見出し画像

早く帰って眠りたいは、危険


こんにちは、コウです


サラリーマンて頑張ってるあいだに
寿命を縮めてるんじゃ無いかなって思っちゃってます。
いやいや生き甲斐を得てるって人もいるでしょうけど
どうでしょう、あなたは?

時間を差し出して、ストレスを渡される。
ナニこれ?どんな交換条件よ
だけど働かなきゃしょうがないじゃん、やるしか無いじゃん。
でももうヘトヘトだよ。。。


だったら、抜け出しましょ!
倒れてしまう前に、自力で稼ぐ力をつけましょ。


サラリーマン時代、夜布団に入る瞬間が何より幸せでした。
「あ~ やっと横になれる」
どっと脱力して、全てから解放されて、眠りにつく
この時間をいつも待ち望んでいる

それはまだ序の口

だんだんそれすらできなくなってきた、
布団に入っても
今日職場で起きたことが気になりはじめて


あの対応はあれで正しかったのか?
もっと違う言い方があったじゃないか?
明日はまず何をすればいいか
ああ不安だ。。


私は眠れなくても6時間横になれることが
幸せだった。


とゆうか、そう思うしか
自分を落ち着かせる方法がなかった
それが学童保育室のリーダーの頃の私です


出勤すれば
チームの仲間の進捗を確認し
たまった書類を処理し
質問に答える



午後は現場、学童保育室
80人90人の登室帰宅を管理して
様子を見守り、一緒に過ごし、遊び、
おやつの時間もある


常にスタッフ同士連携をとり
ゆっくり落ち着いてトイレに行く時間
そんなのないですよ
すぐ戻らなきゃ


休憩なんて発想すらない
息つく暇なくその日が終わって行きます。

疲れっきて帰宅する毎日


=========

こんなの間違ってる
=========

いくら意義ある仕事だって
やりがいのある仕事だって


疲弊しきって「横になるのが幸せ」
って変すぎ
幸せは、起きてる時間になくちゃ!


楽しい時間を過ごして
気分よく布団に入らなきゃ!


私は今、落ち着く場所で仕事をしています
タイミングを見計らう必要もなく
好きな時にトイレに行けます
常に焦りや緊張に襲われていることもない


やりたい事について考えたり
実際にやる時間も気力もあります


起きてる間の穏やかで充実した幸せ


働き方は、サラリーマンだけじゃないですよね
当たり前のように就職しちゃってましたが
もっと模索すべきでした


自分の力で稼ぐことも選択肢に入れたほうが

絶対にいい


副業からもいいし、独立してもいい
色々調べてみてください
自分が望む幸せの形を考えて
じっくり探してみてください

今の疲弊した毎日から抜け出すために


ではでは
コウ

追伸
メルマガとプレゼントしている電子書籍で
自分で稼ぐビジネスについて書いています。
気になったらぜひ受け取ってください。↓

いいなと思ったら応援しよう!