中高生のための国語リンク集①
国語や言葉についてわからないことを調べるためのサイトを紹介。少しずつ追加予定。
▌国語について調べる
❖国語関係
●国立国語研究所「ことば研究館」
研究者が国語・日本語に関して情報発信している
❖漢字関係
●漢字文化資料館 漢字Q&A
▌語彙
❖辞書・検索
辞書じゃなくてインターネットを引けばいいという生徒が増えているが、本当に信用できる情報だろうか?ある程度信用できるサイトかの見極めが必要。
●コトバンク
辞書・百科事典サイト
※『精選版日本国語大辞典』『デジタル大辞泉』などが引けるが、研究者向けの情報だったり、語釈が専門的過ぎたりする。小型の辞書をメインに使うのが好ましい。
●goo辞書
『デジタル大辞泉』が基本
※出典をよく見ること
●Weblio辞書
『デジタル大辞泉』が基本
※出典をよく見ること
❖例文を調べる
語彙力をつけるには、意味を調べるだけではなく、使われ方を見るのが重要。
→例文の載っている辞書を引いてもいいのだが、前後の文脈がない
→インターネットで、“ ”を使って検索をしてもいいのだが、使い方が間違っている可能性がある
★書籍での使い方を知ることができるサイトが便利!
●NINJAL-LWP for BCCWJ
ある言葉が、書籍などでどのように使われているかがわかる(現代語)
コーパスより簡単に引ける
●青空文庫全文検索
著作権が切れている古めの作品での使用状況がわかる
●用例.jp
検索できる語があまり多くない
グーグル検索で、
“調べたい語” site:https://yourei.jp/
と調べると、無理やり調べることができる。
❖類義語・対義語
●中学国語便覧 類義語・対義語 逆引き辞典類義語対義語が調べられる