![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149944089/rectangle_large_type_2_113f313ece486adaafbd029f493ae959.jpeg?width=1200)
横向き寝の原因
『 肩が痛くて手が上がりません、、、(>_<) 』
という相談をよく受けます
検査して診ると
骨盤が歪んでいる
骨盤が歪んでいる人を診ると
ほぼ同じパターンで歪んでいます
歪む原因は色々ありますが
大きな原因として゛ストレス゛があげられます
![](https://assets.st-note.com/img/1722834799934-2RWOvTikSi.png?width=1200)
ストレスを受けると筋肉が萎縮します
腸も緊張で萎縮します
日本人の平均的な大腸の長さは約1.5メートル
小腸の長さは約6〜7メートルもあります
![](https://assets.st-note.com/img/1723024022802-P6IuTsN9bV.png?width=1200)
腸間膜根の萎縮が骨盤のゆがみを招く
その腸に昆布の根のような
腸間膜根があります
腸間膜根は左側から右の腸骨に向かって
斜めに張っていて
腸間膜根が萎縮し右骨盤が
前上方に変位します
![](https://assets.st-note.com/img/1723024464490-RQhiPRzwID.png?width=1200)
これが右骨盤が歪む大きな原因と言えます
そして、、、
右骨盤が歪むと
腰椎も歪みます
![](https://assets.st-note.com/img/1723029386479-iceG9cnBhz.jpg)
横向き寝の原因は骨盤の歪み
骨盤と腰椎が歪むと
仰向けに寝ると落ち着かなくなり
横向き寝するようになります
![](https://assets.st-note.com/img/1723029614618-F5UvB2zdeA.jpg?width=1200)
横向き寝をすると鎖骨が歪む
横向き寝をすると鎖骨が歪み
鎖骨の下にある
鎖骨下動脈の流れが悪くなります
![](https://assets.st-note.com/img/1723029794870-f0TipjwiiS.png)
動脈の流れが悪くなると
肩の周りの筋肉が硬くなり
腕が上がらなくなります
~まとめ~
骨盤が歪む
↓
腰椎も歪む
↓
仰向けで眠れなくなる
↓
横向き寝をするようになる
↓
鎖骨が歪む
↓
鎖骨下動脈の流れが悪くなる
↓
肩の筋肉に血液が行かなくなる
↓
肩の筋肉が硬くなる
↓
腕が上がらなくなる
↓
いわゆる四十肩、五十肩になる
↓
病院に行く
↓
「老化ですね、、、」と言われる (>_<)
![](https://assets.st-note.com/img/1723033021879-GVgtUudKzw.png)