#35 ビジネスでの黄色信号は「注意して進め?」

昨日アップした青信号理論の続きになります。

青と赤信号については昨日ご紹介した通りですが、では黄色信号ではどうすれば良いでしょう?

以前、ある経営コンサルタントの先生に言われたことがありました。 

先生「道路交通法では、黄色信号は?」

私「止まれ、です」

先生「では、会社経営での黄色信号は?」

私「……徐行してからら止まれ、ですか?」

先生「違います。注意して進め、です」

何があれば黄色信号で、どんな時が赤信号なのかは、それぞれの会社・それぞれの個人の事情なり状況で様々ですが、

赤信号の時は、焦らずに立ち止まり、青を待つ

黄色信号の時は、よく注意しながらも進んでいく

経営は常に、環境の変化に合わせて臨機応変に対応していかなければなりません。

時代とトレンドを読み、次の一手を打っていく、この繰り返しですね。

そのためにも、自社の置かれている数字を、常によく見ておく必要があります。

数字が読めない経営者は、成功の確率は低くなります。

#エッセイ
#毎日note
#コラム
#毎日更新
#スキしてみて
#note
#ビジネス
#毎日投稿
#人生
#仕事
#日常
#note毎日更新
#いま私にできること
#ブログ
#生き方
#つぶやき
#最近の学び
#副業
#習慣にしていること
#私の仕事
#言葉#ライフスタイル#起業#勉強#幸せ#雑記#人間関係#お金#夢#コミュニケーション#マーケティング#転職#感謝#自己啓発#フリーランス#哲学#考え方#生活#ひとりごと

いいなと思ったら応援しよう!