見出し画像

【LIVEレポート】なぜ、言語化が流行るのか

▼ インスタLIVEのアーカイブはこちら ▼

ライブを始めたいと思います。
告知したので、多少見てくれているのかなと思うんですけども、
今日のテーマは「言語化」ということです。

言語化本の流行について

今回は言語化という話をしていきたいと思います。
なんで言語化なのかというと、

今、言語化の本が結構売れているんです。

この辺の本とか売れてるのかわかんないけども、
言語化の本が結構売れてる傾向があります。

こうなると、当たり前なんだけども、
ほとんどのベストセラー著者が言語化の本を書くようになると思います。

自身の言語化本の構想

実際、オレも言語化の本を来年出すんですけども。
(まだ書いてないんですけども 笑)
どういう内容にしようかなってすごい考えてるんです。

これとかもそうなんだけど、
『「好き」を言語化する技術』
ってすごい良いタイトルだと思います。

何を言語化するのかというところで、
オレの中では今模索中なんだけども、
どういう角度で言語化っていう話をするのか。

オレの場合はやっぱり一番意識していることは、
自分の中のモヤモヤみたいなところ、
気持ちだよね、

モヤモヤしている気持ちみたいのを
どう言語化するのかというところを
本にできたらなと思っているけど、

まだそこも編集者ともうちょっと
詰めなきゃいけないかなと思います。

言語化が流行る二つの側面

今日は、

なぜ言語化が流行っているのか

という話を、
オレなりの考察として
話していきたいと思います。

どういうことかというと、
二つのマーケットから見ていきたいと思います。

一つのマーケットは、
今言った本のマーケット。

本が今「言語化」とついている本が
めちゃくちゃ出てるし、
今後もいっぱい出ていくんだろうなと思います。

話し方から言語化へのシフト

実際、出版塾でも言語化の企画を立てた人は、
デビュー前に出版が3冊も決まっています。
それぐらい出版業界は言語化を求めています。

出版マーケットで見ると、
今までは話し方の本がメインのマーケットでした。

話し方の本は本当にめちゃくちゃ売れるんです。
『話し方が9割』も140万部とか売れているわけです。

そういう中で話し方という本が今まで売れていた。
話し方というのはある種、
対面のコミュニケーションです。

今までの本屋のトレンドだった話し方が、
言語化の方に移動したんじゃないかと思います。

多くの人がSNSで発信したり、
いろんな発信をするようになったわけです。

これは全部言語なんです。

話し方を意外と本で買ったことある人多いと思います。
おそらく人間関係に悩んだりとかした時に、
みんな話し方の本を買ったりするんだろうけども、

それが今、SNSとかの発信というのに
どんどんシフトしていく。

「話し方」と「言語化」

オレたちのコミュニケーションツールが
SNSにどんどん移行していったわけです。
徐々に移行しているというイメージだと思います。

そんな中で、やっぱり言語化が重要になってくる。
言語化はオレの考えかもしれないけど、

話し方の上の抽象度なんです。
話し方の一個高い。

言語化の中に話し方があるわけだけど、
今もうちょっと抽象度が高いところに
言語化というところが流行り始めたのかなと思います。

言語化はレッドオーシャン?

本当に言語化の本めちゃくちゃ出てて、
オレも書くし、
多分出版塾一緒にやってる原田さんの本も言語化だと思うんだけど、

これからもどんどんいろんな人が書いていくと思います。
これが本の出版という角度で言うと、
レッドオーシャンじゃんって話になるかもしれないけども、

全然そんなことなくて、
レッドオーシャンだからこそ突っ込んでいくわけです。

その中でどういうポジショニングを取るのかが
ベストセラーを出す上での切り札
になっていくのかなと思います。

長文化するSNSの傾向

多くの人が、これを見てる人はまさにインスタを見てるわけですが、
インスタの投稿なんかもそうだけど、

最近よく言われているように、
ライブ配信型から文章を書くとか
そういう方向に結構シフトしてる。

長文化というか、
インスタなんかでも長文で投稿したりしてる人も多いと思います。

実際うちなんかもライブ配信で
セミナーセールするというよりは、
どちらかというと

セールスレターで売る

みたいな方に切り替えています。

商品理解と言語化の重要性

これはまた別のテーマになっちゃうんだけども、
原田翔太さんとの対談でも言ったように、
どういう人が自分の商品を買ってもらいたいのかといったときに、

ちゃんと商品を理解できる人が買わなきゃいけない

ということです。
理解してくれる人じゃないと、
要するにまともな理解ができないわけです、その教材とかも。

だからオレたちも最近はセールスデータで売るようにしています。
感情だけで買われちゃうと、
なんか内容よくわかってないで買う人もいるんです。

販売側とSNSでの言語化

SNSも含めて言語化ができなきゃいけない。
2つの側面があります。

販売側、何かビジネスやってる人もだったりとか、
SNSでフォロワーを増やしたい、
SNSで何らかの影響力を持ちたいという人は、

おそらく今結構長文の投稿を
試し始めてるんじゃないかと思います。

そこで重要なのは言語化だし、
言語化ができるようになれば、
逆に言うといろんな人の情報も掴めるようになります。

要するに言語化の力をつければ
ビジネス的にはうまくいきます。

言語化教材について

ここまでを読んで、
ある程度は言語化の重要性を
理解してもらえたんじゃないかな。

自分のビジネスのために、
自分の人生のために、

言語化力を付けたい!
言語化力を鍛えたい!

って思ったら下記の教材がオススメ!
(先着特典あるので、参加はお早めに。)

言語化の教材は全然プログラムという形じゃないので、
価格は比較的リーズナブルになっています。

でも内容はかなり濃い内容になっているんじゃないかと思います。
ただやっぱりこういう教材は、
感度が高い人しか買えないのかなと思っています。

新刊の告知

「誰にも何にも期待しない」という本が出ます。
もうAmazonで注文よりは、もうもしかしたら本屋さんで、

そろそろ来週ぐらいから並ぶので、
本屋さんで買ってくれると嬉しいなと思います。

いいなと思ったら応援しよう!