シェア
彼は何もない真っ暗な空間に横たわっていた。 上も下も真っ暗、真っ黒で、何もない。 彼はそ…
放課後。 美術室。 私は一人で絵を描いている。 いつもの定位置で日が暮れるまでずっと描き…
旅人が世界から消えてしまい、季節が巡らなくなってしまった。 ある場所は春で止まっている。…
この星に生まれた者は物心のついたころから梯子を作り始める。 どこまでも続く高い空に向かっ…
私はこんなところにいるべき人間ではないはずだ。 そんな思いがここ数年、私の中にゆっくりと…
僕は全くうまく動いていない頭で、ウラン235の連鎖反応について考えていた。 中性子を飲み込…
エネルギーがない。 だから今年の電気代は高い。 彼だったか彼女だったか忘れたが、誰かがそう言っていた。 昼夜問わず無駄に垂れ流しているテレビでも同じようなことを言っていた気がする。 もちろん垂れ流しているので、きちんと情報として脳には入っていない。 記憶されていない。 だから電気代の請求額を見て驚くことになったのだ。 まあ驚いたところで何もできないのだが。 来てしまった請求は払うしかないのだ。 懐はかなり痛いが。 なーあ、聞いてるぅ俺の話? ……う
ここはどこだろう。 見たことのない場所に、上下左右というか全体的に夜に包まれてるようなへ…
あの日、俺は敗北感を始めて知った。 俺の想像が到底及ばない、そんな人間が存在するなんて思…
1999年。 夏。 某所。 少年達は残り少ない夏休みを満喫していた。 その中の一人に平凡な少…
季節を巡らせる旅人がきて、今年も冬になってしまったのは一ヵ月ほど前のことだ。 今回街にや…
ぺちぺちと頬を叩かれて僕は目を覚ました。 気持ちよく眠っていたのに、誰だよ、なんだよもう…
私は、小さい頃からいつも一番だった。 家の中でも、学校でも、容姿や頭脳に関しても、そう、…
あたしたちは、最初から同じ地点を目指していたみたいだ。 途中で別々の道に分かれたのにもかかわらず、結果として一緒にいる。 こういうのをある人は運命だとかそういった、つかみどころのない言葉で表した。 運命だろうが宿命だろうが、単なる腐れ縁とか、そういう言葉で決めつけられるは好きじゃない。 だけど時として、やはりそういった言葉で表したくなるのもわかる。 だって、そういう言葉でしか表現できない、表現が見つからないのだから。 それで、どうしてこんなことを考えているかに話を