
【人気】若者が「中高年リベラル」を嫌う理由~Z世代、20歳視点からの見た政治~
※note会員でない方もご購入いただけます。
メンバーシップ会員の方は、このままお読みください。
+++++
先日、このようなツイートがTLに流れてきた。
若者がなぜ中高年の左翼系の皆さんが嫌いかというと、差別と不平等が嫌いだからです。
— 白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バーチャルツイッタラー) (@terrakei07) October 12, 2022
連日のように事実陳列罪を犯し、さらには白饅頭フォロー罪、白饅頭RT罪、白饅頭購読罪などを犯す罪人を世に放ち続ける、白饅頭尊師のツイートである。

そして後日、このようなnoteまで世に放ってしまう始末…
こちらのnoteの内容は、以下の通りになっている。
結論を言ってしまえば、社会の各所で第一線で活躍する中高年の皆さんの政治や社会に対する「啓発」の努力がちゃんと実って、Z世代やミレニアル世代は「リベラル」な価値観を所与のものとして内面化した。
だからこそかれらは皆さんのことを「なんかおかしいぞ」と思うようになった――ということです。
若い人にも知ってもらいたいのは、中高年レフティの皆さんが「ダブスタ」に見えてしまうのは、なにかこう「悪意」があってそうしているのではなく、それはまさに「リベラル」を政治運動としてやってきた世代とのギャップなのだということです。
リベラルで政治意識の高い若者が、なぜ中高年左派の皆さんと「連帯」しようとしないのか。同じリベラル側のはずなのに、どうして分かり合えないのか。
はっきり言語化したので、マジで読んでください。冷笑主義の蔓延とかネトウヨ化とか言ってる場合じゃないです。重要な光テキスト。
有料マガジンの記事なので、内容をあまり出せないことはご容赦いただきたい。
白饅頭日誌は非常に勉強になるので、ぜひ購読されることをオススメする。
本記事では、上記の白饅頭日誌を踏まえ、私の考える「なぜ『中高年リベラル』は嫌われてしまうのか?」について述べようと思う。
+++++
私は若干20歳の人間だが、Twitterなどにおいて「ネトウヨ」と呼ばれる毎日である。
そして、私自身も「右翼」を自称している。
しかし、実際のところは「中道左派のリベラル」であるように思えてならない。
LGBTQの方への偏見はなく、自身の恋愛についても性別のこだわりは特にない。
選択的夫婦別姓についても、本心では自由にすればよいと思っている。
日本人と外国人の区別、安全保障、外交上の「区別」は必要であると考えているが、不当な「差別」は根絶されるべきであると考えている。
障害者の方々への合理的配慮やユニバーサルデザインなども、推進されるべきであると考えている。
解雇規制を緩和し、雇用の流動性を高めるべきであるとも考えている。
どうだろう、非常にリベラル的な人間ではないだろうか。
私が「ネトウヨ」と呼ばれる際、その理由とされるのは
・安倍晋三元首相を支持
・憲法改正に賛成
・防衛費の増額に賛成
・女系天皇に反対
などなど。
しかし、
安倍晋三元首相はリベラル的な政策も進めてきた政治家であり、憲法改正も国家として当然のこと、防衛力の強化は国際的な常識、王朝国家の一員として王朝断絶に反対するのは当然のこと
だろう。
とまあいろいろと述べてきたわけだが、「私がネトウヨと呼ばれる理由」などは本記事において重要ではない。
なんならどうでもよいのである。
重要であるのは、、、
ここから先は
國神の執筆活動は、皆様の温かい御支援に支えられております。多大な御支援に、深く御礼を申し上げます。書籍や資料の購入、取り寄せ等、執筆に必要な資金を御支援いただけますと幸いに存じます。 100円~10,000円の間で任意の金額を設定していただけます。何卒宜しくお願いいたします。