tk(Toshimitsu Kimoto)

新規事業、事業開発、マーケを任されがちな2児の父。「完全食」compを1日2食以上飲んでるせいでcomp芸人と呼ばれてます。noteは、子育て × 共働きの経験談がメインで、その理由も書きました→ https://note.mu/kimotoshi/n/n8192b170b9a4

tk(Toshimitsu Kimoto)

新規事業、事業開発、マーケを任されがちな2児の父。「完全食」compを1日2食以上飲んでるせいでcomp芸人と呼ばれてます。noteは、子育て × 共働きの経験談がメインで、その理由も書きました→ https://note.mu/kimotoshi/n/n8192b170b9a4

マガジン

  • 共働き子育て x 仕事 x 生活 @TKimotoshi

    共働き子育てという状況を生かして仕事したり、生活を豊かにする方法をまとめたマガジンです。

  • 社内教育、伝え方

  • マニュアルと研究

    マニュアルに関連する研究・調査の知見の紹介と、それに関する私見を述べている記事。

  • キャッシュレス

  • さとなおリレー塾第三期 受講ノート

最近の記事

  • 固定された記事

インフルエンサーでもない自分が、戦略なく育児×共働き記事を書く理由

去年(2018年)の末から、noteを書くようになりました。 特に、育児×共働きに関するnoteは、ちょっと無理してでも書くようにしています。 他のテーマのnoteを書くこともありますが、育児以外はまとまったスキマ時間ができたときか、業務上必要だと思ったときに、ざっと書いている程度です。 普段の仕事は、戦略や狙いを考えて実行しますが、育児noteに関してはあまり考えていません。 というか、プライベートなものだと思っていて、プライベートなことに"仕事脳"をあまり使う気に

    • 東京から静岡に移住して、予想外だった良いところ

      突然ですが、東京都品川区から、家族の誰にも縁もゆかりもない静岡県静岡市葵区に移住しました。 とはいえ仕事は以前と変わらず、リモートワークが中心で、月に2-4回ほど出社しています。 静岡に2ヶ月ほど住んでみて、生活のリズムも整ってきたので、久しぶりのnoteとして、静岡の意外な魅力や驚かれるポイントを紹介します。 まず、一般的な違いはChatGPT先生に解説してもらいましょう。 ChatGPT先生による東京と静岡の比較 ということで、ここからは驚かれるポイントを中心に

      • 2022年の年末に読んだ本と、その前に読んでおいてよかった本

        「年末年始に読んだ本」の記事を年始休暇ギリギリに公開しても、読んでもらえる時間を取れないので、少し早めにnoteを書いてみます。 年末に読んだ本と、今回の読書に関連しそうな過去の読書を簡単にまとめました。 年末に読んだ本多様性の科学 周りで読む人が増えてきたので読みました。 より良いアイデアを見つけたり発見をするには、狭い世界の優秀さに固執せず、多様性のあるメンバーを受け入れ、異なる意見を認めることが効果的だと書かれています。 これを実践するプロセスを想像してみると

        • 心理的安全性AWARD2022 授賞者の過去記事を集めてみた

          昨日、「心理的安全性AWARD2022」授賞式に参加してきました。 授賞式は、テレビでも放映されるほど注目のイベントとなったようです。 受賞者の取り組みと、評価コメントは公式ページに掲載されています。 私は会場で表彰コメントを聞きながら、もっと各企業の取り組みを知りたくなって、公開情報をWeb検索しまくっていたので、雑にnoteに残しておきます。 具体的な取り組みが気になる方の参考になれば嬉しいです。 SILVER RING 受賞サッポロビール株式会社 人事部キャリ

        • 固定された記事

        インフルエンサーでもない自分が、戦略なく育児×共働き記事を書く理由

        マガジン

        • 共働き子育て x 仕事 x 生活 @TKimotoshi
          24本
        • 社内教育、伝え方
          5本
        • マニュアルと研究
          2本
        • キャッシュレス
          2本
        • さとなおリレー塾第三期 受講ノート
          6本

        記事

          noteマガジンまとめ用)リモートで入社した45人に聞いた「意外な”SaaSの常識”」と「役立ったマニュアル」とは? #SaaSLovers DAY9

          先日、#SaaSLovers 5週目 Day 9の記事をWantedlyに書きました。 実は、SaaS Lovers の記事は大半が note で書かれています。 この度、noteマガジンにまとめられることになったので、自分の記事もマガジン化できるようにnoteでも記事を作っておきます。 #SaaSLovers noteマガジンはこちら Day 9のWantedly記事はこちら 【おまけの編集後記】個人noteとWantedlyとの違いで感じたことnoteにリンク貼

          noteマガジンまとめ用)リモートで入社した45人に聞いた「意外な”SaaSの常識”」と「役立ったマニュアル」とは? #SaaSLovers DAY9

          久しぶりにnote書いたら過去イチレベルで全然見られてない(笑) https://note.com/kimotoshi/n/nb1fc9da8f9ca

          久しぶりにnote書いたら過去イチレベルで全然見られてない(笑) https://note.com/kimotoshi/n/nb1fc9da8f9ca

          【イベント運営】初めての14セッション企画・進行で、やってよかったこと5選

          来週2/15(火)に自分で企画したオンラインカンファレンスを開催するのですが、その企画・運営時の学びを残しておきたいと思います。 イベントの企画や進行に興味がない方でも、かっこよく作ってもらったオープニング動画だけでも見てもらえると嬉しいです。 開催の背景や各セッションの紹介は公式ブログで公開していますので、詳細は割愛します。 このカンファレンスでは、イベントの企画・運営が初体験にも関わらず、自社で過去最大規模の14セッションの枠を作り、自身は全セッションの企画、登壇打

          【イベント運営】初めての14セッション企画・進行で、やってよかったこと5選

          怪しいが便利なクリスマスのフォームを見つけたので、手順書も作ってみた

          クリスマスがもうすぐだというのに、子供がプレゼントを決めていないらしい。 サンタさんも準備をしなければいけないのに、早く決めて教えてもらわないと困るだろう。 そんななか、たまたま編集可能なサンタさんによるプレゼントヒアリングフォームを見つけた。 〇〇さんむけクリスマスプレゼント:Googleフォーム https://docs.google.com/forms/d/1JGI_9sbp2LBStb2aOlbkD_BpivpifyHiZYv_QqSFnxU/edit?hl=

          怪しいが便利なクリスマスのフォームを見つけたので、手順書も作ってみた

          窓際族のリモートワーク設備(2021/6/30時点)

          このnoteで紹介したセミナーで「どんな機材を使っているの?」と質問されたのを思い出し、使っている設備をまとめてみました。 毎日、部屋のすみっこ & 窓際で仕事をしているのですが、ここまで整えると、意外と快適なのでどのアイテムもおすすめですよ。安すぎる買い物で失敗をした買い物もあったので、失敗もいくつか載せています。 なお、一年前の今頃にも「リモートワーク関連で買ってよかったもの」というnoteを上げましたが、当時から割と更新している & 最近もよく聞かれるので在宅勤務用

          窓際族のリモートワーク設備(2021/6/30時点)

          【姿勢の話】スタンディングデスク x デュアルディスプレイの罠

          先週、とつぜん右の首が痛くなりました。 その痛みにまつわる話と解決法が、同僚の参考になったと言われ、個人的にも今年一番の印象的な経験だったのでnoteにまとめてみます。 首の痛みと対処法以前にも首に鋭い痛みが出ることがあったのですが、今回は何をやっても痛くて、仕事も趣味にも影響が出るレベルの痛みに襲われました。 たまらなくなってジムのトレーナーに助けを求めたところ、こんなメッセージが届きます。 そして、写真を送ったところ、以下の解説写真のように身体がねじれているために

          【姿勢の話】スタンディングデスク x デュアルディスプレイの罠

          アナウンサーって「リモート会議の大先輩」では?

          今更ですが、リモート会議って、なかなか手応えが得にくくて、苦労しませんか? 私はもう1年2ヶ月ほどリモートワークを続けているのですが、まだまだやりにくさや疲れが抜けません。 特に私が対面の会議との違いを感じるのは、 ・画面内と声だけで表現する ・相手の様子が見えない ・その上で相手に情報を届けなきゃいけない という部分です。 そんなことを感じるので、これから話し方は更に重要視されると思い、すこし前に発表した提携("スタディスト、オンラインでの新入社員研修用コンテンツを提

          アナウンサーって「リモート会議の大先輩」では?

          カシカのシカタ~目標達成理論とデータの可視化~

          ずっと「可視化」の方法に疑問を持っていた気がします。 個人データの可視化をすると、マネジメント側の安心度は高まります。 しかし、プレイヤー側のモチベーションは高まらない、むしろ低くなるのではないか。たとえ高まるとしても、「少数の”デキる人”」だけではないか、と感じてきました。 学校でも職場でも上位の成績が公開されて褒め称えられるのは当たり前です。”競争して成果を出す=正義”だという人には「甘いこと言ってんじゃねーよ」と思われるかもしれません。でも、やっぱり違和感があったの

          カシカのシカタ~目標達成理論とデータの可視化~

          コーヒーを淹れるなら、温度を気にしていれば良いと思う

          昨日、同僚に「コーヒーを始めるには何から始めたら良い?」と聞かれました。よく聞かれるので、最初に買うものとして勧めたものと使い方をまとめてみます。 結論、どの手順においても温度をコントロールできる設備を揃えるべきと考えています。理由は、温度が味に大きな影響を与えるからです。 温度を調整できないと、毎回味が変わる理由が分からないので、コーヒーを淹れる楽しみが減ってしまいます。 逆に言うと、温度のコントロールができるようになれば、同じ豆でも淹れ方を変えるだけで色々な味を楽し

          ¥200

          コーヒーを淹れるなら、温度を気にしていれば良いと思う

          僕がネットでコーヒー豆を買うお店

          僕はコーヒーを淹れるのが趣味で、6年ほど毎朝コーヒーを淹れています。 それだけのコーヒー豆が必要なので、コーヒー豆を買いに行くのも習慣だったのですが、店舗に通うのも面倒になったので最近はもっぱらネット通販で買うようになりました。 トップ画像はちょうど昨日、定期便で届いた豆たちです。 うまいのに高くないOBSCURA COFFEE ROASTERS OBSCURA COFFEE ROASTERSは三茶にあるコーヒーショップ。 このクオリティでこの金額の豆を買えるのは珍し

          僕がネットでコーヒー豆を買うお店

          子供と一緒でも睡眠効率を上げるために買ったもの

          睡眠の方法についてtweetしたら好評だったので、noteにしてみます。 このnoteでは、自分が睡眠改善のためにやっていること、買ったものを紹介します。 6歳、4歳の子供と過ごしていると、「良い睡眠の取り方」を頭で理解したとしても、実践するのは簡単ではありませんでした。 自分の寝たい時間にグズられるのは日常だし、寝る時にはしがみついてくるし、布団は強引に奪われるし、夜中に踵落としを食らうし、朝起きたら布団の端っこ追いやられていた、というのはよくあることです。 私が「

          子供と一緒でも睡眠効率を上げるために買ったもの

          リモートワークで使いそうな手順書を作っていったら100本を超えたので見てほしい #opensop #teachmebiz

          前回書いたnoteの続きです。 今年の春ごろからOpen SOPというプロジェクトをはじめました。その経緯については前のnoteの以下の記載にあります。 この数ヶ月のリモート移行/コロナ対応の様子を見ていると、10万円の申込みに限らず、各組織内で同じ手順を社内に説明するのに苦労してそうだと思い、社内の有志メンバーで社内プロジェクト"OpenSOP"をはじめました。 ※SOPは標準作業手順書(Standard Operating Procedures)のこと せっかく自社

          リモートワークで使いそうな手順書を作っていったら100本を超えたので見てほしい #opensop #teachmebiz