シェア
ktate
2024年6月18日 17:18
他人にマウントをとりたくなったら自分がつまらない人間になってる。そう思って、他人なんか気にせずに今日の自分を1%でも前進させることに没頭する。
2024年6月19日 19:19
介護サービスは「サービス業」という仕事である。介助やコミュニケーションを通じて、高齢者の心身および生活の維持・向上を図ることを生業としている。1人1人異なる課題や要望に応じて介護計画を立案し、専門知識と技術を有した介護スタッフが介護サービスを行う。提供したサービス内容や回数、あるいは介護度に応じた包括的な金額を介護報酬および自己負担額として請求し、事業所はサービスの対価として金銭を受け
2024年6月23日 19:48
「社会のために✕✕すべきだ」と声を荒げ、それがときには殺傷をともなう事件に至ることがある。そして、このような事件に共感を抱いたり、影響を受ける人たちもいる。特にこの手の話はメディアも取り上げやすいため、ワイドショーのでもコメンテータたちが煽るように自論を述べる。SNSでも色々な意見が飛び回り、当初の問題からズレて言ったり、新たなトラブルを生んでしまうこともある。なぜ、このような事件
2024年6月25日 14:32
「〇〇ガチャ」とかいう言葉がある。その大半は不満であるが「人生はガチャ」という事実を受け入れることは大切だと思う。スヌーピーも「配られたカードで勝負するしかない」と言っていた。他人をうらやんだり、時代や環境を呪うこともあっても現状を大切にすることも必要だと思う。
2024年6月26日 19:08
「手を抜く」とは、やるべきことをサボることではない。どちらかと言えば「やらなくていいことを見つける」だと思う。手を抜くほどに、仕事における本当の価値を生み出せる。その結果として、プライベートで好きなことができる時間もできる。詰め込むのをやめて、どんどん手を抜こう。
2024年6月27日 18:37
行きたい場所があるのに、行きたくない場所に足を運ぶ。やりたいことがあるのに、やりたくないことを優先する。好きな人の予定より、苦手な人の予定に合わせてしまう。――― 自由よりも、不自由を選んでしまう生き方。これらを逆にすれば、私たちはもっと自由になれると思う。
2024年6月28日 15:48
ゲームやパチンコなどに興じている人を指して「人生の無駄だ」「時間がもったいない」とか批判する人がいる。しかし、どちらかと言えば、他人に対して批判しているほうが無駄だと思う。他人のあり方にイライラするより、自分の人生に目を向けたほうが無駄にならない。
2024年6月29日 12:16
オリジナリティがなくても、二番煎じでもいい。ナンバーワンにもオンリーワンにもならなくていい。お金にならないし、誰の何の役に立たなくてもいい。"いいね"や"スキ"がゼロでもいい。―― 何かを始める・楽しむって、独りよがりで自由で良いと思う。