マガジンのカバー画像

カオリンゴ劇場

15
運営しているクリエイター

#カオリンゴ劇場

根拠のない自信はどこから来るのか

根拠のない自信はどこから来るのか

私はいつからか不安というものをあまり持たなくなったんですね。
で、それについて、どうしてそうなれたんですか?って聞かれた時に、なんでだろう?って自分でも考えまして、うーん。。。
多分、根拠のない自信がいつも自分の中にあるからなんじゃないかと思ったんです。

では、根拠のない自信って何なんでしょう。
これまでの経験からくるものだったり、単純に自分に自信があるからだったり。
もちろん、それは人それぞれ

もっとみる
またもやうっとり

またもやうっとり

はい。
今回も、もれなく自画自賛満載です(笑)
もう、そういうのいいわーって方はまたの機会にお越しくださいませー

2回目のあらいゆかちゃんのPhoto sessionを受けてまいりました。
1回目のPhoto sessionについては「自分にうっとりする日があってもいい」をご覧ください。

今回は宇都宮美術館で撮影しました。
ここは天国か?と思うほど素敵な場所でした。
緑がたくさんあって、風の匂

もっとみる
本当はみんなパワフル

本当はみんなパワフル

私は人からパワフルだねってよく言われるし、自分でもそうだなって思っているんですけど、昔からそうだったわけじゃなくて、むしろその逆だったんですよね。
私なんてどこにでもいる普通の人間だって思っていたし、そんなに強くないしとか、やりたい事も特にないしとか、自分をとても小さく見積もっていて、みくびっていました。

つい先日、友人とパワフルさについて話していて、それがどこに向くかで大きく変わってくるんだな

もっとみる
何にでもなれる

何にでもなれる

先日、宇都宮で友人が開催したアートワークショップに参加してきたんです。
アートワークショップ むい

そこで二つのアートワークに参加したんですけど、久々に夢中になっちゃった(笑)
参加した皆それぞれが自由で、豊かで、本当にいい時間が過ごせた。

一つ目のアートワークは音楽に合わせて好きに描いてみる。というもの。
二枚くらい描いた後に、色鉛筆達が動きたそうにしていたので、踊っていいよと言って描いた絵

もっとみる
占いに頼るのか、活かすのか

占いに頼るのか、活かすのか

私、昔から占い大好きなんですけど、今と昔とでは占いの扱い方が全く違っていて、まあ、自分の変化と共に変わってきているので、当然と言えば当然なんだけど。

以前は占いに対して、頼るとか依存するとか、そういう風に扱っていたところがあって、自分の声や気付きよりもそっちを優先していたんですね。
だから、言ってほしい言葉以外受け取らないとか、逆に全部鵜呑みにして一喜一憂したり、変に影響されたりして振り回される

もっとみる
自分に夢中になってみる

自分に夢中になってみる

この前投稿した記事「自分の素晴らしさに震える」を読んでくれた知人から「自分の素晴らしさに震えてみるを試しにやってみたら、とても気持ちが良かった」と嬉しい言葉をいただきました。
読むだけで終わらず、早速試してみるところがさすがですね!そしてありがとうございました!
この記事、結構読んでくださった方が多かったんですよね。
それと、私の数少ない投稿の中で一番読まれているのが「自分にうっとりする日があって

もっとみる
自分の素晴らしさに震える

自分の素晴らしさに震える

去年くらいから口癖のように言っている言葉があります。
「自分の素晴らしさに震えるわー」と
「さすが私!」
これまた「何言ってんだ、おめえ」の声が聞こえてきそうですが、今回も気にせず続けますね。

これまでの私は、常に自分にダメ出ししてたし、自分の事を素晴らしい!なんて口にできない人でした。
自分に自信がない、恥ずかしい、理由は色々あったんだろうけど、そもそも自分の素晴らしさに気付いていなかった。と

もっとみる
カオリンゴ劇場

カオリンゴ劇場

この世は舞台、人はみな役者。と言ったのはシェイクスピアでしたっけ?
さすが、偉人。わかっていらっしゃる。
自分で言うのもなんですが、自分の人生を振り返ると、まあまあ色々あったな~と思うわけです。
私、今43歳なんですけど、ざっくり分けると、人生の前半がしんどい期、後半が気楽期、みたいな感じで生きてきていて、シェイクスピアのこのセリフがとても面白いなぁと。

話は少し変わりますが、結構色んなところで

もっとみる
自分に「うっとり」する日があってもいい

自分に「うっとり」する日があってもいい

先月、自分に「うっとり」する。を体験しました。
出だしから、何言ってんだ、オメエ。と言われそうですが、気にせず続けますね(笑)
この体験は、自己肯定感が低い人、自分に自信がない人、自分の魅力がわからない人、自分の魅力を抑えている人、などなどにぜひおすすめしたい!
自分を変えていく、いいきっかけになると思うのです。

お友達のゆかちゃんが#貴方を引き出すphotosessionというのをやっていて、

もっとみる
カオリンゴ劇場 まえがき

カオリンゴ劇場 まえがき

どうもはじめまして。オグラカオリです。
カオリンゴ劇場の作者で主人公です。
バツイチ、子供なし、彼氏なしのアラフォー女性です。
人に羨ましがられるような要素はありませんが、毎日わりとハッピーに暮らしています。
昔の私は今とはだいぶ違っていて、長い事しんどい生き方をしてきました。
鬱病で入院した事も、PTSDに悩まされていた事もあります。
ここでのお話はそんな私の経験談や日常のあれこれを書いたもので

もっとみる