![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158270772/rectangle_large_type_2_ad7169a202cca908b95137d9eb45902d.png?width=1200)
アニメ『不滅のあなたへ』の女性人気が高い理由
最近、よくオススメされるので、観てみることに。一見して、女性人気の高さがわかる作品でした。主人公「フシ(=不死身)」は、よくわからない生命体なのですが、近くで死んだ生物に変身できる性質を持っています。最初は、石からオオカミになって、次はオオカミから人間になるという具合です。
しかし、人間になってみたものの、何ひとつ人間らしさを持ち合わせていません。体だけ14歳くらいの少年なのに、赤ん坊のように手がかかるのです。しかし、見た目はカッコよくて、カワイイ。「私が面倒を見てあげたい」と母性をくすぐるのでしょう。
本作は、生物の死によって、ストーリーが展開していきます。それに伴って、フシも成長していきます。つまり、人間らしさを身につけて、感情を獲得していくのです。なので、悲しくて、かわいそうな展開に、女性は感情移入して、どんどん守ってあげたくなるのだろうと予想がつきます。
おもしろいポイントは、感情を後天的に獲得するところ。人間は、「快・不快」の感覚を持って生まれて、先に感情が発達する生き物だと思いますが、フシは逆なのです。すると、「自分がどう生きたいのか」まったくわからない状態になります。おおよそ、人間は、感情的に物事を判断するので、「コレはしたいけど、アレは嫌だ」とわかるはずです。しかし、フシにはその点が薄い。
物事を自分で決められず、自己犠牲的になってしまいます。不死身なだけに、自分の命への執着が薄いのも関係しているでしょう。
「生きるとは?」「死ぬとは?」「人間関係とは?」
「成長とは?」「言葉とは?」「感情とは?」
これらを考えながら観ると、楽しめる作品ですね!