![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132314879/rectangle_large_type_2_c92da5a63ff61d8d59e3e5f160d81394.png?width=1200)
JW561 神々の宴
【伊勢遷宮編】エピソード20 神々の宴
第十一代天皇、垂仁天皇の御世。
紀元前4年、皇紀657年(垂仁天皇26)。
天照大神(以下、アマ)の鎮座地を求め、倭姫(以下、ワッコ)一行は、旅を続けていた。
![](https://assets.st-note.com/img/1709091407796-CUVHOeEjb2.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709091432105-YKDluD3wjr.png?width=1200)
そして・・・。
ワッコ「して、ここは?」
アマ「次の遷座地、奈尾之根宮じゃ。」
カット「では、早速、解説を始め・・・。」
男「ちょっと待った!」
ワッコ「な・・・何者じゃ?」
男「俺か? そう! 俺が、俺こそが、吉雲建子だ! 『くもた』と呼べ! そして、俺には、二つの別名が有る。分かるかな?」
ねな「伊勢都彦よ。」
インカ「もう一つは、櫛玉命にござる。」
くもた「よし。正解だ。」
ワッコ「な・・・何なのじゃ?」
くもた「俺は、伊勢の守護神だ。『サノやん』の命を受け、伊勢の地を平定した男だ。」
ワッコ「えっ? 御初代、神武天皇の御世? では、元々は、人であったと?」
くもた「そうではない。俺は、出雲神の御子だ。」
オーカ「大国主大神の息子にあらしゃいますか?」
くもた「そんな感じだな。」
くにお「して、何故、降臨あそばされたのです?」
くもた「その前に、俺の息子と娘を紹介させてもらおう。息子の大歳神こと『としお』と、娘の桜大刀命こと『さくら』だ。」
としお「お初にお目にかかる。我が『としお』じゃ。エピソード559にて、名のみの登場をしておるぞ。」
市主「もしや、加努弥神社の件で・・・。」
![](https://assets.st-note.com/img/1709091488549-3K99GKlwbq.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709091489719-xNvRYdobvB.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709091491162-TxFoQp801u.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709091492798-EPhbk4clfn.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709091494254-Yo6888nA9c.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709091495792-loHQnFwUXU.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709091497143-lLCru9Hc4C.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709091499003-su18PoICeQ.png?width=1200)
としお「その通りじゃ。我の娘、稲依比女命が祀られておると、解説しておったであろう?」
くもた「俺の孫ってことだな。」
さくら「そして、私が『さくら』よ。よろしくね。」
ちね「とにかく、現れた理由を教えて欲しいんやけど・・・。」
くもた「まあ、待て。次に紹介するのは、山の神、大山祇神だ。」
大山祇「お初にお目にかかる。わしが、大山祇こと『山』じゃ。ようやく、登場出来たというわけじゃ。」
乙若「ようやく? どうゆうことにござりまするか?」
山「名前は、度々、上がっておったが、物語本編に登場したことが無かったのじゃ。」
ワクワク「ビッグネームなのに、出てなかったんだね。」
ワッコ「ビッネーン?」
山「そうなのじゃ。あと『さくら』は、木花開耶姫こと『サクヤ』の別名ともされておるので、わしの娘かもしれんぞ。」
くもた「なっ!? そんな?!」
さくら「お父様が、二人・・・。私、どうすればいいの・・・。」
おしん「そんたなことより、そろそろ理由を・・・。」
山「おお! そうであった。もう一柱、紹介せねばならん。その名も、朝熊水神じゃ。『アサーク』と呼んでやってくれ。」
アサーク「お初にお目にかかる。我が『アサーク』じゃ。」
アマ「揃いも、揃って、如何したのじゃ?」
山「おお! 『アマ』ちゃん。待っておったぞ。」
アマ「兄上! その呼び名、お止めくださりませ。」
くもた「とにかく、俺たち、五柱の神は、『ワッコ』に御饗を奉るため、遥々やって来たのだ!」
アマ「それだけのために、ここまで紙面を使うたのか?」
くもた「えっ? い・・・いや・・・。その・・・。」
山「まあ、良いではないか。『ワッコ』のために、伊勢に関わる神が、勢揃いで迎えたのじゃ。」
アララ「あらら・・・。そういうことになっちゃった。」
カーケ「宴なら、文句は無いんだぜ!」
ワッコ「こ・・・このような・・・畏れ多いことにござりまする。」
アマ「快く馳走に与るが良い。汝の働きが有ったればこそ、ここまで来れたのじゃからな。」
ワッコ「ア・・・アマ様・・・(´;ω;`)ウッ…。」
アマ「泣くのなら、わらわが食べてしまうぞ。」
こうして、宴が催されたのであった。
つづく