見出し画像

無敵な体を作る「私の健康法」とは?①

こんにちは 最近、無性にお腹が空く こいちご です。
この時期になると、冬に備えて「今は体が欲しているんだ!」と理由をつけて、食べています(笑)リスさんのように冬支度です。


以前にも私の健康法を軽くお伝えしましたが、もう少し深掘りします。
今回は食べ物編として「健康のために取り入れている食材10選  +1」です。

私は今のところ、自分でも不思議なくらい健康です。

ここ15年くらいは本当に体の調子が良く、職場で次々とインフルやコロナが流行っても自分は感染する気が全くしません。風邪は軽い鼻水止まり、胃腸炎も無しです。どんなに疲れても翌日は元気です。インフルエンザワクチンは子どもの時以来未接種です。

ある程度の年齢になってから健康志向になり、いろいろと興味が湧いてきます。継続しているものもあればいつの間にか止めてしまうものもあります。

今年になって始めた食材もあります。

では、いってみます!


1.アーモンド
以前にもお伝えしましたが、アーモンドを食べ始めてから便秘が治りました。食べ始めてすぐに腸が整うわけではありません。何ヶ月か、何年かほぼ毎日食べ続けて、どんどんと腸の調子が良くなった感じがします。それと共に体全体の調子が良くなってきたと思います。無塩を選び、アーモンド以外のナッツも体に良いので時々食べています。毎日20粒が目安です。

2.お酢とレモン
お酢やレモン汁を意識して摂っています。脂っこいものにかけたり、疲れた時には、疲労回復のためにクエン酸パワーで炭酸水にレモン汁を入れて飲みます。お酢は体に良いばかりでなく、掃除にもとても役立ちます。

3.黒ニンニク
とても疲れた時や疲れそうな時は、黒ニンニクを一欠片食べます。本当は毎日一欠片食べたいのですが、経済的な理由で今はスペシャルな時だけです。黒ニンニクはフルーティーでとても美味しいです。ニンニクは、がん予防食材のトップに君臨します。

4.米麹
まだ初めて半年ほどですが、超ズボラに甘酒(風)にして毎日少量を取り入れています。最初は温度計を購入し、本格的に甘酒をお鍋て作ってみたのですが、もう最初の1回で面倒になりました。夜に蓋付きサーモスのマグにお湯を入れて、米麹を入れて、朝まで放置。そして朝食に食べています(粒々なので)。温度が超適当なので、毎日甘みが違うのもそれはそれでまた良しです。時々、酒粕も食べています。酒粕の甘酒の方がさらに良いようですが、私は米麹の甘酒が好みです。
甘酒は飲む点滴と呼ばれていますね。

5.生はちみつ
1年前から始めました。生はちみつとは非加熱のものです。スーパーに売っているものはほとんど全て加熱してあります。はちみつは加熱するとさまざまな栄養やその効果が失われます。なので専門店で生はちみつを購入しています。高価なので毎日はやめています。殺菌作用で喉がイガイガした時にも舐めると効果的だったり、免疫力も高めてくれます。夜寝る前にシナモンと混ぜて食べることが多いです。

6.ヒハツ
ヒハツとはコショウのようなスパイスの一種です。体も温まりますし、感染症に強くなるようです。血流を良くするので、なるべく毎日飲み物に入れています。

7.純ココア
無糖の純ココアにヒハツを入れて毎日飲んでいます。時には生姜を入れて生姜ココアにしています。ココア(カカオ)も体を温め、体に良いです。ココアは歯周病にも良いと以前テレビで見ました。純ココアは何十年も飲んでいます。

8.シナモン
シナモンは漢方によく使われています。体に良い効果もたくさんあり、上がりすぎた気も下げてくれる効果があるので、飲み物に入れて飲んでします。シナモンは取りすぎの注意が必要です。種類が2種類あるので、セイロンがおすすめです。一般的に売られているのは、カシアです。

9.韃靼そば茶
職場に持っていく水筒の中に入れています。以前はルイボスティにしていましたが、ダッタンそば茶は高血圧予防などに優れた効果があり、味も飽きないので好んで飲んでいます。

10.挽き立てコーヒー
コーヒーは色々な説もありますが、最近はガン予防など健康に良いという考えの方が強いように感じます。私はもともとコーヒーが大好きで、しかも挽き立てはさらに良いとのこと。ミル付き全自動コーヒーメーカーを昨年購入しました。

11.生姜
11個目がありました(汗)。生姜です!生姜はご存知の通り体を温めてくれますね。一年を通して活躍しています。刻んでタッパーに入れて常備しています。



今回ご紹介した食材は、個々に効能をお伝えするととても長くなるので、ご興味がある食材があればそれぞれで調べてみてください。思い出せばまだまだありますが、今回はここまでで…

これらは「自分がいい」と思って取り入れているものです。味が好みでないと続きません。

私は深い栄養の知識があるわけではありません。自分で見聞きして、自分がピピっと思ったものを続けています。

おすすめ 生姜専門店の「お得な初回お試しセット」の紹介もしているブログ記事です↓↓↓


次回は、食べ物以外の私の健康法をお伝えしたいと思います。

最後までお読みいただきましてありがとうございました!

ブログでいろいろ書いています → koichigo7.com こいちご





いいなと思ったら応援しよう!