マガジンのカバー画像

ラジ鬱投稿まとめ

31
1982年、愛媛県の南海放送で始まったラジオ番組「ポップスヒコヒコタイム」。深夜に勉強する高校生をターゲットに、「中学生以下はお断り」として、洋楽&トークで構成。愛媛学生の熱い支…
運営しているクリエイター

記事一覧

ラジ鬱投稿(朝市とリスナー集会)

ラジ鬱投稿(朝市とリスナー集会)

先週の投稿

田中さん、こんにちは!先週の日曜日は、月に1度行われる、指宿駅前朝マルシェ(7時開始)の準備のため、朝3時からの仕事スタートでした。

イベントのお弁当にしてはちょっとお高めで、売れるかどうか心配だった「チキンコンフィ弁当」がまず完売、そのほかのお弁当もサンドイッチも順調に捌けて、9時には終了。

同時にお店の駐車場で保護した子猫の里親探し。2匹のうち1匹を、お試し預かりしてくださる

もっとみる
ラジ鬱投稿(夏におすすめの飲み物)

ラジ鬱投稿(夏におすすめの飲み物)

先週の投稿

田中さん、こんにちは!まだまだ暑い日が続きます。夏といえば「麦茶」ですが、今日はおすすめの飲み物を3つ紹介します!

1.水出し煎茶
鹿児島は、実は静岡に勝るとも劣らないお茶の産地です。けれど九州でお茶といえば「八女茶」の方が有名で、ちょっと残念。鹿児島の「知覧茶」を使った水出し煎茶は、綺麗なグリーンとすっきりした飲み口で、暑さがいっぺんに吹き飛びます。

2.オレンジコーヒー
アイ

もっとみる
ラジ鬱投稿(史上稀に見る補欠の副キャプテンに選ばれた話)

ラジ鬱投稿(史上稀に見る補欠の副キャプテンに選ばれた話)

先週の投稿

田中さん、こんにちは!2週間ぶりの放送、うれしゅうございます笑

オリンピックも佳境ですねー。先日NHKで男子バスケの48年ぶりの自力出場を果たしたドキュメンタリーを見ていて、思い出したこと。

私も中学のころバスケをやっていました。背も低いし、センスもなく確定2軍の実力。ところが先輩が部活を卒業する際、なぜか私は副キャプテンに選ばれてしまったのです!

私も含め部員のみんなは「当然

もっとみる
ラジ鬱投稿(原田マハ・風神雷神)

ラジ鬱投稿(原田マハ・風神雷神)

先週の投稿

田中さん、こんにちは!
鹿児島も梅雨明け!それとともに殺人的な暑さの毎日です💦

さて、今年に入ってから、心に余裕ができたのか、ゆっくり本を読むようになりました。昨日読み終わったのは原田マハさんの「風神・雷神」。ローマに渡った遣欧施設(けんおうしせつ)の少年たちと、あの俵屋宗達が実はともにヨーロッパに渡っていた…という想定のフィクション小説です。

マハさんはもともとキュレーターと

もっとみる
ラジ鬱投稿(世界一短い会話・フランス語)

ラジ鬱投稿(世界一短い会話・フランス語)

先週の投稿

田中さん、こんにちは!
先週、外国の旅行者の方に、英語で悪戦苦闘しながら、焼肉屋さんを探してあげるという投稿がありましたね。

それを聞いていたら、昔、フランス語で世界一短い会話をしたことを思い出しました。
旦那の仕事の関係で、パリに住んでいた頃の話です。

お家で使うため、安い日本食材を探して、わりとディープなアジア系スーパーに行きました。レジで並んでいると、私の後ろにいた高齢のお

もっとみる
ラジ鬱投稿(冷や汁と原田ひ香「口福のレシピ」)

ラジ鬱投稿(冷や汁と原田ひ香「口福のレシピ」)

先々週の投稿

田中さん、こんにちは!
本日20日木曜日の鹿児島は、スマホからピロリンピロリン警報が鳴る、大雨の天気です。お店も暇だし、こういう時は読書に限ります。

今日読んだのは「原田ひ香」さんの「口福(こうふく)のレシピ」。歴史ある料理専門学校を軸に、昭和の初期と令和、二つの時代が交錯する物語です。会話文が多く、テンポ良いストーリーは、原田さんが脚本家出身と聞けば、なるほど!とうなずけます。

もっとみる
ラジ鬱投稿(須磨水族館の思い出)

ラジ鬱投稿(須磨水族館の思い出)

先週の投稿

田中さん、こんにちは!
先ほど兄から喜びのLINEが届きました。
「ラジ鬱リスナーパーティの当選のお知らせが来たー👍」
普段はちょっとシャイな兄が、応募してたとは!
兄には鹿児島土産を持たせますので、何卒よろしゅうお願い申し上げます!

さて、先日朝のNHK番組で、神戸の須磨水族館がリニューアルオープンしたとのこと。
大学の4年間を大阪の枚方市で過ごした私は、「神戸」という地名に憧

もっとみる
ラジ鬱投稿(高校時代のアルバイト)

ラジ鬱投稿(高校時代のアルバイト)

先週の投稿

田中さん、こんにちは!
まつちかタウンの「かめやうどん」に行かれたんですね!なつかしい!小学生の頃、母に連れられて行った記憶があります。頼むのはいつもたぬきうどん。天かすかけ放題でした笑。今度帰省したら、行ってみたいです。

まつちかタウンといえば、高校生の頃、確か、「華門(かもん)」という名前のラーメン屋さんで、ごく短い間、アルバイトをしたことがありました。

駅裏の母校・松山M高

もっとみる

ラジ鬱投稿(高校生活と甘党まつやの話)

先週のラジ鬱投稿

カズヒコさん、こんにちは!(今週はこちらの呼び名で※)

ちょっと前に見た「水田のレシピ」、労研饅とうが出ていて懐かしかったです。そこで思い出したのが、銀天街にあった「甘党松屋」。私の母校は市駅の裏(出汁の伝道師さんと一緒)にありましたから、土日の部活が終われば、まつちかタウンから階段で銀天街に上って、少し行った「松屋」でみたらし団子や、夏にはかき氷なんかを食べながら、おしゃべ

もっとみる
ラジ鬱投稿(辻さんのオンライイベントに応募してみた)

ラジ鬱投稿(辻さんのオンライイベントに応募してみた)

今週の投稿

田中さん、こんにちは!
先日、たまたまインスタグラムで、辻仁成さんが「人生がちょっと豊かになる気まぐれ文章教室」というオンラインイベントを開催することを知りました。事前に「お弁当」をテーマに1500字のエッセイを募集していたので、応募してみました。参加費3300円で辻さんに自分の書いたエッセイを読んでもらえるなら、お得かなーなどと思い…笑 

ラジ鬱を聞くようになってから、毎週のよう

もっとみる
ラジ鬱投稿(母の日記)

ラジ鬱投稿(母の日記)

先週の投稿

田中さん、こんにちは!
今週の放送日は母の日ですねぇ。
先月帰省した時に、母が、かなりまめに日記をつけていたことを、初めて知りました。発端は私が毎週ラジ鬱に投稿しているのを知っている母が、「自分も色々なことを記録している」、と話しはじめたからです。

ある日は出来事だけ簡潔に、ある日は思いを長々と…そして1年が終わると、その年の主だった出来事を抜き出し、1年のまとめとしていて、それを

もっとみる
ラジ鬱投稿(アロハ宣言)

ラジ鬱投稿(アロハ宣言)

今週の投稿

田中さん、こんにちは!ゴールデンウイークですねぇ、うちも忙しくさせてもらっています。さて先月の29日、私の住む I 市では「アロハ宣言」なるイベントが行われました。

「東洋のハワイ」を謳う I 市では、この「アロハ宣言」の日から、市の職員、金融機関やスーパーで働く人々の多くがアロハシャツ を着て仕事をします。
最初は「えー?」と驚きましたが、今は1周回って、アロハシャツ って、素敵

もっとみる
ラジ鬱投稿(ABCの曲から思い出した80年代カルチャー)

ラジ鬱投稿(ABCの曲から思い出した80年代カルチャー)

今週の投稿

田中さん、こんにちは!鹿児島はずっと雨。暑いんだか寒いんだか、わからない天候に、身体がついていかず、ノド風邪を引いてしまいました(コンコン😷)。

先週かかったABCの曲、自分の大学生のころが懐かしくフラッシュバックしました。86年から進学のため、大阪に下宿することになった私は、キャンパスを出て5分の喫茶店でアルバイトをするようになりました。

そこはバイトも学生なら、お客も学生、

もっとみる
ラジ鬱投稿(姫路旅行、柳田國男にまつわる宿・「蔵書の館」)

ラジ鬱投稿(姫路旅行、柳田國男にまつわる宿・「蔵書の館」)

今週の投稿

田中さん、こんにちは!
先日の水曜日、鹿児島に戻って「着いたよ」コールをしたその後に、四国の地震速報!田中さんや、リスナーの皆さん、被害はなかったでしょうか?

さて愛媛に滞在中はいつも、必ず家族6人で(父母、兄、ダンナ、娘)1〜2泊の旅行をします。今回は「世界遺産を見よう!」と姫路へ参りました。さすがに桜は散っていましたが、「白鷺城」とも呼ばれる美しさは、見応えがありました。

もっとみる