マガジンのカバー画像

政治を変える

276
運営しているクリエイター

#仕事について話そう

首都直下地震の火災と東京湾を襲う巨大津波対策/東京都知事選挙の政策を考える2024/世問う国民党

首都直下地震の火災と東京湾を襲う巨大津波対策/東京都知事選挙の政策を考える2024/世問う国民党

#東京都の最大の政治課題 は?
よく #首都直下地震 と言われる。皆さんは聞いたことがあるだろうか?

首都直下地震など予想される #巨大災害 に対する #災害対策 が東京都の最大の政治課題 である。

以前見たNHKスペシャルでは、首都直下地震が #シュミレーション されており、その時に昼間の時間帯であるとまず都心部では、ビルから人々が全員出てくると路上は #満員電車より混雑 した状態になる。身

もっとみる
学校予算を考える/世問う国民党の教育政策

学校予算を考える/世問う国民党の教育政策

登校から下校するまでの学校の日常の教育活動を賄うため学校予算。

日常の学校生活を送るため、教育委員会から学校に配られる各学校で様々なことに使うことが出来るお金のはずだが、
実は配り方が自治体ごとにすべて違う。およそ1700市町村に共通のルールがない。

学校で使う予算を
1 学校に渡す自治体(横浜市など)
2 学校に予算を渡さない自治体

と、自治体すべてバラバラのルールである。

2は何らかの

もっとみる
人に伝える努力/他の記事へのコメント20240217

人に伝える努力/他の記事へのコメント20240217

かなごんさんの

バナナの魅力を30秒以内で伝えてください【誰でも身につく伝え方の極意】

にコメントした。

以下がコメント。

かなごんさん初めまして。
私は考えを伝えるのが苦手な人ではど真ん中にいます。
あなたのいう
「伝わる」は7階建て構造
は非常にわかりやすいです。

私は伝える努力ができてなかったのだと思います。
今後徐々に自分の言動に落とし込んでいきたいと思いました。

ただそれは私

もっとみる
自民党の皆さんまだそこにしがみ付きますか?新たな党で、日本を変えましょう!

自民党の皆さんまだそこにしがみ付きますか?新たな党で、日本を変えましょう!

今、 #政治と金の問題 で、#世間を騒がせている自民党 。
#国民からの批判が轟々と渦巻く 中、
さぞかし #肩身の狭い #居心地の悪い 皆さんがいると思います。

少なくとも #鈍感でない何割かの人々 はそうのはずです。
と私は思っています。

さて、
じゃあ、 #まだ自民党にしがみ続ける のですか?

そんなことが頭の隅をよぎる皆さんに言いたいのです。

あなたは自民党にいて、
あなたの #

もっとみる
資本主義の檻から抜け出すには余程の覚悟が必要2

資本主義の檻から抜け出すには余程の覚悟が必要2

資本主義の檻から抜け出すには余程の覚悟が必要
という記事を書いたら

元薬剤師 安田和世 MKY's合同会社 代表 さん
https://note.com/kokichi_39/ さん
から

『ご立派なことを偉そうにいう割には結局他人任せか?』
という趣旨のコメントをいただいたので
以下の返事をコメントした。

以下コメント

コメントありがとうございます。
なるほど、私の書いてあることが他人任

もっとみる
資本主義の檻から抜け出すには余程の覚悟が必要

資本主義の檻から抜け出すには余程の覚悟が必要

様々な人が、資本主義経済の悪い側面を指摘し、
それを変えなければならないと
口先(ペン先、キーボード、も含む)では言う人が多くいる。

しかし、ほとんど実践が伴ってないし、
覚悟はまず見えない。

その多くの口調が、
「資本主義が悪いから、こっちで行ったらどう?」
的な、
「誰か他の人がリスクをとり、
コストと労力と犠牲を払い、
自動的にやってくれたらいいな」
的な、
自分の腰のひけた立ち位置を示

もっとみる