KOBUTINA/コブティーナ
自分自身のためにイタリア語の勉強を記録します。勉強内容や、過程で考えたこと、感じたことを徒然もなく書いていきます
思えばここ数年、“自分のため”ではなく、“誰かのため”に行動することの方が多かった。「チームの役に立ちたい」「ここまでやったら○○さんの仕事の助けになるから先にやっておこう」「助かったって褒められるの嬉しい」などなど。仕事をしていると自然と相手の為に何かをやることへ意識が向きがちになる。 それに気がつかされたのはイタリアに来て間もなくだった。夫の友人との食事会の内容は、私が日本の居酒屋で繰り広げていた内容とは全く異なっていた。 芸術大学を卒業した夫の友人は同じくアート界隈で
今回は私が参加する予定のサマースクールの概要と参加するまでの経緯についてお話しようと思います。イタリアに興味がある、絵を描いていて何かのコースに参加したいと考えている、単純にベネチアが好き!など、どなたかのご参考になれば嬉しいです。 UIA(Università Internazionale dell’Arte)ってどんな学校? 1969年に設立された国際芸術大学で芸術文化の保存や修復作業に重きを置いている学校です。場所はベネチアのジュデッカ島。 https://uiav
先日、イタリア人の友人が放った一言。 「新しいシステムやテクノロジーは好きじゃないな。やっぱり人とのコミュニケーションを大事にしたいから。」 この言葉によって、私がイタリアに来てから考え始めた仮説が確信に変わった。その仮説とは「イタリアはITやテクノロジーに弱い」ということだ。 正直こちらに来るまでイタリアにそのようなイメージを抱いたことがなかった。しかし、生活の基盤を作るにあたっての面倒なダンジョンを何度も経験していくうちにふと、「きっと日本だったら一瞬で完了することがイタ
去年の10月Instagramを開設して10投稿することができました!せっかくイタリアに住み始めたのだからイタリア生活のことを四コマ漫画で楽しくお伝え出来たらなと思ったのがきっかけです。 以下、これまで投稿した内容をまとめてみました。 これからも細々と更新していくので良かったら是非フォローお願いします。
どこに住んでいても嫌なことって起きますよね。イタリアに住んで1年。差別をうけることもないですし、「危ないところは避ける・夜遅くに出歩かない・スリ対策をする」など心がけていれば、問題なく日常生活を送れます。 しかし今週は「あー、嫌だなー」と思うことが2回も起こってしまったので、気持ち消化のためにここに書きます。 クリーニング屋のおばさん気に入って購入したセーターが家で洗濯不可だったので、クリーニング屋に持っていくことに。「月曜日には仕上がります」と言われた週は用事があったので
この記事はただただ夫への感謝の気持ちをいつまでも胸の中に大切に持っておきたくて綴った私への記事です。 先週連続6日間、短期のアルバイトの仕事をした。イベントでの販売の仕事だ。時間は14:00~22:30で休憩は30分。場所は自宅から1時間弱。 夫も働いているので「今週はお互い自分のご飯は自分で作って食べよう」と私から提案したが、夫は仕事に行く前のお昼ご飯と、仕事に持っていく用の弁当を毎日作って持たせてくれた。 イベントにはスタンドのご飯やカフェもあるので「自分で買って食べる
イタリアに住み始めてから感じたイタリア人の特徴について。もちろん日本人が全員同じ性格ではないのと一緒で、イタリア人も様々です。よく北イタリアと南イタリアでは性格が全く違うと言われますね。イタリアは小さな国の集合体のような感じなので、訪れる場所・住む場所によって出会うイタリア人は色々だな、と感じます。 今回は私が住んでいるミラノ・そして夫の地元のベルガモ地域のイタリア人と交流して感じたイタリア人の性格や文化をご紹介できたらと思います。 全員が全員当てはまるわけではないですが、少
両親が8月の終わりからイタリアにきて、3週間を一緒に過ごした。 約8か月ぶりに会う二人は以前と全く変わらず、とても元気だった。 夫や兄家族、友達と一緒にイタリアの色んな場所を巡った。 ベルガモ、ベネチア、チンクエテッレ、ジェノバ、ナポリ、ポンペイ、そしてローマ。 両親にとっては海外が新鮮で毎日発見の連続。 観光名所に行くたびに「すごいねー!」と何度も声に出したり、日本と違うとこを発見するたびに「面白いね!」とか、「なんでなの?」とか。 生活するためにイタリアにきた私も、この3
8月下旬のミラノは暑さもすっかり落ち着き、雨が降ったら少し肌寒いほど。少しずつ夏の終わりが近づいてきました。家にはエアコンがないため、唸るほど暑いミラノの夏を経験し、早く暑さが過ぎさればいいのに、と何度も思いましたが、いざ涼しくなってくると、暗くて寒い冬の足音が聞こえてくるようで寂しい気持ちになる今日この頃です。 少し時間が経ってしまいましたが、前回に引き続き地元のおすすめスポットをご紹介いたします。少しでも参考になれば幸いです。 Rovereto(ロベレート)駅のおすすめ
ミラノに住み始めて半年以上。初めは不安ばかりだったここでの生活も、だいぶ慣れてきました。 今回は私の住んでいる地域・地元のおすすめスポットをいくつかご紹介します。観光スポットではないですが、ミラノに長く滞在予定の方や土地勘を知りたい方の参考になれば幸いです。 最寄り駅はミラノの北東に位置するTurro(トゥッロ)駅 メトロの路線M1に位置するTurro駅。ミラノの中心であるドゥオーモ駅には直通で11分。M2への接続駅でもあるLoreto駅にも3駅で到着するので、ミラノ市内
2021年12月20日にミラノに到着し、住み始めて1か月以上が経ちました。私が暮らしてみて感じたことを書き記しました。 1:海外生活は疲れる。 私は過去にアイルランド、スペインの滞在歴がありますが、自国以外の場所に住み始めるのには根気と体力が必要です。特にコロナ過で住み始めたこともあり最初はストレスでいっぱいでした。(といってもグリーンパスの手続きや滞在許可証などパートナーが全面的に協力してくれたおかげで一番つらい箇所は乗り越えることができました) それでもまだまだ日常
前回の記事からまた久しぶりの投稿になってしまった不定期更新のイタリア語勉強日記。 今年に入ってのことをつらつらと書き連ねてみようと思う。 ① 1月 Udemyのイタリア語講座を受講。 約1か月かけて初級編を完走しました。「Complete Italian Course: Italian Lessons for Beginners」とても良かったです。 合計18時間でイタリア語の基礎を網羅できるのですが、先生が聞き取りやすい英語で教えてくれ、文法も単語も盛りだくさん。一
久しぶりの更新になってしまったイタリア語勉強日記。というのも自分の将来を迷走中だからです。 来年もしイタリアに住むとしたら私は何をして過ごそうか、と考えたときにふと閃いたのがイタリアの大学院に進むこと。しかし私のイタリア語では到底不可能なので、英語で受けられる専攻がないか調べたところ意外とありました。 どこの大学院も必須とされる英語のレベルはB2以上、つまり中上級以上。申し込みの際にはこの規定を満たした証明書が必要なのです。しかもTOEICなどは受け付けられず、ヨーロッパ
イタリア語を勉強し始めて1か月ほど経つので、最近の勉強方法とおすすめのテキスト本を紹介します。 ①「基礎からレッスン はじめてのイタリア語」 イタリア語超超超初心者の方におススメの一冊です。見開きページ全てカラーで見やすいですし、イタリア語の基本がわかりやすくまとめられている。 最初は難しい文法書を選択するとすぐに挫折しやすいので簡単な文法書を選ぶのが◎ ②「はじめてのイタリア語」 ①同様にナツメ社が出版されている文法書。私はこちらを最初に買って勉強したが、それでも
実は#1の投稿は訳があって違うアカウントで最初に投稿していたので、(その後こちらと統一することに決めました)実際に勉強を開始したのは8月上旬。本気でイタリア語を勉強し始めて約3週間が経ったので、今の気持ちを正直に書いてみようと思う。 1 正直、苦行。 イタリア語のみならず、初めて違う言語を勉強し始めた人が絶対に通る最初の難関が「言語の構造を理解すること」だと思う。つまり文法だ。 初めに覚えなければいけない基本が圧倒的に多いイタリア語。まず名詞に男性、女性があるのは序の口
公開日記をつけることにしたのは、こうして世間に公表でもしない限り、本気でイタリア語の勉強に取り組まないだろうな、と思ったのが50%。 自分の学習記録として残しておきたいのが50%である。 イタリア人の彼氏と早2年以上付き合っているというのに私のイタリア語は全く成長しない。それもそのはず、私たちは英語で会話をしているのでイタリア語がわからなくてもコミュニケーションが取れてしまうのだ。 人間というものは実にナマケモノ(私だけ?)で、Lazyになろうと思えば思うだけLazyになって