マガジンのカバー画像

心理学「こころ・わかる・いやす」

151
これまでの様々の経験の中で、自ら最も興味を持っている分野を書いていきます。
運営しているクリエイター

#ポジティブ心理学

「瞑想と運動をする」と幸福度が高まる 【ポジティブ心理学】

■音声配信でも解説しています。 ポジティブ心理学では 幸福を決定する要因の40%が 意図的…

「内面的なものを大切にする」と幸福度が高まる【ポジティブ心理学】

■音声配信でも解説しています。 ポジティブ心理学では 幸福を決定する要因の40%が 意図的…

「目標達成に全力を尽くす」と幸福度が高まる 【ポジティブ心理学】

■音声配信でも解説しています。 ポジティブ心理学では 幸福を決定する要因の40%が 意図的…

「人生の喜びを深く味わう」と幸福度が高まる【ポジティブ心理学】

■音声配信でも解説しています。 ポジティブ心理学では 幸福を決定する要因の40%が 意図的…

「熱中できる活動を増やす」と幸福度が高まる 【ポジティブ心理学】

■音声配信でも解説しています。 ポジティブ心理学では 幸福を決定する要因の40%が 意図的…

「人を許す」と幸福度が高まる 【ポジティブ心理学】

■音声配信でも解説しています。 ポジティブ心理学では 幸福を決定する要因の40%が 意図的…

「ストレスや悩みへの対抗策を練る」と幸福度が高まる 【ポジティブ心理学】

■音声配信でも解説しています。 ポジティブ心理学では 幸福を決定する要因の40%が 意図的な行動によるというデータを示しています。 つまり自分で変えられる部分が40%あるということです。 で、心理学者のソニア・リュボミアスキーによると 12の習慣を心掛けることで 幸福度が高まるそうです。 今日はその6つ目の 「ストレスや悩みへの対抗策を練る」と幸福度が高まる という話です。 このことは、言い換えると 専門用語で ストレス・コーピングといいます。 ①問題解決型コ

「人間関係を育てる」と幸福度が高まる【ポジティブ心理学】

■音声配信でも解説しています。 ポジティブ心理学では 幸福を決定する要因の40%が 意図的…

「親切にする」と幸福度が高まる【ポジティブ心理学】

■音声配信でも解説しています。 ポジティブ心理学では 幸福を決定する要因の40%が 意図的…

「考えすぎない・他人と比較しない」と幸福度が高まる【ポジティブ心理学】

■音声配信でも解説しています。 ポジティブ心理学では 幸福を決定する要因の40%が 意図的…

「楽観的になる」と 幸福度が高まる 【ポジティブ心理学】

■音声配信でも解説しています。 ポジティブ心理学では 幸福を決定する要因の40%が 意図的…

「希望」を持つには 【ポジティブ心理学】

■音声配信でも解説しています。 1.まずゴールを設定する 2.もっと小さなゴールに細分化…

心の中の自分を愛で満たす 【ポジティブ心理学】

今回の記事は前回の続編になります。 ■音声配信でも解説しています。 人は自分が認められた…

自分を変える②

■音声配信でも解説しています。 不安や怒りなどの感情がわいたときに、 なぜそういう気持ちになるのか 【俯瞰で】 自分を見つめてみましょう。 繰り返すうちに、 過去にきっかけとなる出来事が あることに気づきます。 あなたが ネガティブで臆病な性格なのは、 「不器用な子ね」「臆病な子ね」 などと 母親から言われ続けてきたからかもしれません。 失敗したら 母親に責められてしまうのを 恐れてしまうのです。 他人にどう思われているか気になるのは、 小さいころ母親からよく思