JW550 瀧原宮
【伊勢遷宮編】エピソード9 瀧原宮
第十一代天皇、垂仁天皇の御世。
紀元前4年、皇紀657年(垂仁天皇26)。
天照大神(以下、アマ)の鎮座地を求め、一行は、宮川を渡った。
真名胡神(以下、マナ)の助言を受け「真名胡の御瀬」すなわち「三瀬の渡し」から渡ったのである。
ワッコ「・・・ということで、私は『マナ』様を祀りたいと思う。」
マナ「ありがたき幸せじゃぞ。」
ちね「その名も『御瀬社』やで!」
カット「二千年後の多岐原神社にござりまする。」
武日「ところで、何処に鎮座しちょるんや?」
乙若「三重県大紀町の三瀬川にござりまする。」
武日「三瀬の渡しの、すぐ傍なんやな。」
ねな「当たり前でしょ。そうじゃなきゃ困るんだけど・・・。」
武日「じゃ・・・じゃが(そうだね)。」
さて、一行は、更に進んでいった。
そして・・・。
ワッコ「なんと美しい地なのでしょう。『マナ』様? この国は、何と言う国なのです?」
マナ「大河の滝原の国じゃ。」
ワッコ「では、ここに『アマ』様の宮を建てようぞ。」
市主「かしこまりもうした。」
ワッコ「して『ねな』よ。汝は、宮を造るため、荒々しく生い茂る草を刈り取り、この地を掃き清めよ。」
ねな「どうして吾だけなの? こんなに従者がいるっていうのに・・・。」
ワッコ「なぜなら『倭姫命世記』に、そう書かれておるからじゃ。」
ねな「そ・・・そういうことなら、仕方ないわね。」
アララ「あらら・・・。そういうことになっちゃった。」
こうして、宮が建てられたのであった。
ワッコ「その名も、瀧原宮じゃ。」
ねな「なんだかんだで、皆様の御協力をいただけたこと、謝し奉るわ。」
インカ「皆で、やった方が早いからのう。」
くにお「草刈りくらいなら、任せておけい。」
ちね「神に仕える立場では無いさかい、掃き清めるんは、出来へんけどな・・・。」
カーケ「して、二千年後の鎮座地は、何処になるのかね?」
乙若「三重県大紀町の滝原にござりまする。」
オーカ「ん? どうして、宮が二つも有りますのや?」
市主「実は『瀧原宮』と『瀧原竝宮』の二宮になっておるのです。」
オーカ「二宮? 竝宮? どういうことにあらしゃいます?」
市主「瀧原宮にて『アマ』様の和魂を祀り、瀧原竝宮にて『アマ』様の荒魂を祀っておるのです。」
オーカ「和魂は、優しい心。荒魂は、激しい心にあらしゃいますなぁ。」
市主「左様にござりまする。」
くにお「ところで、なにゆえ、このような祀り方になっておるのじゃ?」
市主「さ・・・さぁ。なにゆえにござりましょうか・・・。」
ねな「馬鹿ね・・・。これがロマンよ。」
おしん「と・・・とにかく、瀧原宮は、伊勢神宮に次ぐ、格式の高い宮と言われてんだ。」
カット「遥宮とも呼ばれて、信仰されておりまする。」
ワッコ「して、御船倉というのも建っておるが、これは、私たちが『真名胡の御瀬』を渡った折に使った舟を収めてあるのか?」
インカ「左様にござりまする。」
マナ「では、これにて『アマ』様の鎮座地が定まったということじゃな?」
カーケ「ん? 『マナ』様? まだ、いたのかね?」
マナ「すごくショックなんですけど・・・(´;ω;`)ウッ…。」
するとそこに「アマ」様が現れた。
アマ「皆の者。すまぬ。わらわの鎮まるべき地は、ここではないようじゃ。」
一行「ええぇぇ!!」×14
マナ「すごくショックなんですけど・・・(´;ω;`)ウッ…。」
アマ「許せ。『マナ』。わらわは、更に進むぞ!」
旅は、まだまだ続くのであった。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?