目標を忘れて、仕組みに集中!
こんなことを感じたことはありませんか?
・目標達成できずに、すぐに諦めてしまう
・良い習慣が、なかなか続かない
・三日坊主に終わってしまう
などです。
そう!これは、わたし自身の悩みでもありました。
これを改善したのが、
「ジェームズ・クリアー式 複利で伸びる1つの習慣」の本です。
4つのステップをすることで、継続できる習慣を
手に入れた話です。
今回のテーマは【習慣化の4つのステップ】です。
目標は必要。それ以上に仕組みが大事!
最近は耳で聞く読書=Audibleにハマっていて、
朝の通勤や散歩、家事のときに聴いています。
その中でも、
「ジェームズ・クリアー式 複利で伸びる1つの
習慣」の本にある内容に衝撃をうけた言葉があります。
それは
「目標を忘れて、仕組みに集中しよう!」
です。
なぜ?そんなことを言っているのか?
それには理由があります。
目標は「達成したい結果」であり、
仕組みは「その結果へ導くプロセス」である。
より良い結果を残したいなら、目標のことは
忘れて(もいいから)、仕組み作り(プロセス)に
集中する。
といった意味です。
その意味を知るために、実際に3週間にかけて実験したんです。
そこで、目標を忘れる意味がわかったんです。
その正体が、メンタル的な部分でした。
たとえば、
目標があるから、そこに向けて必死に行動し結果を
残していくために頑張れることができる。
でも、その目標が達成してしまったら…
次に行動する気力が抜け落ちてやらなくなる。
また、気力が出たら行動していくパターン。
といったループにハマってしまうことが多いです。
そのループにハマると目標にむけて行動する
スピードが格段に遅くなったと実感しました。
→(※体験した感想です。)
ここでわかったのは、
目標達成は、行動を一時的に変えるだけで…
本当は何も変わっていない!
変えるべきなのは、
結果をもたらす仕組みが重要
だと分かったんです。
それじゃ、目標はいらないのか?
そんなことはありません。
目標は方向性を定めてくれます。
その方向性に迷いをなく進めるためのプロセス
(仕組み化)が重要なのです。
仕組み化のために4つのステップを習慣の中に
取り入れることが必要です。
—————————
4つのステップ
これは"気合い"や"モチベーション"に任せてしまう
ようなことではありません。
今ある生活の中に4つのステップを組み込むだけで、
簡単にでき、いずれは無意識でもできるようになります。
なぜなら、
人の脳は毎日、取捨選択といった考えることに
膨大なエネルギーを使ってます。
「エネルギーを極力使わないこと」が一番、習慣化
に落としやすく、継続にもつながります。
4つのステップとは?
①キッカケ
↓
②欲求
↓
③反応
↓
④報酬
のサイクルをループさせることです。
詳しく話していきます。
①キッカケ
報酬が近くにあるという最初の兆候。
キッカケが脳に行動を起こさせる。
〈ここがポイント〉
新しい習慣を始めるときは、いつ・どこで行うのか
をあらかじめに決めとく!
さてさて!私たちの日常は、無意識に行う習慣で
成り立っています。
たとえば
朝起きる→陽の光を浴びる→顔を洗う
→子ども達を起こす→朝のゴミ捨てをする。
といった具合に、ひとつの習慣が次の習慣を
引き起こすキッカケなります。
そこにあなたが"身につけたい"習慣と紐づける
ことで、実行率を格段にアップさせることができます。
僕の場合だと、書く習慣を身につけたい
→朝のコーヒーを飲んだら、ノートを開いて1行
日記を書く。といった感じです。
②欲求
これこそ習慣の原動力。
習慣によってもたらされる状態の変化。
〈ここがポイント〉
魅力的な誘惑を入れ込む(組み込む)ことです。
たとえば、海外ドラマが好きだとしましょう!
それと同時に、新しく記事を書く習慣を身に
つけたいと思っています。
これを先に好きな海外ドラマを見た後に、新しい
習慣(書く作業)をしたら継続はできるのか?
答えは…継続にできないです!
好きなことに満足して継続は難しいはずです。
それなら、新しい習慣をした後に、やりたい習慣を
組み込みことが大事です。
たとえば、
仕事終わって帰宅したら、テーブルには書く作業が
準備してあり、60分間記事を描いたら好きな海外
ドラマを1本観るように決める。といった感じです。
そのおかげで、今でもブログなどが継続できています。
③反応
実際に行動する→報酬を求めて動く。
そのためにハードルの高さで実行する決め手になる。
〈ここがポイント〉
簡単・楽・少ない努力で行う習慣にすることです。
たとえば、ハードルを下げる場合、
・パッと簡単に書く作業をするために、文章の
構成をあらかじめに用意しておく
・書く内容がある程度決まっていると考える作業を
減らすことができ、文章を書く抵抗感が少なくなる
逆に、ハードルを上げたい場合、
・書くことに集中するために
→スマホからアプリを消す。利用したいときに
再インストールする手間を増やす
人は最小限の努力で行動したい生き物です。
反応をできるだけ「簡単に!」「楽に!」すること
で行動がしやすくなります。
④報酬
次の習慣のキッカケになる。
報酬の見えない化よりも"見える化"が大事。
〈ここがポイント〉
人は遅い報酬(未来にある報酬)よりも今確実に
得られる報酬を優先します。(満足できる報酬)
たとえば
・野球を一生懸命にやれば、プロ野球なれるかもしれない
・甘いものを我慢したら、来年は痩せているかもしれない
・ブログを書き続けたら、お金がもらえるかもしれない
確かに継続していったら全部達成するかもしれません。
でも、これは全部、小さな"見える報酬"があるから
できることです。
「見える化によって!」
・1日10回スイングしたら、カレンダーに×を付ける
・甘いものを1回我慢したら、200円貯金する
・ブログを書いて小さな評価が貰える
これは、あなたが努力した形跡が"見える化"する
ことで、前に進んでいる証でもあり達成した報酬にもなります。
この①〜④の習慣ループこそが良い習慣をつくる
仕組みになります。
—————————
まとめ
①キッカケ
→現在の習慣と新しい習慣を組み合わせる
②欲求
→誘惑を入れ込む(組み合わせる)ことで、
新しい習慣を魅力的にする
③反応
→人は「簡単に」「楽に」を追求する生き物。
抵抗感の小さい行動が重要になる。
④報酬
→満足できるものにする。
努力を"見える化"にすることで、前に進んでいる証
こそ、いずれ大きな目標を達成していく!
わたし自身は、飽きっぽい性格ですぐに楽なほうに
いってしまうことが多い人間でした。
この3週間で、①〜④のループを繰り返すことで、
「note・インスタ・音声」を習慣にできたという
事実が、わたしに自信を与えてくれました。
ぜひ!習慣化を味方につけて、新しい挑戦をやって
みてください。
最後まで読んでいただきありがとございます。
スキ・フォロー・コメント頂きましたら、
跳ね上がるように喜びます🤩
—————————
"かげひろラジオ"もやっています!
文章だけでなく音声でも人柄が伝わってくれたら、
嬉しいです!聞いてくれたら、凄く嬉しいです。
よろしくお願いします😊
最後まで読んでいただきありがとうございます! よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはやる気アップ&クリエイターとしての活動費に使わせていただきます!