KAiGO PRiDE

KAiGO PRiDE

マガジン

  • KAiGOって何?

    「若者は本当に介護に無関心?」
 KAiGO PRiDEが街に繰り出し
次世代の生の声を届けるプロジェクト
「KAiGOって何?」

  • KAiGO PRiDE WEEK 2024

    介護の魅力発信イベント「KAiGO PRiDE WEEK 2024」に関するまとめ記事一覧です。

最近の記事

KAiGOって何?〜看護職2年目の若者から見た介護とは?〜

「介護って必要な仕事だと思うけれど、なろうと思って簡単にはなれる仕事ではない。」(20代女性@SHIBUYA) 【今、何の仕事してるの?】 社会人2年目で、看護師をしてます。私は小さい頃から親に看護師になってほしいって言われ続けて淡々と看護師になったって感じですね。 看護師の資格を取っておけばよかったって親が後悔してて、それで私になってほしいっていうので・・・。親は普通の自営業をやってます。 看護師の仕事って本当に厳しいです。まだ2年目なので、1年目の時はすごいつらくて何度

    • KAiGOって何?〜トレーナーを夢見る少年から見た介護とは?〜

      「辛いけどやりがいのある仕事」(10代男性@SHIBUYA) 【今、将来の夢って何かありますか?】 将来は人を笑顔にできたらいいかなって思っています。あんまり関係ないかもしれないけど、トレーナーとか・・・人を助ける仕事がしたいなって。笑顔にを与えられる人になりたいかなって思っています。人間はやっぱ笑顔がないと生きていけないと思うので、やっぱり笑顔が必要だなって思います。 【介護ってどういうイメージ?】 辛いけど、やりがいのあるようなお仕事かなと思います。介護職をしている人

      • KAiGOって何?〜母親が介護職の若者から見た介護とは〜

        「間近で見て大変そうだとは思うけど、人助けしている姿はカッコイイと思っている。」(10代男性@SHIBUYA) 【今、将来の夢ってあったりしますか?】 夢は人の助けをしたいです。今、スポーツしているんですけど、そのスポーツで怪我した人をケアしたりとか、人を助ける仕事をしたいと思っています。 自分のスポーツで怪我したりとかした時に、トレーナーさんとか先生とかに助けられてたので、それを次は自分が怪我がした人にしてあげたいなと思ったからですかね。 【介護ってどういうイメージ?】

        • KAiGOって何?〜介護を知らない学生から見た介護とは〜

          「介護って色々楽にさせてあげるものかなって。」(10代男性@SHIBUYA) 【介護ってどういうイメージ?】 介護っていうのはやっぱり身体の不自由がある人とか、ちょっと年配の方とかを助けたりしてあげて、色々楽にさせてあげるものかなって自分は思います。 結構介護やってる人は重い荷物とか結構持ったり、重い荷物が持てる力がある人とか、いろいろ人の体のことを分かってる人がやってるのかなって感じがします。 【身近に介護を受けてる人とかはいたりしまか?】 身近にはあんまりいないですね

        マガジン

        • KAiGOって何?
          9本
        • KAiGO PRiDE WEEK 2024
          9本

        記事

          KAiGOって何?〜ブロンドヘアが似合う若者が見た介護とは〜

          「介護って付きっきりだから、それを目指したい想いって凄いなって思います。」(10代女性@SHIBUYA) 【介護ってどういうイメージ?】 年齢とか関係なく何か助けが必要な人を、万全な状態の人が助けるみたいなイメージがあります。 介護というか「近い人が介護を受けてるとか、そういうのってあったり・・・」なんか知ってる人で介護をしてる人はいないんですけど、結構友達とかが介護industry(介護業界)入りたい子がいて、 結構資格とか目指してるとか多いですけど・・・ 【そういうの

          KAiGOって何?〜ブロンドヘアが似合う若者が見た介護とは〜

          KAiGOって何?〜親が在宅介護を受けている子から見た介護とは〜

          「母が寝たきりで介護されてるから、めっちゃ助かってる。」(10代女性@SHIBUYA) 【介護ってどういうイメージ?】 今、うちの母親が寝たきりで介護されてるので、割と身近かなって思います。(月)〜(木)はデイサービスに行ってるんですけど、金曜日は朝昼晩で家に介護職の人が来てくれています。お母さんのトイレとかお風呂とかして介助してもらってるから、それを見て私が大人になった時に役立てるなぁ。って思ってます。 色々、オムツ変えるのとかまだわかんないから来てもらって、助かってます

          KAiGOって何?〜親が在宅介護を受けている子から見た介護とは〜

          KAiGOって何?〜「ダーク可愛い」ファッションの女性から見た介護とは〜

          「介護ってちょっと大変で地味なイメージ。」(10代女性@SHIBUYA) 【介護ってどういうイメージ?】 ちょっと身近な人で介護に携わっている人はあまりいないので、テレビとかメディアでの情報ですが、 おじいちゃんおばあちゃんのお世話をするとか、ちょっと大変そうだなみたいなイメージがあります。 我々、KAiGO PRiDEの代表的な活動の一つとしてポートレート作品がある。 全国各地の現役の介護職の方をモデルに、代表理事のマンジョット・ベティが自ら出向き撮影を行なっている。

          KAiGOって何?〜「ダーク可愛い」ファッションの女性から見た介護とは〜

          安心して家族を預けたいと思える施設を、どう知るのか?ここだったら働きたいと思える施設を、どう感じさせるのか?その答えがココにあります!!

          KAiGO PRiDE WEEK  DAY-4「介護におけるブランディング」2024年2月20日(火曜日)介護業界におけるブランディングの重要性とその実践 介護業界において、ブランディングの重要性が高まっています。このコンセプトは、施設やサービスが目指すべき将来像を定め、その目標に向かってどのような取り組みを行うべきかを考えるためのものです。ブランディングを通じて、施設は「安心して家族を預けたい場所」や「働きたいと思える職場」を目指すことができます。今回のパネルディスカッシ

          安心して家族を預けたいと思える施設を、どう知るのか?ここだったら働きたいと思える施設を、どう感じさせるのか?その答えがココにあります!!

          KAiGOって、何? 〜身内が介護を受けているZ世代が感じるKAiGOとは〜

          「介護する側もされる側も苦労してるのかなって。」(10代男性@SHIBUYA) 【介護ってどういうイメージ?】 そうですね。僕自身、客観的な意見になっちゃうんですけど、 自分のおじいちゃんもアルツハイマーとかいう病気とかかってで、 そういった時に介護してる人を客観的に見てたら結構苦労してるなって・・・ 介護する側もされてる側もなんかちょっと苦労されている部分というのは 結構あるのかなと思ったりします。 まあ、後は何だろう。僕、自身受験しててて、 周りでその介護を題材にして

          KAiGOって、何? 〜身内が介護を受けているZ世代が感じるKAiGOとは〜

          外国人が施設長になる時代が到来!?ジャパニーズドリームがココに!

          KAiGO PRiDE WEEK  DAY-4「日本で働く外国人施設長」2024年2月20日(火曜日) 多様性とグローバル化がもたらす介護業界の新たな可能性 インターナショナル・ジャパン・介護フェスティバルは、介護の魅力と可能性を広く発信することを目的としたイベントです。主催者である一般社団法人KAiGO PRiDEは、日本の介護をグローバルに展開し、海外の人々にも日本式介護を選択してもらいたいという強い願望を持っています。この取り組みは、今後ますます国際的な活動へと発

          外国人が施設長になる時代が到来!?ジャパニーズドリームがココに!

          KAiGOって、なに? 〜ダンサー志望の若者が見るKAiGOとは〜

          「福祉って間に合ってないのかなって思います。」(10代男性@SHIBUYA) 【介護ってどういうイメージ?】 介護ってどういうイメージ・・・・そうですね。やっぱり結構大変なことではあるかなっていうのは認識としてありまして、なんか・・・・昨今の問題的に年齢が高い方同士が支え合ってるみたいな、福祉があんまり間に合ってないなっていう感じはあります。 【このままで大丈夫だと思う?】 いや、やっぱり結構危ないと思いますし、よく言うじゃないですか。少子高齢化みたいな、そういうのがちゃ

          KAiGOって、なに? 〜ダンサー志望の若者が見るKAiGOとは〜

          県を跨いで現役介護職から介護の真実を知る〜全国で活躍するKAiGO PRiDEアンバサダーが日本の真ん中の仕事になる介護の魅力を証明する!〜

          KAiGO PRiDE WEEK  DAY-6「アンバサダーサミット」2024年2月22日(木曜日)KAiGO PRiDEの活動に賛同して頂いてる現役介護職の皆さんをKAiGO PRiDE アンバサダーと命名し、介護の魅力発信を常々我々と共に発信して頂いています。 今回はwell-beingに繋がる仕事は介護職であること。 介護職はこれから日本の真ん中の仕事になるということ。 綺麗事に聞こえそうなこの言葉ではありますが、実際に介護現場で働いているKAiGO PRiDEア

          県を跨いで現役介護職から介護の真実を知る〜全国で活躍するKAiGO PRiDEアンバサダーが日本の真ん中の仕事になる介護の魅力を証明する!〜

          知っている?介護保険制度の改正!〜理事の石本が一般の人にも分かるように介護保険制度の改正について日本一わかりやすく解説!〜

          KAiGO PRiDE WEEK  DAY-6「介護保険制度改定について」2024年2月22日(木曜日) KAiGO PRiDE WEEK  DAY-6「介護保険制度改定について」2024年2月22日(木曜日)KAiGO PRiDE WEEKイベントの一環として、2024年に予定されている介護保険制度改定の内容を、一般社団法人KAiGO PRiDE理事の石本淳也(熊本県介護福祉会会長、日本介護福祉会前会長)が一般向けにわかりやすく解説します。この改定は私たちの生活に直結し影

          知っている?介護保険制度の改正!〜理事の石本が一般の人にも分かるように介護保険制度の改正について日本一わかりやすく解説!〜

          福祉先進国フィンランドのリアルを知る〜今日の日本を変えるには福祉先進国から学ぶ!〜

          KAiGO PRiDE WEEK  DAY-6「フィンランドから学ぶ」2024年2月22日(木曜日)パーソライネン・ヒトミさんは、フィンランドに29年間住み、看護職に従事している日本人です。彼女は元々旅行業界で働いていましたが、フィンランドのホテルでの勤務を経て、現地で家族を持ち、介護職へと転職しました。コロナを機に看護職に興味を持ち、資格を取得し、現在は認知症患者が住むケアハウスで働いています。 フィンランドの介護施設:ケアハウスの概要フィンランドでは、「施設」という言

          福祉先進国フィンランドのリアルを知る〜今日の日本を変えるには福祉先進国から学ぶ!〜

          福祉先進国デンマークのリアルを知る〜今日の日本を変えるには福祉先進国から学ぶ!〜

          KAiGO PRiDE WEEK  DAY-5「デンマークから学ぶ」2024年2月21日(水曜日) 本企画では、デンマークで活躍する介護職、マイコ・ウエダさんをゲストに迎え、北欧の福祉先進国デンマークの介護事例を共有し、日本との違いから学ぶことを目的としています。デンマークのケアセンター内の入居型リハビリ部門で働いているマイコさんに話を聞きながら、デンマークの介護施設の実態や社会全体の福祉に対する取り組みについて深く掘り下げ、一般の方々にも分かりやすく情報を提供していきま

          福祉先進国デンマークのリアルを知る〜今日の日本を変えるには福祉先進国から学ぶ!〜

          現場のトップが驚いた外国人財の秘めたる可能性とは!?実際に現場で働く介護施設の管理職クラスのKAiGO PRiDE アンバサダーが外国人材のリアルを語る!

          KAiGO PRiDE WEEK DAY-3「外国人財の真実」2024年2月19日(月曜日)未来の介護業界を支える重要な労働力の一つとして外国人材が挙げられますが、生活習慣や分文化、言語の違い等で無意識の偏見や差別といった問題が残っていることは事実です。では、実際に外国人材と肩を並べて働いている現役の介護職は一体どう感じているのでしょうか? 外国人材に対する魅力を語り合い認識を変え現状よりも安心感を得ること。 「外国人材は日本にとって未来ある人財であること」をこのnote

          現場のトップが驚いた外国人財の秘めたる可能性とは!?実際に現場で働く介護施設の管理職クラスのKAiGO PRiDE アンバサダーが外国人材のリアルを語る!