🎹ビクター救出策はあるか? 〜 むきになることの愚かさ 〜 🏠第2の人生プロジェクト ⑥
📖前のコンテンツ
2023.3.12 ~ 5/16
🏠 LFE20230001
🎙️そして問題は、🎹ビクター救出策はあるかどうか、ということだ。
▷どうしようもない場合は
タケモトピアノに☎︎ or
ヤフオクで売る
ということになりそうだ(2023.3.12)。
👉そもそも沖縄へのピアノ運送費は?沖縄でピアノを置けるマンションがあっても、すぐにそこに住める状況ではない(2023.5.16)
🎙️人生を共に過ごしてきたピアノを置いて去るというのは心許ない(2023.3.12)。
👉この頃私は、小学校の頃に親父に連れられて一緒にピアノを買いに行ったときのことを度々思い出していた。私は迷わずにビクターのピアノを選んだ。後に親父は幾度となく、人に、
「ビクターがええっちゅうんやがな」と笑いながら話していた。
普通はヤマハとかカワイがええ言うのにと。私は初めて習った女の先生が弾いてくれたビクターの音が、なぜかとても気に入っていたのだ(2024.12.25)
🎙️そこで・・・・・・、
▷倉庫を借りる
👉生保生活ではきびしいと思われるが、早急に収入を増やす目処ができるのであれば有(2023.3.12)
👉いったんNM倉庫?海外は?あり得ないか。。。(2023.3.23)
▷兄キに預かってもらう
👉あり得なくはないが、関わりたくないので、極力避けたい(2023.3.12)
▷将来的に返却してもらう前提で誰かに貸す
👉「返す」って言われたとき、ややこしそうだがあり得なくもない?(2023.3.12)
▷🎹ビクター保有継続を前提に計画する(最優先)
👉これまでの路線。生保受給生活では無理と考えられ、Rさん現場でアルバイト路線が必須となりそう
▷友人・親戚の誰かに頼んで預かってもらう
▷ネットで、例えばFBで、
「長年弾いてきたピアノを手離さなくてはならなくなりました。どなたかもらってもらえませんか?もしくは何年かの間、預かってもらえませんか?こんな音が鳴ります。-ビクター品番-。この投稿をシェアして拡散してもらえませんか?」(2023.5.3)
➕ピアノの調律師(HGの)にも相談してみよう。何か力になってもらえるかも知れない(2023.5.12)
➕N本にも相談(2023.5.16)
✨まとめ✨
どうしても持っていけないのなら、置いていきなさい(または売ってあげなさい)
執着せずにさらさらといきなさい(2023.4.8)
または誰かに譲りなさい
👉もちろん、これはこの頃に刑務所で借りて深い感銘を受けた📖『般若心経のこころ』(心行法話会)(👉非売品)で学ばせてもらった般若心経の思想に基づいていた(2024.12.25)
関連するコンテンツ📖「👺般若心経 ① ~ 全てはあるようでもあり、また、ないようでもある ~ 📖『般若心経のこころ』(心行法話会)より」
✏️🎹ビクターを失ってどうしようもなくなったら、M◯F◯のピアノはMIDIで録音すれば良い(2023.5.2)。
🎙️どこまでいっても現状では🎹ビクター保持は基本的にはきびしい。
まずは予め
🎹ビクターと別れる、
手放す覚悟
はしておくしかなさそうだ(2023.5.2)
👉私はこの頃刑務所で借りた📖『青春の構図 / 曽野綾子』(文春文庫)の次の一節を思い出した。この場面は今でもとても印象に残っている(2024.12.25)
関連するコンテンツ📖「📖『青春の構図 / 曽野綾子』(文春文庫)」(P.425)
✏️コンテンツ公開後にリンクを貼ること(2024.12.25)
▷7.1までにやりたいこと・行きたいところ
♨️◯◯HYS温泉
AM温泉
◯池散歩
◯川散歩
K山ロング & ショート
ラーメンDN
M◯パーク
CR前の喫煙エリア
HKUD駅喫煙エリア
O◯駅タワービル上層階の野外喫煙エリア
👉沖縄移住後は簡単には本州へは戻れないことを想定していた。思い出のエリア全ては不可能だが最低でもこれだけはという思いだった(2024.12.25)
🎓【参考】
TOでの生活扶助:6.5万 + 住宅扶助 👉隣の部屋の労役新人から入手した情報 👉沖縄も似たレベルと考えられる
👉当初は貯金がゼロであることが条件とのこと。フツーに考えれば、当初収入がゼロで生保受給と想定。その後アルバイトを開始するものの、最初は月10万前後からのスタートという事態も。当然住宅扶助なしでは生活不可能
⚠️ここがポイント
月アルバイト10万 + 家賃なし(住宅扶助)生活の場合
(👉🔗️📖P.96『2022.12.14~』参照)
84000(基本)+ 16000(こづかい)となる。
以上が成立するのであれば、ウキナー計画は現在のところ続行となりそうだ。さらなる情報収集に努めたい(2023.3.16)
👉その後、ふと気づく(2024.12.25)
🎙️ああ。。。「📖うたかたの」の主人公が言っていた
「むきになることの愚かさ」
とはまさにこのことではないのか。多少の拡大解釈を含め、つまり、
何が何でも沖縄を目指すのではなく、
結果(運命)は予め決まっているとも言えるのだから、むきになっても仕方がなく、
自然な流れに身を任せていれば神様が自ずと良い方向へ導いてくださるのだと。
すなわち、肩の力を抜いて、なすがままに沖縄を目指せば良いと考える(2023.3.16)。
✏️📻「言ったもん勝ち!だもん」で
「自分の中のルールに縛られているのに気づくと、そこから自分を解放することができる」
というようなことを言っていた。これも前記に通じるのではないかなと思った(2023.3.17)
関連するコンテンツ📖「📖うたかたの」
🔗️📖P.5『2023.3.8~』
🎵聖なる夜に・・・・・・(おまけ 😊)
📹『Have Yourself a Merry Little Christmas • John Lloyd Young (Tony Award Winner)』
「顔に似合とらんにゃけど」
「あかんの?」
(2024.12.25)
📖次のコンテンツ