

運営さんたちが絡んでくれて、

その後すぐにこうなって、

実際に会って話したところ、とっても盛り上がり、

気づいたら

こうなった

UIデザイン初学者の頃の自分に捧げたい、「勉強するならまずこれを読もう!」と思う読み物7選

UIデザイン初学者の頃の自分に捧げたい、「勉強するならまずこれを読もう!」と思う読み物7選

はじめまして、ムツミ(@623px)と申します。「CAMPFIRE」という、クラウドファンディング事業の会社のデザイナーをしています。
普段はグロース周りのデザイン施策を担当していて、少し前は仲間集めプラットフォーム「TOMOSHIBI」という新規事業のデザイン全般を担当していました。

---
最近デザインを勉強している友人にむけて、勉強におすすめの記事や本をまとめる機会があったのですが、UIデ

もっとみる
OOUIってなんだ?

OOUIってなんだ?

OOUIも知らんの?まあそう言わず、落ち着いて聞いてください。

この記事は、「OOUIという言葉をよく見かけるけど、OOUIについて説明してと言われると説明できない…」そんな皆さん(もとい私)のために書いた記事です。

🚩この記事を読み終えた皆さんの目標:OOUIを一言で説明できるようになる

先輩デザイナーからのFBで「OOUIを意識しましょう」と言われても「なんとなく」わかった気でうなずい

もっとみる