島津寿制作/デザイナー

フリーランスをサポートするデザイナー。イラスト、ロゴ、広告チラシ、ウェブデザインなどの…

島津寿制作/デザイナー

フリーランスをサポートするデザイナー。イラスト、ロゴ、広告チラシ、ウェブデザインなどの制作をする一方、10年以上コンサルティング会社で社内デザイナーをしていた経験を活かしてアドバイザーとしても活動。迷いがちなデザインについて役立つ情報を発信

マガジン

  • デザイナーの一人語り

    デザイナーを目指す人やクリエイティブが好きな人にとって役立つ話や、後世に伝えたいメッセージ等、デザイナーならではの視点と考察を一人語りしています。グラフィックデザインだけでなく、セイナー講師、絵画講師なども兼任してきた島津寿制作だからこそ、知りえた情報や経験を織り交ぜてお伝えします。

  • 島津寿制作デザインの教科書

    これを読めば、デザインは「センス」ではなく、頭で考えて「設計する」ものだということが理解できるはず。デザイナーを目指す人必見!デザインのノウハウを「デザインの教科書」にまとめました。

記事一覧

デザイナーの一人語りNo.8「デザイナーがいらなくなる時代」

これからの世の中は、デザイナーがいらなくなる時代になっていくでしょう。デザイン好きの私に…

デザイナーの一人語りNo.7「天命を全うする」

「天命を全うする」という言葉をよく聞きますが、実は天命は「天から与えられたもの」ではなく…

デザイナーの一人語りNo.6「三日坊主なのは魂がそれを望んでいないから」

途中で挫折して続かないのは、魂がそれを望んでいないから。本当に好きな事というのは、諦めな…

デザイナーの一人語りNo.5「今はその苦労の意味が分からない」

人生の幸不幸は予測できないものだというたとえを「人間万事塞翁が馬」と言いますが、昔の人は…

デザイナーの一人語りNo.4「その道のプロになるために」

恩師が白血病で亡くなったということを知ったのは、だいぶ後のことでした。インターネットでた…

デザインは好みで選んではいけない!?

もし、あなたがデザインする側の立場なら、好みでデザインを制作してはいけません。デザイナー…

デザイナーの一人語り No.3「灰色の絵しか描かない少女」

これは私が講師を務めるカルチャースクールの絵画教室であった出来事です。私の教えるクラスは…

デザイナーの一人語りNo.2「もはやオリジナル作品は作れない」

現代においてオリジナル作品を作り出すことは不可能です。アート作品を生み出す美術の分野にお…

デザイナーの一人語り No.1「盗める技術は全て盗め」

盗める技術は全て盗め これは、今は亡き恩師が言った言葉です。当時まだ高校生だった私は、美…

派手な色使いをしなくても目立たせることができる

視覚による心理的作用を活かしたデザイン手法 世の中には様々なデザイン手法がありますが、目…

デザイナーの私がnoteを始めた理由

それは多くの人にノウハウを伝えたかったから。小さい頃から、絵を描いたり、モノづくりをした…

デザインの法則ーその5

余白は「余った部分」ではなく、活かすもの 多くの人は、余白を余った部分と捉えがちです。余…

デザインの法則ーその4

正しく識別させるためにグループ化すべし 関連のある要素はまとまりを持たせてグループ化する…

デザインの法則ーその3

規則性をもたせると人は知覚できる! デザインの要素に規則性をもたせると、情報が整理されて…

デザインの法則ーその2

揃えられるものは全て揃えるのが鉄則! デザインの法則の二つ目は、写真や文字などの要素を「…

デザインの法則とは

良いデザインには法則が5つあります。コツやテクニック、技法と言ったものは細かく分けると沢…

デザイナーの一人語りNo.8「デザイナーがいらなくなる時代」

これからの世の中は、デザイナーがいらなくなる時代になっていくでしょう。デザイン好きの私に…

デザイナーの一人語りNo.7「天命を全うする」

「天命を全うする」という言葉をよく聞きますが、実は天命は「天から与えられたもの」ではなく…

デザイナーの一人語りNo.6「三日坊主なのは魂がそれを望んでいないから」

途中で挫折して続かないのは、魂がそれを望んでいないから。本当に好きな事というのは、諦めな…

デザイナーの一人語りNo.5「今はその苦労の意味が分からない」

人生の幸不幸は予測できないものだというたとえを「人間万事塞翁が馬」と言いますが、昔の人は…

デザイナーの一人語りNo.4「その道のプロになるために」

恩師が白血病で亡くなったということを知ったのは、だいぶ後のことでした。インターネットでた…

デザインは好みで選んではいけない!?

もし、あなたがデザインする側の立場なら、好みでデザインを制作してはいけません。デザイナー…

デザイナーの一人語り No.3「灰色の絵しか描かない少女」

これは私が講師を務めるカルチャースクールの絵画教室であった出来事です。私の教えるクラスは…

デザイナーの一人語りNo.2「もはやオリジナル作品は作れない」

現代においてオリジナル作品を作り出すことは不可能です。アート作品を生み出す美術の分野にお…

デザイナーの一人語り No.1「盗める技術は全て盗め」

盗める技術は全て盗め これは、今は亡き恩師が言った言葉です。当時まだ高校生だった私は、美…

派手な色使いをしなくても目立たせることができる

視覚による心理的作用を活かしたデザイン手法 世の中には様々なデザイン手法がありますが、目…

デザイナーの私がnoteを始めた理由

それは多くの人にノウハウを伝えたかったから。小さい頃から、絵を描いたり、モノづくりをした…

デザインの法則ーその5

余白は「余った部分」ではなく、活かすもの 多くの人は、余白を余った部分と捉えがちです。余…

デザインの法則ーその4

正しく識別させるためにグループ化すべし 関連のある要素はまとまりを持たせてグループ化する…

デザインの法則ーその3

規則性をもたせると人は知覚できる! デザインの要素に規則性をもたせると、情報が整理されて…

デザインの法則ーその2

揃えられるものは全て揃えるのが鉄則! デザインの法則の二つ目は、写真や文字などの要素を「…

デザインの法則とは

良いデザインには法則が5つあります。コツやテクニック、技法と言ったものは細かく分けると沢…