
JW562 宴と解説のあいだ
【伊勢遷宮編】エピソード21 宴と解説のあいだ
第十一代天皇、垂仁天皇の御世。
紀元前4年、皇紀657年(垂仁天皇26)。
天照大神(以下、アマ)の鎮座地を求め、倭姫(以下、ワッコ)一行は、旅を続けていた。


そして、五柱の神が御饗を献上し、宴が催されたのであった。
五柱の神とは、下記の通り。
吉雲建子命(以下、くもた)。
大歳神(以下、としお)。
桜大刀命(以下、さくら)。
大山祇神(以下、山)。
朝熊水神(以下、アサーク)である。
くもた「さぁ、どんどん食べろ!」
ワッコ「か・・・かたじけのうござりまする。」
カット「と・・・ところで、奈尾之根宮の解説が、まだなのですが・・・。」
ワッコ「あっ(;゚Д゚)! そうであったな・・・。」
カーケ「宴をしながら、解説するしかないんだぜ。」
アララ「あらら・・・。そういうことになっちゃった。」
市主「で・・・では、此度の宮の候補地を紹介致しましょう。」
おしん「この鮑も、うめぇぇぞ。」

ねな「あら! ホントに、美味しいんだけど!」
おしん「だべぇ?」
市主「えぇ・・・。那自賣神社にござりまする。」

カーケ「さ・・・祭神は?」
カット「大水上御祖命と、御裳乃須蘇比売命にござりまする。」
市主「二柱とも、五十鈴川の守り神とされておりまする。」
としお「さぁさぁ、飲みなされ。飲みなされ。」
くにお「では、御言葉に甘えて・・・。」
ちね「おお! 一気飲みかいな! 流石やなぁ。」
さくら「あまり、無理なさらないでくださいよ。」
カーケ「ち・・・鎮座地は、何処になるのかね?」
市主「み・・・三重県伊勢市宇治中之切町と言われておりまする。」





ワッコ「言われておる?」
カット「二千年後は、別の地に遷座しておるのです。」
カーケ「どこかの神様の元に、合祀されたということかね?」
カット「左様にござりまする。」
ワッコ「して、何処に?」
乙若「この鹿肉も、なかなかにて・・・。」

山「そうであろう? 山幸も、良いであろう?」
アサーク「鮎も有りますぞ。」

ワクワク「わお! すっごく美味しいね! 酒に合うよ!」
カット「ええ・・・二千年後は、宇治山田神社に同座しておりまする。」
ワッコ「そ・・・そちらの社の祭神は?」
カット「山田比売命という、水の神様にござりまする。」
カーケ「二千年後の地名で言うと、何処に鎮座しているのかね?」
オーカ「では、不肖、大鹿島! 『菟狭伝説』やりますぅ。」
ちね「おお! ついに出た!」
オーカ「菟狭津彦殿! 汝の妹御を『よめじょ』にしたいっちゃ。我にくんない!」
武日「こんげな『記紀』にない、やり取りは無用やじ!」
オーカ「武日・・・。これは、我の言葉やない。天種子の心の声やかい・・・。」
ねな・おしん「きゃぁぁ!!(〃▽〃)ポッ」×2
カット「い・・・伊勢市中村町にござりまする。」



ワッコ「さ・・・左様か・・・。」
市主「ちなみに、那自賣神社が鎮座していたとされる、宇治中之切町には、二千年後、おかげ横丁が有りまするぞ。」




カーケ「それがしたちの宴に負けないくらい、賑やかなんだぜ。」
ワッコ「赤福が、気になりまするな。」

カット「私たちの時代には、まだ『あんこ』が有りませぬゆえ、想像するしかありませぬな。」
インカ「『ワッコ』様! 解説は、ほどほどにして、ささっ、お食べくだされ。」
乙若「さぁさぁ、カーケ様も、どうぞ一献・・・。」
カーケ「す・・・すまないんだぜ。」
ワッコ「で・・・では、私も、いただこうぞ。」
こうして、宴は続いたのであった。
つづく