
夜更かしのせい
最近夜更かしをしている。イライラする。
夜更かしをすると身体に良くないというが、確かに実感するくらいに良くない。
何が良くないのかというと…。
まず、次の日に起きられない。
起きようと思えば起きられるが、すんなりと「おはよう!」と言えないくらいに起きられない。
こどもの頃お母さんに起きなさいと声かけられて、まだ眠いーとなっていた感じ。あれの感覚に似ている。
そうやって寝ていると、10時とか11時に起きるのは必死である。
起きて着替えて顔洗ったりと、なんやかんやしているともうお昼になっている。
なんてこった。もう1日の半分終わったってのか!と驚き、その驚きはだんだんと黒くなり、「罪悪感」へと変わっていく。
その次、肌の調子がよくない。
僕はアトピーがあるのだが、夜更かしをするとすこぶるよくないし、痒い部分(面積)が広がったり、新しく痒い部分が増えるような気がする。そして年齢の影響もあるとは思うのだが、そういうアトピーなどでできた傷が香りにくいような感じがある。
全体的に肌の回復が“追いついていない”とでも言おうか。
そして、やれることが少なくなる。
朝早く起きると、いろんな面倒なことを早いうちにやってしまうと、それでもまだお昼にしかなっていなくて、一日が長くなる感じがあるのだが、昼近くに起きると、まだまだやることってたくさんあるのだがもう一日の半分が終わっているのだ。
夏休みの宿題を後回しにしている感じ、金曜ロードショーを見た後にお風呂に入って歯磨きして寝る感じ。やることがギュッとその日の後半に持っていかれる感じで途端に忙しくなる。
“もうあとは寝るだけ”という感じにしておいてから見る映画は余裕がある。それくらいの違いがあるかな。
やれることが少なくなると、いろんな事を後回しにしてしまいがちになる。
もちろん優先される事柄というと、仕事である。一日は仕事しかせずに終わることになり、掃除とか整理整頓は後回しになってくる。
当然部屋は汚くなるし、物が増えてしまってストレスに変わる。
ストレスが溜まると、お酒とか食事によってストレスを解消しようとするのだろう。
場合によっては暴飲暴食が増える。
そうなるとご想像通りである、だんだんと太っていくのだ。
ひとり暮らしのおじさんとかが、ダラダラと居酒屋などで飲んでてだらしなさそうに腹が出ていたりしているなら、十中八九部屋も汚いと考えてもいいだろう。
本当はダイエットとかしたいところなんだけど、やることがいっぱいでそれどころではない。
朝起きてランニングとかしたり、夜に筋トレしたりとできることはたくさんあるのだけど、夜更かししているから元気がなくてダラダラとしてしまいがちになる。ソファーに座ってダラダラとテレビとかYouTubeとか見ていたくなるのである。
そして、一日が物足りないと感じているので、まだまだ起きていたいという衝動に駆られてしまい、また起きていたくなる。それの繰り返しである。
だめだめだな。つらい。
これはよくないなぁとか、改善しなきゃなぁと思うだけでなくて、これは異常事態だと思った方がいい。病気だと思った方がいいだろう。
夜更かしは病気である!
いいなと思ったら応援しよう!
