【読書】次は頑張ろう!という決意さえいつの間にか忘れているあなたへ〜努力は仕組み化できる〜
こんにちは。やもりのこけらです🦎
傷病休職をしたことで生き方が180°変わった私がオススメする、今回の1冊はコチラですヨヨイ💁↓
〜努力は仕組み化できる 自分も・他人も「やるべきこと」が無理なく続く努力の行動経済学〜
💡 率直な感想
「人間はできることなら努力したくない生き物だ」というド直球の一言に共感し、笑ってしまいました(笑)逆に、努力していると思わない「努力」なら継続できるかも!という希望にもなりました。努力したいけど、続けられない…と悩んでいる人は必見です👀
📕 本書について
努力の仕組みを知ることで、今よりラクに努力できるようになることを目指す一冊。
🌟 心に響いた3つのポイント
1.どうして努力が続けられないのか?
→ 努力には「意志の力」が必要だと考えているから
私は「今日は低気圧だから甘いものを…」とか、「木曜日が一番週のうちキツいから景気付けにラーメンを…」など、何かにつけて食べてもいい理由を探してしまいます。それほど私の意志の力は激弱なのです。意志の力だけでは努力は継続できないことを頭の片隅に置いて、以下のポイント2を実施してみましょう!
2.何かを継続したいならコレをして!
→自分の目標や振り返りを目に見える形にして、それを基に明日の目標を立てること
私は「自分の頑張り」を自分自身で適切に評価するためには、他人軸の評価ではなく、自分軸の評価で見える形にすることが大事だと思います。その理由はnoteでいえばスキやフォローなどの他人軸は千差万別で不安定だと思うからです。
おとといの晩ごはんを思い出せないように、自分軸の目標も意識しないと忘れてしまうので、書いて毎日見えるところにおくようにします!
3.やめる努力を継続するためはどうしたらいいの?
→「行動の自動化」と「教育の力」を駆使せよ!
以前、私は1日の目標をノートに書いて振り返るということをしていたのですがなんとなくやめてしまいました。すると、ダラダラと過ごす日々が続いたことで調子が悪くなりました。どうやら、目標がないと体調が悪くなる人間のようです。これからは、体調管理のために「ノートを書かない」ことをやめたいので、本書に掲載されていた表を参考に取り組むことにします。今日さっそくノートを書けました!2ヶ月続けてみます✨
📝 おわりに
万年ダイエットをしている私ですが、アプリを使って年中体重管理をしているため、どの月で体重が増加・減少するのか、だんだんわかってきました。朝着替えるタイミングで体重を測るという習慣のおかげですね。あともう一歩、BMI22を目指して健康的に脂肪を落とせればいいのですが…💪
努力を継続したいそこのあなた!この本の力を借りて一緒に頑張りましょうね!
最後までご覧いただきありがとうございました☺️
スキ&フォロー嬉しいです♡
よろしくお願いします🌱
#読書感想文 #書評 #自己啓発本 #書くこと #努力は仕組み化できる #山根承子 #努力の習慣化 #行動経済学 #習慣作り #目標設定 #セルフマネジメント #継続の秘訣