田島康平

コミュ力爆上げの人┃ラジオ系YouTuber┃コミュニケーションを研究する「たじラジオ…

田島康平

コミュ力爆上げの人┃ラジオ系YouTuber┃コミュニケーションを研究する「たじラジオ」(仮)にて、リスナーさんと一緒にコミュニケーションについて考えます┃ 高IQギフテッド┃元プロマジシャン┃甘党/犬派

マガジン

  • 他人の考えが読めるようになるnote

    メンタリスト:心理至上主義者/他人の考えを読み、操る人 わたしの記憶から言えば、10年ほど前から心理学ブームが続いており、日本ではメンタリストのDaiGoさんがメディアに出たときにはメンタリズムが大流行となり、テレビではたくさんの特番が放送されていました。 6Gの導入が目前となり、IoT化がどんどん進むAI時代を生き抜くためのキーワードは心理学だと言われています。 人間の心理への理解を深め、メンタリストのように他人の考えを見抜いたり、自分自身の心と上手く付き合っていく方法について解説していきます。

最近の記事

アニメ『不滅のあなたへ』の女性人気が高い理由

最近、よくオススメされるので、観てみることに。一見して、女性人気の高さがわかる作品でした。主人公「フシ(=不死身)」は、よくわからない生命体なのですが、近くで死んだ生物に変身できる性質を持っています。最初は、石からオオカミになって、次はオオカミから人間になるという具合です。 しかし、人間になってみたものの、何ひとつ人間らしさを持ち合わせていません。体だけ14歳くらいの少年なのに、赤ん坊のように手がかかるのです。しかし、見た目はカッコよくて、カワイイ。「私が面倒を見てあげたい

    • 映画『ジョーカー フォリ・ア・ドゥ』 感想・解説(ネタバレ)

      妄想は、すべての人に感染する。 『ジョーカー フォリ・ア・ドゥ』を鑑賞しました。かなり地味です。ハーレクインが出るので、コミック要素があると思っていたので、完全に足をすくわれました。これはスゴい。地味ですが、かなりの問題作だと思います。 なので、前作の衝撃もあって、今作は地味で普通だと感じていました。しかし、次第にそれが怖くなってきたのです。なぜなら、本作で描かれる「狂気」が、当たり前に、日常にあるということを受け入れてしまっている自分がいたからです。 誰しもが「狂気」

      • アニメ『ガールズバンドクライ』感想・ネタバレ

        イジメと家族との確執から逃れ、上京してきた高校生の仁菜。偶然にも、自分が大好きだったバンドのボーカルと出会い、バンドを始めることになる。不器用でまっすぐな若者が、バンド活動を通して、成長していくストーリー。 最近では『ぼっち・ざ・ろっく!』も流行ったが、『ガールズバンドクライ』は圧倒的。どちらかというと『パリピ孔明』を思い出す。映像も音楽もすばらしいし、もちろんストーリーもいい。さらに、ボケやツッコミの間もいい。 「バンドあるある」というか「パフォーマーあるある」だが、ど

        • アニメ『負けヒロインが多すぎる!』 感想・考察

          今季のベストアニメは、『負けヒロインが多すぎる!』ですね。 「晩婚化」「少子化」が問題となる昨今。若者の恋愛離れが著しいように思います。その点で、本作は「負けヒロイン(失恋したヒロイン)」がメインに描かれることで、恋愛のツラさと向き合う大切さを教えてくれます。また、そこから生まれる新たな人間関係も描かれていて、コミュニケーション力が苦手な若者にこそ見てほしい作品です。 失恋したからといって、人生が終わるわけでもなければ、現実が何か変わるわけでもない。本作は「ほのぼの系恋愛

        アニメ『不滅のあなたへ』の女性人気が高い理由

        マガジン

        • 他人の考えが読めるようになるnote
          7本
          ¥480

        記事

          アニメ『SHY』感想・考察・ネタバレ

          第1話アニメ『SHY』がスゴい! 第1話を観ましたが、テーマは『ゼロヒャク思考』でした。その極端な考え方から、自分を責めて、ひきこもってしまった主人公。先輩の言葉をキッカケに、少しずつ考え方を改めていき、最終的には発端となった出来事を乗り越えてみせます。 こうした悪い思考パターンに気づき、どのように視座を転換させれば、修正できるのか。よくわかるアニメになっていました。コミュニケーションがうまくいっていない人にこそ、観てほしいアニメです。 第2話アニメ『SHY』2話 「

          アニメ『SHY』感想・考察・ネタバレ

          アニメ『バーテンダー 神のグラス』を、大人こそ観るべき圧倒的な理由

          働くとは、なにか? その理由に迷ったら、アニメ『バーテンダー 神のグラス』を観てください。絶対に役立つと思います。「マジックバー」で働いていた私には、共感できる内容が多かったです。そして、いちいち粋でシビレます(笑) ストーリーは、主人公であるバーテンダーの佐々倉が、「神のグラス」と呼ばれる最高のカクテルを提供することで、お客さまの心を癒やしていくというもの。 佐々倉は、お客さまがお店の扉を開けて、席に座るまでのあいだに「潜在的な欲求」を読み取り、その「神のグラス」を作

          アニメ『バーテンダー 神のグラス』を、大人こそ観るべき圧倒的な理由

          『一日の休息を最高の成果に変える睡眠戦略 世界のビジネスエリートが取り入れる「7つの眠り方」』角谷リョウ/PHP研究所[書評]

          『一日の休息を最高の成果に変える睡眠戦略 世界のビジネスエリートが取り入れる「7つの眠り方」』を手にとって、まずハッとさせられました。自分の考えの固さに気づいたからです。タイトルにならって、「はじめに」では著名人たちの「7つの睡眠戦略」が紹介されます。それぞれの戦略は、まさに「自分最適化」です。 何を目的にして、どのように生きるか。それは人それぞれですが、睡眠は「正解」が決まっており、その理想を目指さなければならないと思い込んでいました。いわゆる「自然主義的誤謬」で、原始人

          『一日の休息を最高の成果に変える睡眠戦略 世界のビジネスエリートが取り入れる「7つの眠り方」』角谷リョウ/PHP研究所[書評]

          努力を「結果」に変える方法

          飲食店では、細かなことが気になる。 もはや、職業病。たとえば、チェーンの「中華料理店」や「ラーメン店」で、小皿(取り皿)がテーブルにセットされているのをよく見かける。これは、スタッフの手間を減らして、よりスピーディーに料理を提供したり、接客に余裕を持たせるための工夫でもある。いわゆる「オペレーション」の話。 最近は、一番上の小皿にラップが巻いてあって、ホコリが被らないような工夫もされている。その小皿の中には、スタッフが人気アニメのキャラクターを描いた紙が入っていて、愉快で

          努力を「結果」に変える方法

          「寝つきが悪い」の対処法

          ウェイトブランケットがすごい…。 掛け布団に不満はありませんか? 私は、あります。とくに、安価な掛け布団を使っているので、あっちに向いたり、こっちに向いたりと、ストレスがあるのです。そして、軽いので安心感もありませんでした。 そこで「ものは試し」と思い「ウェイトブランケット」を購入。 これが、ドン・ピシャリ! 何がスゴいって、死んだのかと思うほど、寝つきがよくなります。 私が使っている「ウェイトブランケット」は、重さが「7キロ」もあるので持ち上げるのもひと苦労ですが、

          「寝つきが悪い」の対処法

          本を定価の3分の1で買う方法

          ドドッ~ンと、50冊も購入! ここ1ヶ月ほどで、本を大量に購入しました。キッカケは「メルカリ」です。ふと、欲しい本を調べてみたら、定価の3分の1ほどで売られていて、しかも状態は新品同様。もう、即購入しました。そこから、欲しい本を調べていくと、どれも安く売られていて、買いまくりました。 メルカリは、「お酒」などを調べると割高なのですが、「本」はめっちゃくちゃ安いのです。普通は定価以上で取引されるような「絶版本」も、安く手に入ったりします。本が高く売れるわけないだろうと思い込

          本を定価の3分の1で買う方法

          アニメ『ゾンビランドサガ』感想

          エンディングまでも「エンタメ」に昇華したアニメ。 そんな最高のアニメが『ゾンビランドサガ』です。アニメの設定から、すでにブッ飛んでいる、このアニメ。佐賀県を舞台に、キレイでカワイイ(?)女性たちが目標に向かって、突き進んでいく物語です。 それなりにアニメ好きな私。今までたくさんのアニメを観てきました。そのほぼすべてで「前回のあらすじ」と「エンディング」はスキップして観ていました。なぜなら、「つまらない」からです。 ところがどっこい『ゾンビランドサガ』は、ひと味もふた味も

          アニメ『ゾンビランドサガ』感想

          読めば読むほどオモシロい「聖書入門」

          ジャイアント・キリングの語源、知っていますか? 私は、知りませんでした。いま読んでいる『上馬キリスト教会の世界一ゆるい聖書入門』に、語源となる物語が載っていたので紹介したいと思います。そもそも「ジャイアント・キリング」は、スポーツで「弱小」が「強豪」を倒したときによく使われますよね。 これは、みなさまもご存知「ダビデ像」のダビデの物語だそうです。つまり、聖書からきています。ダビデは、当時では最も階級の低い「羊飼い」であり、その家族の中でも「末っ子」で「小柄」でした。 当

          読めば読むほどオモシロい「聖書入門」

          アニメ『葬送のフリーレン』感想・考察・ネタバレ

          アニメ『葬送のフリーレン』の感想と考察。 魔王討伐を果たした勇者一行。そのなかの1人が、魔法使いのエルフ「フリーレン」だ。彼女は、人間の100倍以上も寿命がある。そのため、人間とは時間感覚が大きく異なり、他者の感情を理解できない。 しかし、人間と旅をするなかで、「他人の感情」を理解していくストーリーとなっている。 フリーレンは、コミュニケーションが苦手で、他人の感情を理解できない「令和世代の子ども」を表現したキャラクターだろうと考えられる。 魔術の研究しか頭にない彼女

          アニメ『葬送のフリーレン』感想・考察・ネタバレ

          「自分には価値がない」の対処法

          「自分には価値がない…」「他人から必要とされない…」 それなら、他人から必要とされるために行動はしていますか? まずは自分から親切をしたりギブをすることが大切。と、精神科医の樺沢紫苑先生は語ります。 ・感謝を伝える ・笑顔であいさつ ・励ましの言葉をかける それくらい小さなことでいい。そう言って勇気づけてくれている「精神科医・樺沢紫苑の樺チャンネル」の動画に「ダイヤモンドは、何もしなくても大事にされる」というコメント。 まったくそんなことはないですね(笑) 人為的に

          「自分には価値がない」の対処法

          「子どもが言うことを聞いてくれません」の対処法

          よその子でも、子育てのテクニックは有効。 最近は、よく「よその子ども」と遊びますが、ゲームなどをしていて思い通りにいかず、感情的になった子どもでも、スグに落ち着かせることができます。そのカンタンな方法をまとめてみました。 子育ての基本は、子どもを理解することだと思っています。知っていることが、大切だということです。たとえば、子どもはドーパミン系の発達が未熟で、感情的になりやすく、欲求を我慢できないと知っていれば、いちいち怒ることもありません。 また、人間関係の基本として

          「子どもが言うことを聞いてくれません」の対処法

          読まない読書とは!? 「積読」の意外すぎる効果

          なぜ、「積読(つんどく)」しないのですか? 私は、積んどくために、本を買っていると言えます。冗談はさておき、本を買ったままにして、家に置いておくことで、自分を責めてしまう人が多いようです。私も、以前はそういう意識もありました。しかし、改めて考えてみると、やっぱり気になった本は片っ端から買って、家に置いておいたほうがいいと思います。 なぜなら、その本とは、2度と出会わないかもしれないからです。毎年「7万点」が出版される出版業界。1ヶ月で5000冊以上も出版されるのですから、

          読まない読書とは!? 「積読」の意外すぎる効果