![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60710981/rectangle_large_type_2_77f613a120da01ff385bd2c67963a915.jpg?width=1200)
「人生の喜びを深く味わう」と幸福度が高まる【ポジティブ心理学】
■音声配信でも解説しています。
ポジティブ心理学では
幸福を決定する要因の40%が
意図的な行動によるというデータを示しています。
つまり自分で変えられる部分が40%あるということです。
で、心理学者のソニア・リュボミアスキーによると
12の習慣を心掛けることで
幸福度が高まるそうです。
今日はその9つ目の
「人生の喜びを深く味わう」と幸福度が高まる
という話です。
ソニア・リュボミアスキーはこのことについて、
・過去の幸せだった出来事やイメージを思い出す
(※回想法:ロバート・バトラー)
・マインドフルネス 「今ここ/今に生きる」
・ありふれた経験を楽しむ
を推奨しています。参考にしてください。
■公式ブログ開設しました!
■Kindle 出版 第2弾!著書『自分を変えるための教科書』
「弱い自分・臆病な自分」から「新しい自分」に変わるための最後の本
心理学と栄養学を融合した手法で、「新しい自分」への変化を強力にサポート!
いいなと思ったら応援しよう!
![とみー@HSS型HSPの公認心理師☀️マインドレジリエンス](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101141002/profile_f5646b8557534c1e15ee3efd236999f3.png?width=600&crop=1:1,smart)