シェア
堀井隆秀
2021年10月29日 07:00
20210713先日ご高齢の女性と瞑想をご一緒した。僕の方でリードさせてもらいながら5分間の瞑想を共にする。5分が経つとタイマーが鳴り、余韻に浸りつつ、ご自身のタイミングで目を開けてもらうよう伝える。割合多くの方が、この余韻の時間を楽しんでるようにみえる。すこし間を置いて、味わって、ふーっと目を開ける。それが、この時ご一緒した女性は、余韻で目を瞑ってる時間がすこぶる長かった。こ
2021年10月21日 06:59
20210707友だちいっぱいいたら楽しいんだろうなあと、急に思ったりすることがよくある。僕の日々をチラチラと見てくださる方は、意外に思ったりするのかもだけど、それなりに他人の目は気になる。承認欲求もまあちゃんとある。友だちがそれなりの数いてワイワイしたり、相談しあえたりする関係に羨ましさを覚えたりもする。そんなことを思うたびに、冷静になる。いやお前、ワイワイしたがってもないし、
2021年10月14日 06:53
20210701「瞑想って何か唱えながらやるんですか?」と妻が鍼のお客様に尋ねられたらしい。妻が鍼灸を、僕が瞑想をしてる建物は2階建ての一軒家で、1階を妻が、2階を僕が使っている。それで鍼灸治療中に上の階から声らしきが聴こえてくるもんだから、お経的な何かでも唱えてるのかなと思われたようだった。残念ながらその予想は外れていて、何かのワークをしながら、ラップをブツブツと口ずさんでいただ
2021年10月8日 06:38
20210625「あなた方は研究室で虫を拷問にかけ、細切れにしておられるが、私は青空の下で、セミの声を聞きながら観察しています。あなた方は薬品を使って細胞や原形質を調べておられるが、私は本能の、もっとも高度な現れ方を研究しています。あなた方は死を詮索しておられるが、私は生を探っているのです。」と、読んでいた本に書いてあった。『ファーブル昆虫記』のファーブルの言葉だそうな。僕はこれま
2021年10月2日 06:27
20210619サマタ瞑想が目指すのは“曇りなき眼になる”ことかなとふと思う。サマタは漢字で“止”とあてられる。呼吸などなど、何か一点に集中して、思考を停止させていくような、そんな類の瞑想法がサマタ瞑想。ヴィパッサナー瞑想ってのもある。ヴィパッサナーには“観”って漢字があてられる。観ること、観察することを主眼とした瞑想。歩いておこなう瞑想なんかは、これにあたる。体験をし