#書く習慣
【書く習慣1カ月チャレンジ Day30 このチャレンジを通して】
こんばんは、ぬこです!
さて、1か月を通してやってきた、いしかわゆき(ゆぴ)さん著『書く習慣』巻末の、「書く習慣1か月チャレンジ」!
今日がラストでございます~!!どんどんぱふぱふ~!!
そして最後のお題はこちら!
ということで、感想を述べていきたいと思います!
よろしければお付き合いくださいませ!
1.「自分語り」は全然恥ずかしいことじゃなかったこの本を読む前の私は、端的に言って自信を無
【書く習慣1か月チャレンジ Day28 いつかまた】
こんばんは、ぬこです!
今日は久しぶりの晴れでしたが、湿度が高く、非常に暑い1日となりました。
熱中症警戒アラートも発令されていましたね。
水分補給等忘れないように、みなさまもお気を付けくださいませ。
さて、今日もいしかわゆき(ゆぴ)さん著『書く習慣』巻末の、「書く習慣1か月チャレンジ」をやっていこうと思います!
たくさん夢はあるけれど・・・旅がしたーい!美味しいものをたくさん食べたい。
もっ
【書く習慣1か月チャレンジ Day27 私の指針】
こんばんは、ぬこです!
朝から警報が出ていましたが、無事に解除。
昼頃には晴れてきて、ほっとしています。
みなさまの地域は、大丈夫でしたか?
さて、今日もいしかわゆき(ゆぴ)さん著『書く習慣』巻末の、「書く習慣1か月チャレンジ」をやっていこうと思います!
私は、中学・高校と不登校でした。
クラスの友達はみんな優しくて、仲のいい子もたくさんいたのですが、
教室の中にいると、みんなの話し声が一斉
【書く習慣1か月チャレンジ Day26 もやもやDAY】
こんばんは、ぬこです!
今日は全国各地で大雨の予報でしたが、みなさま大丈夫でしょうか。
各地で断続的に大雨が降り続いているようですので、お気を付けください。
さて、今日もいしかわゆき(ゆぴ)さん著『書く習慣』巻末の、「書く習慣1か月チャレンジ」をやっていこうと思います!
今日1日というか、昨日から続いていることなんですが。
母の車が先日壊れたので、新しい車を買いに行ったんですよね。
長年乗っ
【書く習慣1か月チャレンジ Day25 感謝の日】
こんにちは、ぬこです。
今日もいしかわゆき(ゆぴ)さん著『書く習慣』巻末の、「書く習慣1か月チャレンジ」をやっていこうと思います!
1.「先週特にスキを集めた記事」に選ばれました毎日、みなさまに「スキ」をいただいたり、フォローしていただいたり・・・通知が来るたび、励みになっています。
そして今日はなんと、私が以前書いたこちらの記事が『先週特にスキを集めたゲームの記事』に選ばれたとのお知らせが
【書く習慣1か月チャレンジ Day23 まなびつづけること】
こんばんは、ぬこです!
今日もいしかわゆき(ゆぴ)さん著『書く習慣』巻末の、
「書く習慣1か月チャレンジ」をやっていこうと思います!
1.学ぶことをあきらめない
私は学生の時、算数(数学)が苦手でした。
のちにそれは「算数障害」という診断名がついたのですが、
といった傾向があり、理数系科目は諦めました。
が、社会人になってから、「最低限でもやっておけばよかった・・・!」と思うことが度々ありま
【書く習慣1か月チャレンジ Day22 きみと仲良くしたいから】
こんばんは、ぬこです!
今日もいしかわゆき(ゆぴ)さん著『書く習慣』巻末の、
「書く習慣1か月チャレンジ」をやっていこうと思います!
私は人付き合いが苦手というか、いわゆるコミュ障です。
そんな私が、人付き合いをしていく上で大切にしていることが3つあります。
1.相手の素敵だと思うところを見つける
私は自己肯定感がひっじょーーに低いので、ついつい相手と比べて「どうせ私なんか...」といじけが
【書く習慣1か月チャレンジ Day21新しい挑戦】
こんばんは、ぬこです!
今日もいしかわゆき(ゆぴ)さん著『書く習慣』巻末の、
「書く習慣1か月チャレンジ」をやっていこうと思います!
まさに今、チャレンジしていることが2つ。
1.このnoteを毎日更新すること。以前こちらの記事でも書いたのですが、私は書くことが子供の頃から好きです。
小学生の頃は読書感想文を書くことに熱中し、
中学生や高校生のときはブログを書くことに熱中し、大学生のときには
【書く習慣1か月チャレンジ Day20 悔やんでも仕方ないこと】
こんばんは、ぬこです!
今日もいしかわゆき(ゆぴ)さん著『書く習慣』巻末の、
「書く習慣1か月チャレンジ」をやっていこうと思います!
今日のお題はこちら。
DAY20.これまでで一番の後悔
学生時代は「ちょっと変わった子」、でも・・・・
私が発達障害だと診断を受けたのは、24歳のとき。
大学でよく読んでいた漫画がきっかけでした。
そこで、病院に行ったところ、
24歳で自閉症スペクトラム、学習
【書く習慣1ヶ月チャレンジDay19 私の幸せ、あなたの幸せ】
こんばんは!ぬこです!
フォローしていただいたり、
スキをいただいたり...ありがとうございます!
とってもとっても嬉しいです...!
さて、今日もいしかわゆき(ゆぴ)さん著『書く習慣』
巻末の、「書く習慣1ヶ月チャレンジ」をやっていこうと思います。
今日のお題:自分があまり賛成できない常識
結婚しないおまえは異常という謎の常識
父方の実家へ盆休みやお正月に行くと、
必ず祖父から言われる、
【書く習慣1ヶ月チャレンジDay18 私の尊敬するタイプ】
こんばんは、ぬこです!
今日で1ヶ月チャレンジ18日目です。
三日坊主がちゃんと続いてる〜!ぱちぱち!
では、今日もお付き合いいただけますと幸いです。
本日のお題:あなたの好きなタイプの人。
1.柔らかい雰囲気の人・やさしい言葉を使って話す人
忙しくて時間がない。
日常生活でさまざまなストレスが溜まっている。
「もう!触れるものみんな斬る!」みたいな雰囲気の人、周りにいませんか?
私も以前
【書く習慣1ヶ月チャレンジDay17 音楽は心の栄養分だった】
こんばんは、ぬこです。
書く習慣1か月チャレンジも17日目。
今日のお題:あなたの一番大切なモノ。
私の大切なものは、カメラです。
でも、もうひとつ大切にしているものがあります。
それは、ミニコンポとレコードプレーヤー。
ミニコンポ:ONKYO CDレシーバーシステム ホワイト X-U6(W)
レコードプレーヤー:ONKYO レコードプレーヤー Bluetooth対応/ OCP-01
普段は
【書く習慣1ヶ月チャレンジ Day16 きょうだい】
こんばんは、ぬこです。
今日は『あなたの1番大切な人』がお題。
1番大切な人...それはもちろん家族なのですが、
なかでも大事だなと思うのは、2人の弟たち。
3歳下の弟と、11歳下の弟です。
ちなみに異性のきょうだいは、
大体疎遠になると言いますが、どうなんでしょう?
うちの場合は、ちょこちょこ連絡を取ります。
さすがにお互いの生活もあるのでべったりというわけではないですが、まあ普通に仲はい
【書く習慣1か月チャレンジ Day15 心に響いたもの】
こんばんは、ぬこです!
本日のお題は『誰かにオススメしたい本・映画・ドラマ』です!
ちなみに、Twitterでの私のポンコツぶりをさらしておきます…
お題にはアニメを入れているのに答えにはアニメを書いてないし、
答えにはドラマを入れている謎・・・ぽんこつー!!!
1.おすすめの本まずはおすすめの本から。
「発達障害かも?」という人のための
「生きづらさ」解消ライフハック