長倉顕太(作家/著者専門プロデューサー)

コンテンツビジネス歴20年。著書8冊、電子33冊。編集者として150冊1100万部。本…

長倉顕太(作家/著者専門プロデューサー)

コンテンツビジネス歴20年。著書8冊、電子33冊。編集者として150冊1100万部。本、動画、音声、セミナーなどを通じてコンテンツを企画/販売で約300億円。プロデュースした著者はスタンフォード大学オンライン高校の星校長、北原孝彦さん、苫米地博士、歯科医の井上裕之先生など多数。

最近の記事

1100万部プロデューサーが教えるセルフプロデュース

https://youtu.be/lRFM86hGjeQ (動画のご視聴はこちら) ※以下はYouTube動画のテキスト版になります おつかれさまです。 長倉です。 今日は 「自分の売り方」 という話をしたいなと思います。 たとえば、オレは 元々、書籍の編集者で1100万部やってきて、 自分の本もおかげさまで ちょっとずつ売れてるわけです。 つまり、プロデューサー的な立ち位置なんですね。 そんな中で、 ・自分の売り方 ・自分の見せ方 というのを今日 話していけ

    • 【AIレポート】マーケット/ポジション/顧客の選び方とは?

      セミナー概要▼3つの特典がもらえる!無料体験セミナー参加はこちらから~以下、セミナーレポート~おつかれさまです。長倉です。 今日はですね、スーパープロデューサー養成講座、体験セミナー&説明会という形です。 テーマとしては、マーケットの選び方、ポジションの選び方、カスタマーの選び方というところですね。 『移動する人はうまくいく』が、皆さんのおかげで10万部を超えて、今、新しい本をやってるんですよ。新しい本も最後の原稿段階。11月の末に出ます。 『誰にも何にも期待しない』

      • 【本日】次回作のタイトルを公開します!!!!

        おはようございます! 次回作の初稿原稿と格闘している長倉です! そのためメルマガを書く時間が遅くなりました。 でも、書いていきます。 では本題に。 昨日の広島講演会は最高でしたね。 まじで楽しかった。 TACのメンバーも来てくれたり、 主催の石田さんのホスピタリティーもすごかった。 つくづくオレは人に恵まれているなって。 感謝しかない1日でした。 懇親会で出版塾TACメンバーと話していて、 やはり書くのが結構、大変って話をした。 まじで書くのって、まあまあ頭使う

        • オレが「移動」を激推ししている理由は?

          おはようございます! 今日は広島で講演会の長倉です! まずは告知から。 昨日から紹介している、 無料セミナー が好評です。 主なテーマはセルフプロデュースですが、 ・マーケット選び ・ポジション選び ・顧客選び について話します。 お楽しみに。 では本題に。 今日の講演会のテーマは「移動」。 まじで移動が当たり前になると、 人生を変えることへの抵抗 がなくなってくるんだよね。 オレが「移動本」で言いたかったのは、 行動力 をつけて欲しいってのが大きかった

        1100万部プロデューサーが教えるセルフプロデュース

          なぜ、他人と比較するとヤル気が続かないのか

          https://stand.fm/episodes/66f5ff0416020de1a58cc3ff (音声はこちら) ※以下は、スタンドFMのテキスト版になります おつかれさまです。 長倉です。 今日は 「他人と比較することがどれだけ無駄なのか」 という話をしていきたいと思います。 やっぱり、SNSでいろんな人の生活を見て 自分と他人を比較したがる人が多いと思うんです。 そういうことがどれだけ意味のないのか、 っていうことをわかってほしい。 たとえば、オレなんかは

          なぜ、他人と比較するとヤル気が続かないのか

          学び続けるためにやるべきこととは?

          おはようございます1 深夜にスニーカーを2足注文してしまった長倉です! まずは告知から。 昨日から公開をはじめた、 「自動化」に関する対談プレゼント ですが、大好評。 「自動化」って、 時間を生むため に必要なんですよね。 とくに、 「教える人」は学び続けなければいけない からね。 そのためにも「自動化」は必須なわけです。 では本題に。 さっきも少し書いたけど、 なぜ、オレが「自動化」「AI化」を薦めるか。 「教える人」は学び続けなければいけない からな

          学び続けるためにやるべきこととは?

          書評『かくれ低血糖との付き合い方』(岡城美雪 著)

          https://youtu.be/3uP4QKoeoKk (動画のご視聴はこちら) ※以下は、YouTube動画のテキスト版になります おつかれさまです。 長倉です。 今日も原田翔太さんと一緒にやってる 「The Authors' Club」という出版塾出身の 岡城美雪さんの本を紹介したいと思います。 『かくれ低血糖値との付き合い方』 ということで、実はこれ 2冊目なんですよ。 これがすごく嬉しくて。 何が嬉しいかっていうと、 まず、出版塾って最後にプレゼンがある

          書評『かくれ低血糖との付き合い方』(岡城美雪 著)

          【最新の対談】人生の「余白」について。。。。

          おはようございます! 二度寝がしたい長倉です! 昨夜は出版塾TACのグルコン。 夜中の2時近くまで。 でも、面白かった。 では本題に。 オレは「自動化」という言葉が嫌いでした。 そもそも自動じゃないから面白いってのもあるし。 ただ、あまりにも社会が複雑化していく中で、 自動化できるものはやるべきと。 オレがAIを活用するのも同じ理由だ。 つまり、 時短できるものを徹底して「時間」を生むため なわけ。 その結果、人生に「余白」を生んで欲しいと。 人生に「余白」

          【最新の対談】人生の「余白」について。。。。

          「継続」するための秘訣とは?

          https://stand.fm/episodes/66f929b40063ae49b95eddf1 (音声はこちら) ※以下は、スタンドFMのテキスト版になります おつかれさまです。 長倉です。 今日は 「続けるために重要なこと」 という話をしていきたい思います。 何かを続けようっていうとき オレの場合を例に挙げると「編集」が仕事で、 ありがたいことにスタッフがいるから その仕事が成り立つわけで、まずは 仕組み化が大事 ということです。 それでも、続けるのって

          書評『起業0年目の教科書』(倉林寛幸 著)

          https://youtu.be/e1GLhb789Yo (動画のご視聴はこちら) ※以下は、YouTube動画のテキスト版になります おつかれさまです。 長倉です。 今日は TAC原田翔太さんと一緒にやっている The Authors' Clubという出版塾出身の方の本を 紹介していきたいと思います。 こちら倉林さんの デビュー作になる 『企業0年目の教科書』 が発売になりました。 しかも、初版1万部からのスタートということで 新人としては異例の初版部数かなと思い

          書評『起業0年目の教科書』(倉林寛幸 著)

          【御礼】10万部突破しました。。。。泣

          おはようございます! まだ10万部の実感が湧かない長倉です! 『移動する人はうまくいく』が10万部に。 本当に本当にありがとうございます! 出版業界にいたからこそ、10万部の価値がわかる。 まさか、自分の書いた本がいくとは。 読者、 書店、 出版社、 すべてのおかげです。 そして、弊社メンバーがいたから出版にも集中できた。 いつも言ってるけど、オレは人に恵まれてる。 そして、それをどう世の中に還元するかを考えてきた。 その一つが出版。 だから、出版塾もやっている。

          【御礼】10万部突破しました。。。。泣

          自己承認を求めるから人生がつまらなくなる

          https://stand.fm/episodes/66f5f87e9657ca8440d5f57b (音声はこちら) ※以下は、スタンドFMのテキスト版になります おつかれさまです。 長倉です。 今日は 「自己承認欲求はあまり得しない」 という話をしていきたいなと思います。 SNSなんか見てると、承認されたい人って 結構いると思うんですよね。 だから ・自分の写真 ・いいところでご飯食べに行った写真 をSNSに載せて いい人生送ってます みたいな感じで。 ・◯

          自己承認を求めるから人生がつまらなくなる

          新人著者が売れる理由とは?

          https://youtu.be/P7IDVkEtfUE (動画のご視聴はこちら) ※以下は、YouTube動画の文字起こし版になります おつかれさまです。 長倉です。 原田翔太さんと一緒にやっている TAC、「The Authors’ Club 」 という出版塾があるんですけれども、 このTAC出身の著者によるデビュー作で、 5万部を突破した ということで取り上げています。 結構知られていないんですけれども、 オレ自身は編集者時代の10年間、 無名新人の人たちを多く

          なぜ、「まえがき」が重要なのか?

          おはようございます! 次の本の締め切りに追われている長倉です! まずは告知から。 大好評の原田翔太さんとの対談ですが、 本日まで の公開になります。 必ず視聴を。 【対談】2025年のネットビジネス未来予想 https://note.com/sp12th/n/nd648242e9b02 では本題に。 人生も「まえがき」が重要って話。 今日は次の本の「まえがき」の締め切り。 オレは編集者時代から「まえがき」にはこだわってきた。 「まえがき」は、 買ってもらうため

          なぜ、「まえがき」が重要なのか?

          「社会関係資本」の時代に重要なこと。。。。

          おはようございます! 昨日はセミナー中にゲロを吐いた長倉です! まずは告知から。 昨日から原田翔太さんとの対談を公開中! ========================== 【対談】2025年のネットビジネス未来予想 https://note.com/sp12th/n/nd648242e9b02 ========================== 必ず視聴を。 では本題に。 昨日は原田さんとやっている、 スーパープロデューサー養成講座11期の最終日。 今期は1

          「社会関係資本」の時代に重要なこと。。。。

          メンタルは弱い前提で生きる

          https://stand.fm/episodes/66f5dfe516020de1a58cc10d (音声はこちら) ※以下は、スタンドFMのテキスト版になります おつかれさまです。 長倉です。 今日は 「メンタルが強い人はいない」 という話を していきたいと思います。 オレ自身ずっと 言ってたかもしれないんですけれども、 結構メンタルは強い方だな って思ってたわけですよね。 ところが、メンタルが強いと体に来るんです。 特にオレなんかも年取ってきているんで。