
【耳学のススメ】音声学習にハマってます
こんばんは。けん坊です。
僕は音声メディア大好きです。
特にVoicyのヘビーユーザーです。
わーママはるさんのチャンネルとかめちゃくちゃ面白いな〜と思いながら、日々聴いてます。
他にもVoicyには有名なパーソナリティの方々がたくさんいますよね。
・キンコン西野さん
・YouTube講演家 鴨頭嘉人さん
・マナブさん
・税理士の大河内薫さん
・イケハヤさん・・・などなど
Voicyで配信するには審査?があるらしく、ある程度のハードルを求めているからこそ質の高いコンテンツになっているのかなと思います。
僕は朝のランニング中とか、食器洗いしてるときとか、散歩してる時に聴く感じ。
最初は通常スピードで聴いてたけど、今は2倍速くらいで聴いてます。
「速聴」は脳のウェルニッケ中枢っていう部分が活性化して、脳全体が活性化するらしいです。(よく知りませんが、頭の回転が早くなるっぽいです)
まあ、そういったサブ的な効果も期待しつつも、やっぱり「ながら学習」っていいですよね。
手は空いて無くても、耳は空いてる時間結構ありますし。
Voicyもオススメですが、Amazonオーディブルも重宝しています。
最近オーディブルで聴いた本がこちら。
人が成長する仕組み、現代人が生活習慣病になりやすい理由など、科学的根拠を交えて分かりやすく解説してくれてます。
健康にいい運動の仕方、食事の仕方として、取り組みやすい方法を細かく書いてくれてるので何回もリピート中。
Amazonオーディブルは、通常は月額1,500円かかるけど、はじめて利用する方は30日間無料体験ができる。
で、30日間のうち1冊好きな本をどれでも選んで購入できます。
しかもその期間中に選んだ1冊は、解約しても消えずに残ってずっと聴けちゃう!
なので、30日間の無料体験中に解約すれば、無料で1冊読めちゃいますね。
僕も最初入会して → 1冊購入 → 30日間以内に退会。
で、その購入した1冊をひたすら聴いてました。もちろん0円。
聴く読書、めっちゃいいじゃん!ってテンション上がりましたね。
選べる本は40万冊以上あって、有名なベストセラーなんかも結構あります。
アダム・グラントさんの「GIVE&TAKE」とか。
倍速で聴いて、「ながら学習」で良質なインプットしつつ、頭の働きも良く出来ちゃう。音声学習ってすごい!
1冊もらってソッコー解約すれば、期限を気にせずソッコーで1冊聴き放題の状態になるので、この機会に「音声学習」をはじめてみるのもいいかもですね。
耳学、めっちゃハマってます。
最後まで読んでいただき、
ありがとうございました。