![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131577148/rectangle_large_type_2_8720737cc5f42019b0392005db886a98.png?width=1200)
JW557 お塩の神社
【伊勢遷宮編】エピソード16 お塩の神社
第十一代天皇、垂仁天皇の御世。
紀元前4年、皇紀657年(垂仁天皇26)。
天照大神(以下、アマ)の鎮座地を求め、倭姫(以下、ワッコ)の一行は、旅を進めていた。
![](https://assets.st-note.com/img/1708491731233-JiJRrxJQJR.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708491763399-t5wV8D9JwS.png?width=1200)
ワッコ「船旅は、快適じゃのう。」
カーケ「されど、そろそろ陸に上がった方が良いのではないかね?」
ワッコ「さ・・・左様にござりまするか?」
くにお「陸に上がらねば、話が進みませぬからなぁ。」
ワッコ「そ・・・そういうことなら、この浜に船を着けましょうぞ。」
インカ「二千年後の二見浦にござりまする。」
![](https://assets.st-note.com/img/1708491805956-xyNvWtoDFn.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708491807207-L7ipYcKndN.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708491808395-NaiaMKvaSV.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708491811131-7rnEGMwqot.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708491809888-bcVRxJqvTT.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708491804633-eRqLLx16sf.png?width=1200)
おしん「おお! 奇麗な浜辺だべ。」
オーカ「まるで、浜辺美波にあらしゃいますなぁ。」
ねな「浜辺の基準が間違ってるんだけど・・・。」
ワッコ「し・・・して、この国の名は何ぞ?」
ワクワク「速両、二見国だよ!」
ワッコ「どういう意なのじゃ?」
ワクワク「二度も見てしまう、二見国ってことだね。」
ワッコ「よ・・・よく分からぬ。」
するとそこに、一人の女がいた。
ワッコ「ん? あの女は?」
女「・・・・・・。」
ワッコ「汝の国の名は何ぞ?」
女「・・・・・・。」
カット「この女は、佐見都日女こと『サミー』にござりまするな。」
ワッコ「何故、汝が知っておるのじゃ?」
カット「知っていると言うか『倭姫命世記』に書かれておりますれば・・・。」
ワッコ「そ・・・そういうことか・・・(;^_^A」
サミー「・・・・・・。」
市主「少し黙り過ぎではないか?」
インカ「何か、申してみよ。」
サミー「・・・・・・。」
ワッコ「じっと私のことを見ておるが・・・。」
乙若「無視しているわけではないようですな。」
くにお「ん? 硬く三角錐の形に焼き固めた塩を運んで参ったぞ。」
![](https://assets.st-note.com/img/1708491879147-fdpRLhKH4b.png?width=1200)
カーケ「そして、恭しく『ワッコ』に献上したんだぜ。」
サミー「・・・・・・。」
ワッコ「もしや! 汝は、耳が聞こえぬのか?」
サミー「・・・・・・(うなずく)。」
ワッコ「そ・・・そうであったか・・・。知らなかったとはいえ、舎人たちの無礼、許してくれ。」
サミー「・・・・・・(微笑む)。」
ワッコ「なんと清らかな女であろう。浜辺美波も恥じ入るであろう。」
ねな「だから、判断基準が間違ってるんだけど・・・。」
ワッコ「私は決めたぞ。『サミー』を顕彰し、社を建てようと思う。」
ねな「吾が、無視されてるみたいなんだけど・・・。」
おしん「こうして、堅多の社が建てられたんだべ。」
カット「二千年後の堅田神社にござりまする。祭神は、当然のことながら『サミー』にござりまする。」
![](https://assets.st-note.com/img/1708491914247-xIn8AwSiep.png?width=1200)
カーケ「鎮座地の地名は?」
カット「三重県伊勢市二見町茶屋にござりまする。」
![](https://assets.st-note.com/img/1708491951431-xllGbWIGEq.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708491952814-bneeZGc4xr.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708491954267-P0jBXX7CmD.png?width=1200)
おしん「そんでよぉ、『サミー』ちゃんが、お塩を献上したんで、伊勢神宮に納める塩は、二見浦で造られた塩になったんだべ。」
ワクワク「その通り! 僕が、この浜を『御塩浜』や『御塩山』と呼ぼうって宣言したんだよね。」
市主「何故『ワクワクさん』が決めたのですか?」
ねな「何故って? ロマンだからよ。」
アララ「あらら・・・。そういうことになっちゃった。」
ワクワク「と・・・とにかく、ここが、お塩を造る処になったんだよ。その証拠ってわけじゃないけど、御塩殿神社が有るよ。」
![](https://assets.st-note.com/img/1708492008015-t4QhWR8xcj.png?width=1200)
ワッコ「御塩殿神社?」
オーカ「祭神は、御塩殿鎮守神にあらしゃいます。」
ワクワク「ここで、お塩が造られているんだよ。」
ねな「鎮座地は、伊勢市二見町荘よ。」
![](https://assets.st-note.com/img/1708492040974-BjauQ9DkkK.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708492042288-nJUvGOfdzl.png?width=1200)
ワッコ「では『サミー』よ。これからも、お塩のこと頼むぞ。」
サミー「・・・・・・(微笑みながら、うなずく)。」
旅は、まだまだ続くのであった。