見出し画像

No343【ダイエットQ&A】「あれって正しいですか?」

こんにちは。

オンラインダイエットコーチ
メンタルフィットネスコーチ
新井浩太(こうた)です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【公式LINE】開設しました。

公式LINEでは、「無料コーチング体験、「ダイエットQ&A」、「ダイエット講座」などをご案内をしています。

今、友達追加された方は「特別動画3本」がもらえます。

『公式LINE登録者限定特別動画』
① 「運動では痩せない!科学的な運動消費エネルギーの計算法」
② 「超入門 食べながら痩せて続けられる!リバウンドしないための食事学」
③ 「9割が知識不足 停滞期を起こさない、乗り越えるダイエットサイクル法」

さらに今なら、
【新版】3ヵ月ー30kg達成したダイエット最強ルール
~一生、リバウンドしない7つの秘密~(PDFファイル)もプレゼント中☆

友達追加して絶対に損はさせません。自信を持って言い切ります!!

「ダイエットしたい!」と思っている方は、お友達ご追加をオススメします!

ダイエット仲間になって一緒に、成功しましょう!!

画像1

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

さて、今日もダイエットを頑張っている方、これからダイエットを始めようかなと思っている方に向けてお話をします。

オンラインダイエットコーチングでこのような質問がありました。

Question:
「あれって正しいですか?」

Anser:
「権威の力ってすごいですよね…」

ダイエット関連の本やネット記事などは、数えきれないほどありますよね。

様々なタイトルがある中で「医者が教える~」「医師がすすめる~」「医学博士監修~」など「医者/医師/医学博士」というワードがあると興味を持ってしまいますよね。

それら肩書は社会的信用がかなり高いので、そのような肩書をもつ人たちが言っていることは「正しい」と、無条件に信じてしまいやすいですよね。

ここで思考停止や情報弱者になりたくないと思う人は、いったん立ち止まり「この人は、なに科が専門だろうか」と、考えるといいですよね。

総合病院などを考えていただければわかるとおり、医療には様々な専門分野がありますね。

ダイエットのことを熟知しているのは、何科でしょうか。

肥満外来を専門としている医師がいうことは、医科学的に正しい可能性が極めて高いと思いますが、そのほかの科の医師がいうことは「個人の感想レベル」の可能性が高いかもしれませんよね。

画像2

医師と同じように考えてしまうのは、レベルが違い過ぎますが、ダイエット指導しているパーソナルトレーナーやインストラクターにも似たようなことが言えます。

「〇〇を食べてはいけない」「○○を食べると痩せる」「○○という運動が痩せる」などと各々が言ったりしますが、その言葉を鵜呑みにしない方がいいということです。

斜めに構えるわけではありませんが「本当に?」「その理由は?」「それでないといけない理由は?」「代替案はないの?」「世の中の人、みんながソレをやるとどうなる?」などというような問いを持つといいと思います。

ちなみにパーソナルトレーナーやインストラクターはを名乗るのに、資格は必要としません。

とうぜん業務独占も名称独占もなく、極端なことをいえば、小学生でも名乗ることができます。

SNSやネットでは、誰でも簡単に言いたいことが言えます。

自分が上手くいっただけの個人の感想レベルや机上の空論、トンデモ情報など様々です。

情報が多いからこそ、資格や名称などの権威に盲従するのではなく、自分の頭で考えられるようになることが大事だと思います。

ダイエット情報は玉石混合だからこそ、ダイエットコーチングでは厚生労働省の食事摂取基準、日本肥満医学会の肥満診療ガイドライン、栄養学、時間栄養学、運動生理学など医科学的に現時点でもっとも正しいとされている情報を元にしていきます。

画像3


ということで今日は以上です。

僕もカラダづくりや日々の体重管理を頑張りますので、あなたも頑張ってください!!

お互いに引き続き頑張りましょう!!それでは、また明日(^O^)/

※この記事が1mmでもあなたのお役に立てて、スキ/フォローをしてもらえると嬉しいです。スキ/フォローしていただけると、やる気が上がって明日も頑張って更新できます!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?